ここから本文です
デジタル化請け負います。
PC録音が日課です。 那須山 Since 2016.08.04

書庫全体表示

架台ができたようだ。
後は、パネルを載せるだけ。

用地南隣の鈴木さん宅は、長時間もろに反射光を受けるようだ。
その西隣の松本さん宅(木陰で見えない)も午前中は反射光を受けそうだ。
この写真は、我が家の東側の窓から撮影しており、幸いにも我が家は反射光を受け無さそうだ。
イメージ 1

ちょい、東南東へ振って。
イメージ 2

真東に向かって。
これを見ると、我が家も、朝日の反射光を受けそうだな。
イメージ 3

我が家から200mくらい北東の既設の発電所
建設計画をまったく知らず、ビフォアー、アフターでの変化不明。
イメージ 4

我が家から300mmくらい東の既設の発電所
建設を知っていたが、あの頃は環境変化などまったく気にしていなかったので、こちらも変化不明。

もしかすると、15KHzのノイズは、この2か所からのノイズかも知れない。
イメージ 5
終わり。

  • 顔アイコン

    こんばんは。

    反射光被害もかなりあるらしいですよね・・・
    もろに受けて、室温が跳ね上がったりとかあるらしい

    ノイズ被害が出ないと良いですね

    [ 里山仙人 ]

    2018/9/1(土) 午後 6:03

    返信する
  • 顔アイコン

    > 里山仙人さん

    ご心配ありがとうございます。

    もし、ノイズが出たら、どのように落とし前を付けて貰うか、楽しみです(笑)。

    [ 那須山 ]

    2018/9/1(土) 午後 9:45

    返信する
  • 顔アイコン

    AMとFMのラジオ放送をエリア全局録音しておいた方がよろしいかと?

    レコードを録音している場合ではないかと思いますよ。

    本格的にソーラー発電所が稼働したときにラジオにどれだけノイズが入るかです。
    家庭用の屋根のものの比ではない場合があります。

    車で移動中AMラジオは、ソーラー含め、最近様々な雑音で聞きにくくなっています。このためAM放送のFM化がどんどん増えています。

    [ AudioProject ]

    2018/9/1(土) 午後 10:29

    返信する
  • 顔アイコン

    > AudioProjectさん

    電源ラインノイズは録音しました。
    https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/folder/1030002.html

    空中ノイズは、近頃、ラジオはRidikoolで聴いているので、気にしてませんでした。

    FMチューナーを大枚を払って修理したばかりなのに役立たずになるのかしら。

    もしかして、TVにもノイズが入るのかしら。

    もし、ノイズが入れば、光ケーブルTVがただで手に入る(笑)。

    空中ノイズは距離に比例するのだろうけど、その向こうのネギ畑の向こうにも、北東にもソーラー発電所がありますが、ラジオにはノイズは入りません。

    [ 那須山 ]

    2018/9/2(日) 午後 5:59

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
 
今日
全体
訪問者訪問者207109693
ブログリンクブログリンク01
コメントコメント78501
トラックバックトラックバック00

過去の記事一覧

那須山
那須山
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
検索 検索

開​設日​: ​20​16​/5​/3​0(​月)​

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事