[ホーム] [管理用]
皇室全般画像掲示板
愚民たち、アテクシのヤルことに文句は言わせないわよ全てお前たちのためにやっているのだから・・・・
頭上の国旗が悲しいですねw どちらも朽ち始めてる国。 その卑しい国民性からとうとう三流国どまりだった中国とバ韓国。
そうは言っても、アテクシの力の源泉
習近平と共倒れ
信じて疑わないスルーしてくれる国民程有難い存在はないのに、愚民ですか?アメリカが敷いた天皇家の特権は、手を離れたところでアメリカに潰されるでしょう。イスラム圏を見れば分かる事。
スルーしてくれるありがたい存在ではあるがスルーすること自体が愚民であることの証
仕方ないわ。目を皿のようにして毎日観察しなければ、分からない。共稼ぎで忙しい世代は気づかないし、高齢者は洗脳が酷い上に、パソコンを使わない。若い人は自分の趣味と遊びにしか興味が無い。パソコンを使う若い人でも、多くの工作員に上手く天皇崇拝を刷り込まれて、増々気づかないでしょう。
天皇家を、乗っ取っても気づかないのだから、愚民の群れに見えるでしょうね。皇室費用として多額の税金を搾り取られても何も文句を言わない、大人しい羊や牛の様。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E8%B2%BB%E7%94%A8
スルーするなら一貫してスルーすればまだしもマスゴミがチョット騒ぐと提灯をつけてフィーバーするのが愚民何も見ず、何も考えず、ただ踊らされるだけの哀れな者共よ汝の名は「愚民」
二本眉の方はカッパになれないのかな?
要求すれば出てくるかね!?やってみよう、「お~いお股ガッパや~い」出てこいや
>ID:QmYlPZIo それは違うでしょう。天皇が来ると分かると、○務員が知り合いにお出迎えのお願いをして、快く集まってくれた人に、提灯が手渡されていると思いますね。嬉しそうな振りも、律義な日本人の行動の一つです。
「提灯をつける」とは「相場で、有力な大手筋の売買に付和雷同して売買すること」で、マスゴミに躍らせれる様子の比喩として使ったつもり。提灯その物にとられるとは・・・・
比喩ですか、それは失礼しました。
>何も見ず、何も考えず、ただ踊らされるだけの哀れな者共よ汝の名は「愚民」悔しいけど日本の現状としては、的を得た表現ですね。
今日も明日も悪だくみ
>的を得た表現ですね。失礼ながら、「的を得た」ではなく --->「的を射た」が正しいのでは?自分もここでそれを指摘されましたので。
https://www.weblio.jp/content/%E7%9A%84%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B有り難うございます。間違って無いと思いますが?
間違っていません!
「的を得た」という表現を何の抵抗もなく使える人は文学的な素養に乏しい人だ、と個人的には思う。
思いたいのは勝ってだもんね、思っていればいいあんた、お友達いないんじゃない?
>思いたいのは勝ってだもんね、思っていればいい>あんた、お友達いないんじゃない?そうですよ、だから自分の意見を投稿したまで。それが、どうしてお友達がいないという理屈になるのか理解に苦しみますがw