5月23日のことです。

前々から気になっていて過去3回、有吉ゼミのデカ盛りグルメにてチャレンジメニューを提供しています。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
重度の乳製品アレルギー持ちなもるちゃんが向かったのは。
こちら


その3回目の放送を観て美味しそうで電話確認をして、この日になりました。
本来の提供期間の最終日は5月22日だったのですが予約の都合で1日ずらすことは可能ですかとの電話が入り、この日になりました。
ということで14時30分くらいに最寄りの聖蹟桜ヶ丘駅を出てお店に向かいます。
向かいながら聖蹟桜ヶ丘駅の発車メロディーが「カントリーロード」だったなと思いましたが、そういえばここ聖蹟桜ヶ丘周辺がジブリアニメ「耳をすませば」の舞台になってたんだった。
な〜んてのを。

しばらくするとキッチンからバーナーの音がして香ばしい匂いがしてきます


な〜んてのを。
多摩川の河川敷を歩きながら考えていたら、お店に着きました。
予約の旨を伝えてテーブルに誘導されます。
完全に昼時を過ぎていたのでお店には、テラス席にひと組と2階にひと組のお客さんがいました。
見た目は想像していた通りのサイズ感でした。
すると店内にいた3人連れの方の中から「有吉ゼミでやってたやつだ」とのお声が。
あの番組はけっこう観ているんですね。
僕もだいたい欠かさずに観ていますが、あの番組でやっていたメニューをいくつかやっていますが、選ぶ基準は観て食べたいと思うかどうかです。
あまり揚げ物オンリーなものは見ているだけで胸焼けがしてきて触手が伸びません。
が。
今回の「超激盛りチーズグラタン」はすぐに食べたいとなりました


ですが予定の順序などの都合でギリギリまでズレ込みました。
ということで。
重量は約3.8kgで制限時間は30分。
成功したら料金無料とお食事券。
失敗したら10000円のお支払いとなります。
ということでさっそく。
いっただきま〜す




まずは。
ベジファーストでブロッコリーから。
最初は2個だけ食べて残りは途中途中に挟んでいこうと思います。
やはりホワイトソースとチーズが重くなるのを途中でリセットしたい、せめてもの抵抗です。
なにやらこちらのメニューは11000kcalを超すそうですが、ブロッコリーやパプリカ(欧米か!)にマカロニが入っているのでカロリーゼロってことで


え? マカロニ?
確かに炭水化物ですが中空なのでノーカンっしょ!
続いて。
角切りのハム


安定の美味さですが、やはり肉は先に食べてしまわないと後々辛くなると思うので、探して先にバクバクいっちゃいました。
続いて。
ジャガイモ


ひと口食べたら案の定アツアツだったので避けておいて中盤に食べようという作戦です。
ジャガイモも終盤だとモソモソ食感がキツくなるはずなので要注意です。
そして。
チーズをビロ〜〜ン


まぁ取り敢えずやるよねぇ〜〜


と。
このチーズが伸びるのが食べづらくて最後まで手こずりました


5分経過。
全然減りません。
ひとつ言えるのは、とにかく美味しい


それだは間違いありません!
10分経過。
3割も進みません。
写真が10分経過と言いながら30秒近く経っているところにモロ焦りが出ています。
正直このあたりでは頭の中で成功するんだろか? と完全に焦っています。
半分経過。
チーズをあらかた食べたので10分経過から15分経過の5分間で、けっこう進みました


と。
残り9分39秒。
20分21秒で完食です


と。
焦りがあったのか完食した皿の写真を撮り忘れちゃいました(^_^;)
ということで難関はチーズが伸びて食べるスピードにブレーキをかけましたが、もうひとつ懸念していた熱さは前半のジャガイモくらいでした


熱さにはまぁまぁ強いようです。
ということで、こちらはレギュラーメニューもどれも美味しいようで、機会があればまた来たいと思います


ガッツリ食べだので大汗をかいていましたが、帰りの多摩川沿いの道は川原特有の風が吹いていて気持ちが良かったです


ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村