English
文字の大きさ
バックナンバーバックナンバー
出版案内
福祉事業団
京都新聞AR
住まい京都・滋賀の病院老舗案内お取り寄せ動画サンガBリーグ葵祭京都碁所防災鉄道動物園その他
トップ滋賀ニュース地域ニュース政治・社会スポーツ経済株・為替教育・大学観光・社寺国際環境・科学ニュース一覧

大津園児死傷事故、保育園会見マスコミ批判への見解 京都新聞

印刷用画面を開く

保育園側が事故の状況などを説明した記者会見(8日午後6時17分、大津市)
保育園側が事故の状況などを説明した記者会見(8日午後6時17分、大津市)

 大津市で8日に起きた保育園児らの死傷事故で、保育園側が開いた記者会見を巡り、報道機関への批判が起きています。「園は被害者なのに、なぜ取材する必要があるのか」「マスコミは園の過失を追及しているように見える」といった声が京都新聞にも寄せられています。今回、大きな批判が起きた理由と背景を探り、京都新聞の考えをお伝えします。

 

 記者会見取材への批判 

 今回、事故が起きた当日の5月8日に、被害にあったレイモンド淡海保育園の運営法人が記者会見を開き、園長や法人幹部が事故の状況を説明しました。冒頭の質問で、犠牲になった園児がどのような子どもだったのかを問われた園長が涙で声を詰まらせ、25分間の会見では終始涙声で記者とのやり取りを続けました。会見の様子はテレビで生中継されたほか動画サイトにも上げられ、その映像を見たと思われる読者から「泣いている園長を責めているようだ」といった批判が高まりました。

 なぜ被害者を取材するのか

 批判の中には、「深い悲しみにある被害者や遺族は、そっとしておくべきなのに、なぜマスコミは取材するのか」という指摘があります。

 その疑問に答えるために、なぜ報道機関が事件・事故の報道をするのかという理由とあわせて説明したいと思います。

 報道機関の最大の役割は、「正確な事実の速報」です。例えば、近所でパトカーや救急車のサイレンが鳴り響いているのに、何の情報もなければ多くの人は胸騒ぎを覚えるでしょう。でも、どこで何が起きているのか分かれば、ひとまず安心したり、あるいは急いで対応したりできるはずです。

 しかし事件などの発生当初は、警察でも全容を把握できていなかったり、把握していたとしても発表を控えたりすることがあります。そんな時、何が起きたのかを知るため、加害者や被害者を含む当事者に話を聞く必要が出てくるのです。

 事件・事故報道のもう一つの役割が「再発防止」です。報道機関は事故などが起これば、その背景や原因を探ります。それなしには、再発防止に向けた対策が立てられないからです。

 遺族や被害者を取材するのも「再発防止」が大きな目的です。当事者でなければ語り得ない思いや犠牲者の人となりを伝えることは、事件・事故の悲しみや理不尽さを社会で共有し、再発防止に向けた機運を高めることにつながります。

 今回の事故でも、「正確な事実の速報」「再発防止」という報道機関の責務を果たすため、被害者側である保育園にも直接取材する必要がありました。

 記者会見を振り返る      

 記者会見は、保育園を運営する法人側が「事故の状況を説明する」として開きました。法人側は、開催の理由を明らかにしていませんが、多数の報道機関からの取材に対応する必要があったということは容易に想像できます。

 会見では保育園を運営する園長や法人理事長、副理事長ら計4人が対応しました。京都新聞を含め新聞4社、放送2社、社名を確認できない2社の記者が計32の質問をしました。

 内容を大別すると(1)散歩の参加者数や年齢、コース、時間(質問の数16問)(2)散歩時の安全対策や、事故現場が危険だったのかどうかという保育園側の認識(同12問)(3)犠牲になった子どもたちについて、また園長の子どもたちへの思い(同4問)-です。

 京都新聞は、いずれも、狙いとしては必要な質問だったと考えています。

 散歩の参加者数やコースなどの客観的事実は、どのような経緯で事故にあったのか、全体像を把握する上で不可欠な情報です。

 散歩時の安全対策や、園が現場を危険ととらえていたのかどうかについては、子どもの命を預かる園・法人として、事故防止に向け普段からどのような取り組みをしていたのか確認するのが目的です。

 犠牲となった園児の生き生きとした生前の様子や、園長の思いを伝えることは、先ほど述べたように社会全体で悲しみを共有することにつながると考えています。

 

 なぜ批判が高まったのか    

 京都新聞に寄せられたマスコミ批判の中に「保育園は被害者なのに、責任や過失を追及している」といった指摘があります。そのような印象を与えた大きな理由は、犠牲になった園児について問われた園長が涙する中、園長・法人関係者に対して、安全対策や、現場を危険と思っていたのかどうかといった質問が続いたことだとみられます。この映像を目にした人たちの多くは「記者たちが、泣いている園長を問い詰めている」という印象を受けたのではないでしょうか。

