通信大学生で主婦。日常を楽しく過ごす方法を探していきます。

【はてなブログ】記事の書き出しどうしてますか?こんにちはで始めてる人は要注意

スポンサーリンク


※2019.05.08に内容を一部追加・修正しました。 
記事の書き出しや導入文にどんなことを書いてますか?
私はブログを始めて約1週間が経ちましたが、毎回なんて書くか悩みます。「最初の三行で記事が読まれるかどうかが決まる」と言われているぐらい、重要です。
今回は、参考のために他のブロガーさん達がどんな書き方をしているか調べてみました。


「こんにちは、◯◯です。」で始める人が多い気がする?

f:id:papico405:20190211201534j:plain

前から気になっていたのですが挨拶と名前で軽く自己紹介をしてから書き始める人が多いと感じていました。私だけでしょうか?せっかくなので、実際はどうなのか調べて数値化してみました。

はてなブログ グループ内で調べました

▼条件は以下の通り

  • はてなブログ グループ」内の5グループに参加中のブログから更新順に100記事ずつ選出
  • 2月8日夜と9日午後の2回に分けて調査。
  • 複数に参加してると思われる場合、2度目以降はカウントしない
  • 挨拶なので「おはよう」「こんばんは」「どうも〜」などもOK

挨拶と名前を書く人は100人中何人いたのか

グループ 2月8日夜 2月9日午後
ライフスタイル
21
8
雑談
19
10
美容
25
20
知識
17
10
音楽
9
6

「美容」が比較的多く「音楽」の場合はどちらも1桁なのが興味深いです。
投稿時間は関係なく「こんにちは」と書く人がほとんどで、名前の後にツイッターのリンクを入れたり、「こんにちは、こんばんは」と2つ書く律儀な人もいました。

もちろん条件が変われば違う結果になると思いますが、今回私が調べた結果は上記のとおり、平均すると大体10〜20人程度です。

挨拶と名前で始める人は100人中50人くらいの感覚でしたが、それだけ印象強いってことでしょうか。

スポンサーリンク



ブログの書き出し・導入文のパターンはいろいろ

はてなブログに限らずに様々なジャンルのブログを読むと「挨拶+名前」以外にもいくつものパターンがありました。◯△×は個人の評価です。

時期的なことに触れる(△)

その季節特有の話や大きな社会の出来事の話をして場を和ませてから始めるパターン。共感系の日記ブログに多いです。(例:平成から令和になりましね、インフルエンザ流行ってますねなど)

「最近〜が気になってる◯◯です」(△)

記事の内容などに絡めたことを軽く書きつつ、さりげなく自分の名前も知らせます。長く書きすぎるとウザいです。

本文とは直接関係ない自分のこと(×)

著者の人柄が分かるようなエピソードや近況を書くパターン。若い頃の話や家族の話など、数カ月ぶりの更新と書いてる人もいました。こちらも長すぎると離脱されます。なるべく早めに本題に入ってほしい。

質問を投げかける(◯)

「あなたは〜について知っていますか?」や「〜したいと思いませんか?」という書き出しで読者の興味を惹きます。気になるかどうかは読者次第ですが有効な例だと思われます。

記事の要約をする(◯)

「この記事では〜について書いてます」と先に伝える導入文です。質問を投げかけるのと要約は、多くのブログで実行されてます。今のブログの主流かもしれません。

前回の続き(△)

「前回は〜と書きましたが・・」で始める。ファンなら良いけど、初めて読む人にとっては過去記事のリンクがないと無理です。リンクが貼ってあっても、10回ぐらい続いてる場合はきつくて途中で読むの止めました。続きものはせいぜい3〜4回までが良さそう。

導入文は無しパターン(△)

特に導入文は設けず、記事タイトルの後にすぐ本文に入るという場合ももちろんあります。写真を見せるようなブログはこのパターンが多かったです。


画像を大きく載せる(△)

旅や料理の写真を見せたり、自作のマンガを連載したり。写真や絵はやはり目立ちます。


記事タイトルの下にすぐ目次(×)
少数派でしたが、タイトルの下にいきなり目次の人もいました。個人的にはできれば一言ほしいです。


小説や詩のような文章(△)
書き出しも見出しも特に設けず、同じペースで文章を書きます。ポエムのようなブログならありだけど、行間を詰めてブロックみたいになってたら読みにくいです。


本や映画のタイトル、試合の結果を書く(△)
書評やスポーツのブログはこのパターンが見られました。本や映画のタイトルを先に書いてから自分の評価や感想を書く、試合結果を書いてから試合の内容を細かく伝えるなど。


キャラクターを使って吹き出しで話を進める(△)

ふきだし…。全部ふきだしだけで話進めるの?ぱぴこ

うーん、どうしよう。ポイントで使ったほうが良いよね男性

毎回ふきだし使うとか、文章ナシで全部キャラクターのふきだし会話で終わるのは、ただの自己満足と思われやすいので気をつけてください。


挨拶や世間話で始めてる人は注意

記事の書き出しで毎回挨拶を書いてる人や、自分の近況を書いてる人は少し注意が必要です。

Googleなどで検索された時に、挨拶などがそのまま出てしまうと記事の内容が分かりにくくて、せっかくの検索流入を失いかねません。

編集オプション」のアイキャッチ画像の下にある「記事の概要」の部分で記事の内容が分かるような文章を入力します。何も修正しなければ、書き出しの文章がそのまま表示される設定です。

はてなブログ 記事編集画面「記事の概要」


まとめ

この記事を書いた時、ブログを開始して1週間だったので、守りに入ったまとめ方でしたが、その後「人それぞれという意見は役に立たない」と学びましたので内容を一部修正しました。
3ヶ月経った今はブログを書くことにも慣れ、他のブログを見る機会も増えました。

記事よっては、書き出しで要約しない方が良い場合もありますが、多くの有名ブログではやはり結論や記事の内容を軽く書いて、読者をしっかり誘導しています。

一番はもちろん内容なのですが、記事の「第一印象」でもある書き出しは、読んでもらえるかどうかの重要な部分だなと実感しています。引き続きがんばります。