1月19日

昨日は試験的にスマホから記事を書きましたが確認するとPC・モバイル共にバッチリと更新できていました
これは荻窪店のリニュオープンの際にTake4さんがスマホから記事を書いているのを見て「試してみよう」と思った次第です。結果「もっと早くに試しておくべき」でした

ということで今日はここ















御徒町に来ました
何をしに来たかと言いますと、23日の土曜日に入院をすることになったので、その際に病院内で履くものがなかったので買いに来ました。

入院といっても一晩だけの検査入院で、何の検査かと言いますとデブチンの職業病である睡眠時無呼吸症の検査です。
僕はかつてこの検査をやり黒判定をいただいて就寝時に空気を送る器械を着けていたのですが、引っ越し時に止めてしまいそれっきりになっていました。

ですから僕が担当医師に「検査をするまでもなく100%黒ですよ」と言ったのですが、手順としてデータをとりそれに基づいて送風器械などの手配・処置をしなければならないそうで  入院と相成りました。

その入院時に院内の行き来をさすがに履いてきた靴でするのも何なんで、初めは安いスリッパでもと思ったのですが、そこで僕の得意の貧乏性が出てきて
スリッパだとその後に使うことがないな〜と思い、少なくとも夏場には重宝するであろうサンダルにしょうと決めました。

向かう靴屋は御徒町駅南口を出て左に曲がり数十メートル先にあります。
途中「蒙古タンメン中本」さんがありそこを横目にたどり着きました。行きはまだ開店をしていませんでしたが、こりゃあ帰りに誘惑されちゃうな〜と思っていたら…



「靴のヒカリ」さんに到着。
ここは看板にある通り大きいサイズの靴屋さんです。
ここは今は閉店になりましたが、前には新宿の伊勢丹の丸いビルの並びに支店がありました。
その店舗は元横綱若乃花関から教えていただきました。とにかくこのお店は1番小さなサイズが28センチからなので横綱はギリギリあったそうですwww
ちなみに僕は31センチですのでこのお店はバッチリ助かります



















僕の小さな頃には、このサイズがこの値段で買えるなんて考えられませんでした。ちなみに僕は小学6年生で30センチありました(^_^;)



















見ているとみんな欲しくなってしまいます(^_^;)



















んでもってベタなこのデザインのを買いました。

それからせっかく出てきたのだからとスマホをカチャカチャして近くのご飯屋さんの情報収集を。
そしたらかなり近くに前から気になっていたお店が。
目指すは「神保町食肉センター 上野店」です。



















御徒町駅をそのまま横目に先ほど出てきたのの逆方向へ。するとアメ横の看板が(^_^;) イカンイカン。ここに入ってしまったら僕の好物のドリアンを探してしまうwww
このアメ横入り口を入らずに左に曲がりまた数十メートル先の角のビルに目指すお店があります。


お店は2階にあります。
階段を上り店前に着くと並びが4人で5番目に接続。(10時40分)
そして11時30分に開店。開店時には並びは20人を軽く超えていました。



















入り口には人気の新鮮レバーとハツの入荷量、何人前分かが書き出されています。並ぶことに慣れてしまっている自分がいて、変わったな〜なんて考えながら店内へ。



















ランチメニューは45分で950円で、Aセットが豚モモ(塩味)とピートロ(みそ味)。
Bセットは豚モモ(タレ味)とピートロ(みそ味)。Cセットは豚レバー(塩味)と豚ハツ(塩味)。となっていて、このいずれかのセットを最初に注文して、おかわりの際から自分の好きな組み合わせで頼めます。
例えば豚ハツと麹鶏など。ちなみにホールの店員さんは豚ハツ&麹鶏の注文が入ったら厨房に「ハットリいただきました~」といっていました。



















僕は席に着く際にCセットを注文して座るとすぐにライス・わかめスープ・たまねぎサラダがテーブルに。流れるような迅速さです。
そしてCセットの豚レバー&豚ハツが。またまた早い



















角がパシッとしていて鮮度の良さを感じます。



















早速全のせ



















焼いている間にたまねぎサラダを食べてみます。これは美味い
シッカリと水にさらしているようでピリ辛さは感じません。軽くごま油の香りがします。
そして豚レバーから……
見た目と同様で鮮度がいいです。間違いなく食べ放題で出てくる品質ではないです。これは僕の予想の遥か上をいっています



















お代わりは豚レバーと麹鶏。鶏も悪くはないのですが、焼肉ですのでもう少し薄く切って欲しかったかな。



















次はBセットの豚モモ&ピートロ。
こちらも美味い。ピートロはやはり脂が強くて火柱が上がりました。
周りを見ると各所で火柱が



















もちろん当たり前にRTR(Rolling The Rice)@はっしーさんw
という感じでみるみるうちに時間は過ぎてラストオーダーに。
細かく数えていませんでしたが、トータルで豚レバー×4、豚ハツ×3、豚モモ×3、ピートロ×5、麹鶏×1、ライス×5、たまねぎサラダ×3、わかめスープ×1をいただき「ごちそうさまでした」
繰り返しますが僕の予想の遥か上をいっていて肉の鮮度や美味さもそうですが、店員さんの動きがキビキビしていて「お代わりは大丈夫ですか?」と小まめに声掛けをしてくれて、45分という時間の短さを感じませんでした。
もう食べられない〜とまではいきませんが、ああ〜食った食ったとなり大満足でした。お店もキレイで女性の1人焼肉でもOKな雰囲気でした。

久々に食べ放題で当たりのお店で、帰る際には行列が1階まで伸びていて目測で30人以上は並んでいました。
ここでしたらまた来たいな〜と思いました。
しかし「焼肉は牛肉でしょう」という方にはオススメできません。

ではでは







 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


                                                        ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村