 京都新聞編集局の複数の記者が動画をチェックしましたが、他社の記者を含め、詰問調や糾弾するような問い掛けは確認できませんでした。また園長は、園児について問われると涙で言葉に詰まっていましたが、散歩のコースや安全対策の質問には、可能な限り答えようとしているように見えます。

 園長と法人関係者の説明から浮かび上がったことは、今回の事故が、安全と思われていた散歩道で、車道から遠い側の歩道を歩くなど安全に配慮していたにも関わらず起きてしまった-ということです。いわば、決して特殊なケースではなく、いつどこで次の事故が起きてもおかしくないことが示されたわけで、社会全体で再発防止に取り組む必要があるという機運が高まりました。

 

 私たちが得た教訓       

 記者会見はあくまで事実を明らかにするという取材の一過程です。会見翌日の京都新聞9日付朝刊には、園の過失や責任を問うような記述はありません。

 とはいえ、テレビや動画の視聴者の中には不快感を覚えた人がいたのは事実でしょう。批判が高まった背景には、これまでの被害者取材に起因する根深いマスコミ不信があることが想像できます。

 報道機関が事件・事故の際に被害者を取材する中で、ただでさえ混乱し、深い悲しみにある遺族や関係者をさらに傷つけてしまうことがあります。京都新聞もこれまでの取材を振り返ると、その批判を免れないことがあったと思います。被害者取材の目的として「正確な事実の速報」と「再発防止」を挙げましたが、それはあくまでも報道する側の論理で、被害者や遺族がそのような取材に協力する義務はありません。

 一方で、遺族らの中には、報道機関を通じて思いを広く伝えたいという人たちがいないわけではありません。これまでの京都新聞の事故取材では、遺族と信頼関係を築き、息の長い報道を続けている記者もいます。取材を無理強いすることは決してありませんが、被害者へのアプローチはこれからも必要だと認識しています。

