d07e1ac2c9a7f376f5a3b

個人的な意見だけど、虐待された人が虐待をするっていう連鎖は偏見だと思う
犯罪者の親の子が必ずしも犯罪者になるわけじゃないし、嫁の親も別に虐待を受けて育った人ではないから



虐待を受けてたとしても、パートナーは虐待を受けてないパターンが多いのかなって思うのね
愛し方がわからないなら、そこはパートナーと話し合ったりして
打開策を見つけていくのが一番良いのかな


虐待を受けてた人は、多分子供が何か悪い事をした時に
そりゃイラっとするじゃん
それがフラッシュバックに繋がったりとかして、多分苦しむことがあるのかなって思うんだけど


虐待を受けてない親でも虐待するし

虐待を受けた親だからって虐待するとは限らないし


そこは、夫婦間の信頼度、絆の強さだったりとかで
お互いに支え合いながら子供を見守りつつ育てるっていう方法が良いんじゃないかな


一人で抱え込むっていうのが
一番やっちゃダメな事だと思う


だから、ちゃんと相談し合える関係性でいれば
虐待っていうのは未然に防げるんじゃないのかな




質問、相談などは質問箱へお願いします
スポンサードリンク