4月1日
更新のモチベになるのでポチッとお願いします

にほんブログ村
年度替りの今日、実に10日ぶりの二郎です。行ったのは
2月24日以来、荻窪店訪問は実に1か月以上間が空きました(^_^;)
まぁ僕はまだ二郎歴が浅いので、あの店も行ってない、あの店も行きたいな~と、まるで新しい遊びを覚えたばかりの子供みたいです(^_^;)
お店に着いたのは荻窪駅近くで用事を済ませて北口ロータリー向かいのファミマでアイスコーヒーを飲んでからタラタラと歩いて10時40分と、またまたチョイ早に到着

お茶を買ったりしていると並び客が来たのでまたまたPPを譲って今日も角席に座ろうかと企んでいます(^_^;)
しかしこれが後で悪い方向に……
荻窪店はカウンターの角を基点に螺旋階段に向かう辺には5席。
入り口から奥に向かう辺には6席となっていて僕は「5番目か6番目にいればいいや」と思いながら、PPをお譲りした方と少しお話をしていると気がつけば後ろに並びが4人出来ていて、じゃあ6番目〜と並び直していざ開店になり続々と食券を買い席に座って行きます。
僕が食券を買ってさあ座ろうかと思ったら「奥からお願いします」と女性助手さんの誘導の声。
はへっ

よりによって一番座りたくない最奥席
ここからどんどん歯車が狂ってきます(^_^;)
とにかく水を汲んで席に着きます。
購入したのは大豚ラーメン(950円)+生卵(50円)
荻窪店の場合はスープのしょっぱさは無いのですが、とにかく麺が熱いので冷ます目的が大きいです。 ってなんだかんだ言って単に生たまごが好きなだけだったり

先に生卵が。それからファーストロットのオペレーションを眺めたりしていると女性助手さんから「お久しぶりですね〜」とお声がかかりました。
そうこうしているとセカンドロットの麺上げが始まります。
これはお店によって違うと思いますが、大を頼むと大体がロットの最後に残りを盛るというのが多いように感じます。
そしてトッピングを聞かれて「ヤサイニンニク」をコール。
11時48分に着丼

横からもド〜〜ン

って店主さんがラーメンをカウンターの高台に上げた時点から決壊が始まっていました

写真でも影で分かりづらいのですが、どんどんカウンターの手前にプースーが(^_^;)
台布巾で拭きながらも食べ始めます。
この時点で僕の右手はテラテラと脂にやられています(^_^;)
まず頂点の野菜に唐辛子を振りかけて3口ほど。程よい茹で加減でホクホクしています

それから豚を一口食べると今日の豚はとろけるような柔らかいもので、味もしょっぱく無い程度にしっかりめに入っていてアタリです

その後、途中途中で豚を食べましたが、全ての豚が同等の仕上がりで完全にアタリですね

そして麺は細めの平打ちで気持〜ち縮れているもので、茹で加減は柔らかめでツルッとしています
その麺の特性でしょうか。とにかく荻窪店の麺は細めで柔らかめなので、丼にギュッと詰まっている感じで量は多いと思います

本来ならこのくらいのタイミングでポン酢投入というところですが、いかんせん僕が座った席はデブにはチョットキツい(^_^;) ということで今日のポン酢は諦めました(^_^;)
悪循環が始まっています

そしてスープなのですが、荻窪店のリニュOPの時から感じでいますがスープにほのかな「香り」を感じます。
これは前にも触れましたが微量の豚足を入れてということをしたりしますが、この香りはメイラード反応を使ったりしているのかな? と思ったり……
しかし今日はいつもの…… 例えるのならベビースターラーメンのような微かな香ばしさ。僕はリニューアルしてから前回までに5回食べていますが、毎回「これが違う方向に振れたら「豚臭」くなると思っていましたが、今回がまさにそれでした

これは僕の体調が芳しくないが故のものなのか?とにかく獣臭がぷ〜んと

しかし食べられないほど強烈でもないので、終盤キツいなと思いながらもなんとか完食

12時ちょうど、スープはいつもくらいの自主規制で
天板に脂の拭き後がテラテラと(^_^;)
ごちそうさまでしたと言いお店を後にしました
総合的には満足なのですが、スープが悔やまれました(^_^;)
そしてここ10日ほどは途中検査も入り〜ので、軽い食事をしていた関係で急に二郎を食べて血糖値が上がり過ぎたのか体調が芳しくなく、荻窪駅のロータリー脇のベンチでしばらくの間休憩してから帰途につきました(^_^;)
本当は心に"野望"を抱いていたのですが、僕の大前提。大食いチャレンジをしているのではないのですから、苦しいと思ったらそこで中止

楽しんで味わえないのなら意味はないと思っているので、野望は胸に潜めて次の機会までの楽しみにしておきます

ということで5日が誕生日なので、火曜日は野猿に行こうかな〜なんて考えています
来週でアラフィフの仲間入りです 
ではでは 
更新のモチベになるのでポチッとお願いします
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。