1月1日



image111













本年もよろしくお願いします。
年末は急な用事で相当早い二郎納めをしてしまい、みなさんの二郎納めの様々な記事を読んでやはり禁断症状が結構なものです。

年明けのラーメン二郎初めも今日や明日にでも行こうと思えば行けるのですが、なぜだか僕は二郎初めは遅ればせながら5日の野猿からと決めています。

年末にも書きましたがやはり年齢も年齢ですので一応の今年の目標は「二郎は週1を守る」と一応は掲げますが、場合によっては1週間に2度行くときもあるでしょうし、その逆で2週間行けないこともあると思います。
ですから未食の店舗に行くこともあまりしないと思います。
それは年間100杯食べようとしている方から見て僕は半分以下に必然的になりますので、やはり必然的に1杯の価値が変わってきます。
行ったはいいけど失敗だったはできるだけ避けたいので、僕の好み 「豚>麺≒スープ>野菜」 からいくとやっぱり野猿の固定は避けられません。

その上で今年はお恥ずかしながらまだ1度も行っていない三田本店と豚の評判の良いお店に行きたいです。めじろ台、関内、神保町などが気になっています。

そしてやはり完全な徒歩圏内である荻窪店がどうなるのかがかなり気になるところです。

という感じで自分なりにはワクワクしています。
そして引き続きお店でお見かけしましたらお気軽に話しかけていただけたらと思います。
僕は特段灰汁のある人間ではありませんが、少々話し好きで興に乗ったら話し続けるというきらいがあるのですが、よろしかったら話しかけていただければと思います。
僕は超近眼で、そのくせメガネだとかコンタクトをしていませんので、何かを凝視する際に目を細めてはたから見たら目つきが悪く映るかもわかりませんが、ぼくは至ってオラオラ系ではありませんので

僕もかつては闘争本能を人一倍持ち合わせていましたが、相撲を辞めた時に闘争本能は置いてきてしまいました

それと昨年、健康診断をして結果は来る前から悪いんだろうなと思って、言ってきまして昨年末に結果が送られてきましたが、自分が思っていたより悪くはなかったですwww
けっこう自分で思っているより、自分の体は頑丈なんだなと思いました。
しかし調子に乗ってガンガンとは行かずに、今年はセーブしながら二郎を楽しもうと思います。


今年は申年ということでやっぱり野猿の年だと勝手に思っちゃったりしています。
また今年も満足の1杯を今から楽しみにしています。
IMG_0671




























ではでは


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


                                                        ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村