 取材がはらむ加害性を常に自覚しながら、報道の責務との調和を追求する-。そんな姿勢が今までになく強く求められているというのが、今回私たちが得た教訓です。

 事件・事故取材ではこれまで以上に被害者の心情に配慮した取材方法を検討し、当事者と読者の皆さまの理解と信頼を得られるよう努めてまいります。

【 2019年05月21日 11時00分 】

ニュース写真

  • 保育園側が事故の状況などを説明した記者会見(8日午後6時17分、大津市)
京都新聞デジタル版のご案内
    京都新聞のイベント
    横山華山展 (2019年05月26日 掲載)
    江戸時代後期に京都で活躍した絵師横山華山は、伝統や形式を重んじる諸画派に属さず、自由な画風で...
    第53回 日本伝統工芸染織展 (2019年05月25日 掲載)
    染織工芸技術の保護・育成と創意ある展開を求め「第53回日本伝統工芸染織展」を開催します。会期6...
    第74回 春の院展 (2019年05月21日 掲載)
    第74回春の院展を開催します。日本美術院同人作品をはじめ招待作品、入選作品合わせて約150点を展...
    交流と実験 -新時代の<やきもの>をめざして- (2019年05月21日 掲載)
    作陶に関わる人であれば、一度は訪れてみたい“聖地”信楽。陶芸の森では世界の作家が創作活動を繰り...
    第71回 全京都女子ソフトボール大会 (2019年05月18日 掲載)
    「第71回全京都女子ソフトボール大会」を開催します。今年も小学・中学・高校・レディースの4部門...
    京都市内のイベント
    【イベント】 「庭の日」無鄰菴庭園開放 (2019年05月26日 掲載)
    28日前9時~後6時、左京区南禅寺草川町の同庵(771)3909。一般410円、35歳以下無料。
    【イベント】 上映会「ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償」 (2019年05月26日 掲載)
    29日後7時半、中京区裏寺町通蛸薬師上ルのシサムコウボウ京都・裏寺通り店(212)1653。千円。
    【集う】 キリスト教入門講座「若きアブラムとカナン移住」 (2019年05月26日 掲載)
    28日後7時半、左京区丸太町通川端東入ルの京都丸太町教会(771)2086。講師は牧師の大賀幸一さん。無料...
    【集う】 夜聞願堂「唯識三十頌(じゅ)」編 (2019年05月26日 掲載)
    29日後8時、中京区御幸町通竹屋町下ルの浄慶寺(211)0442。仏教初心者のための学びの場。話し合いも。...
    【集う】 健康フォーラム「生活習慣病予防健診を通して見えてくること」 (2019年05月26日 掲載)
    6月1日後2時、右京区山ノ内五反田町の京都先端科学大・北館4階。医師の高島啓文さん・西大路賢一さん...
    丹後・中丹のイベント
    【福知山】 福知山ワンダーマーケット (2019年05月25日 掲載)
    26日前10時~後3時、新町商店街。食品や雑貨など約50店が出店する。
    【福知山】 プリザーブドフラワー教室 (2019年05月25日 掲載)
    6月12日後1時半~3時か15日前9時半~11時(各日同じ内容)、大江町尾藤の大江地域公民館。プリザーブド...
    【綾部】 まきやしほ作品展「旅する人形行列」 (2019年05月25日 掲載)
    25日後3~8時、27~30日前11時半~後5時、31日前11時半~後8時、神宮寺町筋違畑の飲食店「綾部つむ...
    【綾部】 おもしろ科学おもちゃ工作 (2019年05月25日 掲載)
    25、26日前10時~後4時、天文館パオ。輪ゴムの力で回転しながら飛ぶ「空飛ぶ紙コップ」を作る。要入...
    【綾部】 クリーニングデイ (2019年05月25日 掲載)
    26日前10時~後3時、大島町二反田の「雑貨と木のおもちゃのお店chirp(チャープ)」。フィンランド生ま...
    丹波のイベント
    【亀岡】 交通事故巡回相談 (2019年05月26日 掲載)
    28日前9時~11時半と後1~4時、府亀岡総合庁舎。
    【亀岡】 妊産婦・育児相談 (2019年05月26日 掲載)
    28日前9時半~11時10分、保健センター。要予約。子育て支援課0771(24)5016。
    【亀岡】 「ほっとはあと製品」の販売会 (2019年05月26日 掲載)
    28日前11時~後1時、市役所1階エントランスホール。
    【亀岡】 発達障害専門クリニック (2019年05月26日 掲載)
    28日後1~4時、府亀岡総合庁舎本館。要予約。府南丹保健所0771(62)4753。就学前の子どもと保護者対...
    【南丹】 1歳すくすく教室 (2019年05月26日 掲載)
    28日前9時半、園部保健福祉センター。
    洛西のイベント
    【向日】 消費生活相談 (2019年05月26日 掲載)
    27日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    【向日】 地域健康塾 (2019年05月26日 掲載)
    27日前9時半~11時、西部防災センターと福祉会館▽後1時半~3時、上植野公民館。65歳以上。
    【長岡京】 ふれっしゅ交流市 (2019年05月26日 掲載)
    27日前8時、金ケ原の湯川酒店前。
    【長岡京】 ふれあい朝市 (2019年05月26日 掲載)
    27日前8時半、中央公民館市民ひろば。
    【長岡京】 消費生活相談 (2019年05月26日 掲載)
    27日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    山城のイベント
    【宇治】 あじさい園の開園 (2019年05月26日 掲載)
    6月1日~7月7日前8時半~後4時半、三室戸寺(21)2067。50種1万株のアジサイが咲く。要拝観料。
    【宇治】 三人展(水彩画&焼きもの) (2019年05月26日 掲載)
    6月4~10日前10時~後5時(4日は前11時から、10日は後4時まで)、生涯学習センター。水彩画20点、陶芸...
    【城陽】 成人ライブラリー 健康講座 (2019年05月26日 掲載)
    6月2・30日後2時、市立図書館(53)4000。認知症予防の音読や運動など。無料。各40人。30日分は4日か...
    【城陽】 カラオケ大会 (2019年05月26日 掲載)
    6月23日後1時半、東部コミセン(55)7858。60歳以上の市民対象。400円。4日前9時半~10時に来館(代金...
    【八幡】 自動車文庫 (2019年05月26日 掲載)
    28日後1時10分に岩田松原(魚清前)、後2時にケアハウスポポロ21、後2時50分に八幡長町・南(児童遊園)...
    滋賀県内のイベント
    【大津】 こせい会写真展 (2019年05月26日 掲載)
    27日~6月2日前10時~後5時、びわ湖大津館。滋賀、京都の風景や祭事などを捉えた約60点を展示。無料...
    【甲賀】 カンテレ・コンサート (2019年05月26日 掲載)
    6月2日、水口町本町1丁目の旧水口図書館。フィンランドの伝統弦楽器カンテレを大庭万希子さんが演奏...
    【近江八幡】 葛蛇玉筆「鯉魚図」修理記念特別公開 (2019年05月26日 掲載)
    開催中~6月9日前9時~後5時、安土城考古博物館。入館料が必要。月曜休館。最終入館は後4時半。
    【東近江】 親子で楽しむ木のおもちゃ (2019年05月26日 掲載)
    開催中~6月9日前10時~後6時、能登川博物館。無料。月・火休館。
    【彦根】 健康サロン (2019年05月26日 掲載)
    27日後1時15分、平田町のぽぽハウス0749(21)0664。無料。