トップ > 石川 > 5月22日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

稚アユ1万5000匹放流 白山・大日川

透明なホースを使いアユを放流する漁協組合員=白山市渡津町の大日川で

写真

 白山手取川漁業協同組合は二十一日、白山市内を流れる大日川の同市下野、渡津両町の二カ所で、稚アユ計二百五十キロ、計約一万五千匹を放流した。

 稚アユは富山県の養魚場から水槽付きの運搬車で運んだ。放流では、組合員が水槽に取り付けたホースを使って川へ流した。

 アユの放流は、水産資源の維持が目的。同漁協は大日川を含む手取川水系で、年八回ほど行っており、大日川では今回は二回目。六月のアユ釣り解禁まで、手取川水系の十五カ所で放すという。アユ釣りは手取川では六月十六日、大日川では同三十日に解禁する。(吉田拓海)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山
地方選挙

Search | 検索