3月3日

桃の節句の今日。
今日は腹を休めて明日の朝1番に並ぼうと思ったのですが、用事で荻窪駅前に出てあまりにも気持ちのいい陽射しに誘われて電車に飛び乗ってしまいました。 

目的地は横浜関内店。

言わずと知れたラーメン二郎の支店でも屈指の人気店です。
並びが多いということは美味しいということなので、当然前々から行きたいな〜と思っていたお店です



















乗り継いで1時間をかけて10時30分過ぎに関内駅に降り立ちました。

途中コンビニに寄りお茶などを買いつつのんびりと向かいます。



















関内駅に降り立ってから10分ちょいで行列の後ろへ。

並びは目測で14人くらいで、15番目くらいに接続。
2人前の人くらいがアーケードの端でした。ただし僕の上は屋根が切れていますが、日陰でしたのでギリセーフでした

何を言ってるんだ? という方もいるかもしれませんが、この差がデブには大きかったりします(^O^)

そうこうしているとほとんど定時の11時にシャッターが上がり開店です。

店内から長身のイケメン助手さんが出てきてお客さんを誘導しています。

ハキハキと大きな声で笑顔の気持ちのいい接客で、これは僕みたいなお初の人でもまごつかないと思いました

最初に入った人が食べ終わり出てきて僕が歩道ガードレール側の先頭になった時に、イケメン助手さんがラーメンの大小を聞きに出てきました。
初来店では断られるかもしれないと思いつつ「汁なし、麺増し大大で」と言ったら、即答で頷かれました。
やはり体も判断材料なのでしょうか
顔パスでしたw (僕の場合の顔パスは顔面デカイからパスという意味で )

そして食券購入を促されたので券売機へ



















今日は陽気も手伝ってか(関係ないか ) ジャンクにいこうと並び中から考えていたので、手当たり次第買い

大ぶたダブル(940円)+麺増し大大+汁なし(80円)+ニラキムチ(80円)+粉チーズ(100円)+ネギ(100円)



















バーサーカーアックスを構えた門番が入り口を護っています。

店内に入ってカウンター高台に並べた食券を見て、イケメン助手さんが思わずニヤリとしていました(^_^;)

それほど待たずしてトッピング伺いがあり「ヤサイ少なめ・ニンニク・アレ(高菜)で」ネギ、高菜、ニラキムチがあるので野菜を少なめにしましたが、後から考えると少なめにしなければよかったと少し後悔しました(^_^;)
トッピング伺いからすぐに



















11時26分に着丼〜〜



















横からもド〜〜ン

豚の存在感があります
まず先に豚2切れを頬張ります。
やはり@豚は赤身と脂身のバランスが良く絶妙な食感と柔らかさがあり、それに加えてしょう油ダレも適度に染み込んでいて美味いですね〜

それから麺を引き上げてズルズルズル。
麺は野猿と比較して気持ち細い感じですが、プリパツ具合や小麦の香り具合が似ていると思いました
それにいい具合にブラックペッパーがまとっていて、こりゃまた堪りません
麺がシッカリしているので胃にズシリとはきますが、美味しいので箸が進みます

それからはネギと麺、高菜と麺、ニラキムチと麺とかわるがわる楽しんで啜ります。

やはりネギは予想通りの味付けで胡麻油の和え加減が絶妙で箸が進みます

そうこうすると最後は麺意外のものが無くなり、いきなりショッパさがガツンときました

完全に僕の配分ミスです
終盤の丼の中身を見ながら「ここに生たまごを落としたい〜」と思いながらも、水を飲みつつ完食しました(^_^;)



















「ごちそうさまでした〜。美味しかったです」と今日も爽やかに言ったら、店主さん助手さん同時に「ありがとうございます〜」と気持ちのいいお言葉をいただきお店を後にしました

外に出ると行列はアーケードを越えて伸びていました。いやはやはり人気店ですね



















お店を出てこの写真を撮ってからラーメンの画像チェックをしながら食べた時間を見てみたら、11分でした
とにかく後続の方々に迷惑をかけたらいけないと必死になって早食いをし過ぎたと反省してしまいました

やはりあと5分くらいは時間をかけて噛み締めながら食べなきゃもったいないですね   反省です。

まぁ何はともあれ大満足で春が近づいてきたような気持ちのいい陽気のを関内駅まで堪能して帰りました


ではでは

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


                                                        ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村