日本の問屋に売ったインドネシアの偽物レッドベビーの販売者ですが、3/5にベビーの画像をだしてます。 その時、レッドか?の問いかけに対して、しっかりマルリオイデスボルネオと書いてます。 この表現は、一般的に普通のマルリオイデスをさします。 それが最近になってから、リアルレッドセンタルンの表記に変えてます 笑 なぜこの業者ってわかるとかといえば、私はちょっと調べたらインドネシアのマルリオイデスの販売者みなわかるからです。 証拠にこれを この魚きてますね 笑 うちのセンタルンおっさんが、少し前にアウトサイドバイヤーが買いに来たって言ってましたわ 色々タイミング一致したので、ちょっと魚を見たらドンピシャ。 インドネシアの赤丸のマーケットを私が中心になって動かしてきたことをしらんのですかね? そんな事は、自分の口から言うことではなかったから、あえて書きませんでしたけど私が一気に活性させました。 センタルンレッドのアクアリウム流通は、本当に最近確立されたばかりです。 生きてアクアリウム流通したのが、2017年11月が最初です。この時は、センタルンの産地をスカラマラ産として、フェイク情報をだしてレッドを流通しています。 その時の個体はジャカルタに6ぴき、マレーシアに2匹流れました。 ジャカルタの個体の4匹は、うちに来てます。その後、スカラマラ産かどうかを調べる為に、実際にスカラマラの漁師から魚を買いましたら、典型的な中カリマンタン型の色なしペヤングだったのです。 その後、別のポンティアックの業者からセンタルン産レッドを少し扱い始め、それを数匹買いスカラマラレッドど比べたらIDが一致。 それ以降、センタルンレッドの情報をFBに公開しました。 その後、実際の漁師から連絡があり、今はセンタルンから直接買ってます。 その漁師仲間がついにレッドのベビーを親魚と一緒にまとめて採集したのが今年です。 私のパートナーのセンタルンの漁師連中は何年もマルリオイデスを販売してましたが、レッドのベビーは初めて採れたので本当に興奮してましたよ。 それを私にID確認させてから、マレーシアと私にリリースしてます。 先日書いたように、センタルン産ノーマルイエローマルリオイデスのベビーはコンスタントにアクアリウム流通するようになって、三年目。 それ以前は、センタルン産の表記は特にだれも求めてなかったので、ローカル無しで流通していました。 ちなみに、偽物販売者のインドネシア人に価格を聞く為にコンタクト入れたら、返信ありません 笑 向こうから、友達申請してきたのにね~ 情報だけ盗みたかっただけなのかな? 要するにスパイ? まあ、アクアリウム業者なんてこんなもんです 笑 |
全体表示
[ リスト ]
- 連携サービス
- 知恵袋|
- textream(掲示板)|
- ロコ|
- 求人