わが道を歩く

訪問いただき、ありがとうございます。

全体表示

[ リスト ]

所ジョージ・前史

イメージ 1

所さんは、来年でデビュー30周年。

いままでCD化されていないアルバムも、

30周年記念として発売しないでしょうかね。

まあ、そんな願望はどうでもいいんですが・・・。

僕も所さんファンとなりまして、早くも22年経ってしまうわけです。



1977年にキャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)から

「ギャンブル狂騒曲/組曲・冬の情景」の両A面で鮮烈なデビューを果たした所さん。

実は、それ以前に幻のデビュー曲が存在していたわけです。

その当時、沢田研二や野口五郎などビッグヒットをバンバン出していた「ポリドール」から、

「政府からひとこと/国家公務員だから」というシングルをレコーディングしたという。


   「政府からひとこと」


 タバコは体に悪いから

 値段を上げましょ吸わないように

 お酒も体に悪いから

 庶民の腕から取り上げましょう


 政府は国民を考えて

 悩んでおります親心

 交通事故などないように

 ガソリンも上げます バンバンザイ


 わたくし政府のお役人

 もらう給料も目に涙

 着るもんもろくすっぽ買えません

 いつもダブルの背広です


結構ラディカルな詞なのであります。

しかし、発売直前で突然発禁の憂き目に会う。

理由はよくわからないが、

所さんいわく、

①社風に合わない。

②会社の品位を汚す。

③うちは沢田研二と、野口五郎でいく。

という上層部の判断だそうだ。

しかし、救いの手が現れた。

当時、ダウンタウン・ブギウギ・バンドで破竹の勢いだった宇崎竜童が、

たまたまデモテープを聞いたそうで、

「こいつは面白い!」と思って、自分のライブに前座として使った。

「所ジョージ」という芸名は、そのとき宇崎さんがつけたそうだ。

一部では「所沢の柳ジョージ」という意味だと、今では定説になっているが、

本当のところは、特に意味がないのだという。

宇崎さんが雑誌のインタビューでこう語っている。


「彼は元は角田っていう名前だったの。でも、角田って顔じゃねえよなあと。

 それで芸名を付けようということになった。

 ダウンタウン・ブギウギ・バンドが売れるちょっと前に、僕のことを「バンマス」って呼ぼうとか、

 そういうことを決めるのが好きな外国かぶれのプロデューサーがいたの。(中略)

 外国人でもないのにそういう変なネーミングして、「何がチャーリーだよ~」とかいって笑ってたんだけど、

 でもコミックにするならいいなあと。

 で、所沢出身だから所ジョージ。コミックなんだからこれでいいやとか言って

 ふざけて作った名前なんですけど、今やすっかり『所ジョージ』になっちゃってますねぇ」

所ジョージ・21歳のころの話である。

続きはまた今度。

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

.
momu
momu
男性 / B型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
 今日全体
訪問者319071
ブログリンク09
コメント0404
トラックバック032
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​05​/6​/1​1(​土)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事