6月24日
※なんとな〜く気分転換でブログタイトルを変えてみました。

今日は久々の三田本店へ

10時40分に田町駅に着き、三田口(西口)から出て、信号を渡りTSUTAYAとローソンの間の



















こちらの商店街をトコトコと。
左にカーブしながら出た国道1号線の信号を渡ると右側が慶應大学のキャンパスです。
今日も慶應大生と思しき人たちが歩道を所狭しと歩いています(^O^)
そして正門前に差し掛かると大半の人はそちらに曲がって行きました。

そして正門を向くと三田本店の黄色いビニールテントが(^O^)
並びは角を折り返してはいません。
歩道の車道側の生垣前に妙齢の男女が5人ほどいます。おそらくお仲間が食べ終わるのを待っているのでしょう。
並びは6人ほど(数えていません)で、その後ろに接続します(^O^)



















このアングルを撮った事がないので、ちょうど後ろの並びもいないので列から離れてパシャリ   
すると関内の常連さんが麺をちぎりちぎりハトにブランチを(^O^) どちらからともなく軽く会釈をしてから列に戻ります。

列が進み僕の前の麺友さんが食券を買い、列に戻ってから僕も食券を買います(^O^)



















買ったのはいつものように



















ぶたダブル大ラーメン

2人連れだと分かっていただいていたようで、席が2つ空くタイミングで3塁側の際奥と2番目に誘導されます。

着席する前にルーミノさんから「麺増しですね?」と先に言われました(^_^;)
もちろん「ハイ」と答えて着席します。
着席して



















こんな写真を撮っているとトッピング伺いがあり「ヤサイニンニク」でお願いしました。 するとまずは



















野菜と豚の丼がお先に(^O^)

その後ルーミノさんが「藤沢でお会いしましたね」と。僕は「はい。お久しぶりです」とお答えしました(^O^)

これは暗に親父さんに、この人は食べるから盛っていいですよ。 という合図?
ウンニャウンニャ   考え過ぎ考え過ぎ(^_^;)
こんな事言ってるから2ちゃんで、自意識過剰の薄気味悪い白髪糞デブって言われるんですよね(^_^;)

そうこうしていると麺上げが進み



















11時16分に着ド〜〜ン



















斜め横からアップでド〜〜ン

そこそこに決壊をしていますが、タオルを折り返していたら程なくストップしました

麺の上にある野菜を何口か食べてから



















野菜は冷め気味ですがクタとシャキの中間くらいで程よい茹で加減(^O^)

それから軽くウェーブのかかった麺をズバズバズバッと

シッカリめのいい食感で、香りとともに実に美味い

豚を一切れ食べると気持ちパサ気味。
このくらいならスープに浸したら問題ない程度なので微乳化スープに沈んでいただいて、また麺に取り掛かります(^O^)

麺はシッカリ食感と言いましたが、プリパツまでではないので、ズバズバと啜ります(^O^)
それにカエシの効き加減もショッパ過ぎないので箸が進まます(^O^)

すると次のロットの麺を茹で釜に入れた後にソウスイがルーミノさんに話しかけてヒッヒッヒと笑い声がしたので聞き耳を立てると(^_^;)
どうやら最近は来ない常連さんの話のようで、コール時に醤油をあと3杯入れてくれと頼むらしく(^_^;)
ソウスイ「いや〜入れるのは構わないけどさ〜。その後に薬を7錠くらい飲むんだよ〜。出す方にしたら薬を飲んでるんならって言っても、いいから入れてくれって言うんだもんな〜。参っちゃうよイッヒッヒ〜」と(^_^;)

顔を上げると僕を見ながら「ホント参っちゃう客がいたんだよ〜」と(^_^;)

そうこうして















11時28分にスープをお残しして、ごちそうさまでした(^O^)

お店を出しなに「また来ま〜す」と言うと「あいよ〜」とのお答え(^O^)

涼しいにもかかわらず、大汗をかきながらお店を後にしました

どうもごっちゃんでした〜〜

ではでは




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村