6月26日 

今日は家でヒッキーをしながらWordをカチャカチャとしようと思っていたら……




















10時前にこのようなツイートが@@;

僕は基本、豚が占めるウェイトが大きいので「豚切れ」の洗練を受けたくないので日曜日は特別な何かがなければ二郎には行かないことにしています。

しかしこのツイートは僕の重い腰を上げるに足るもので、見た瞬間に「行くべさ〜。行くしかないっしょ!」となりました

金欠なので交通費を節約するために阿佐ヶ谷駅まで歩いて、渋谷行きのバスに乗り代田橋で降りて、そこからまた歩きます。



















12時05分に到着して並びは22人で、23番目に接続。
日曜日のせいなのか? はたまた「冷まし中華」のせいなのか、シッカリと並びができています(^O^)
その後も後続がポツポツと接続していきます。

今日の府中の26 Dayの特別トッピングは「タルタルソース」デブい僕もご多分にもれずタルタル好きです

でも二郎スープにタルタルかぁ〜と昨日届いたメルマガを読んで想像しましたが、事前に試作をしているのでしょうから合わない訳ではないのでしょうが、僕の拙い想像力ではいまいちピンと来ませんでした(^_^;)

そうこうしていると列が進み、いつものメガネ助手さんが麺量を訊きに出てきました。

そして僕が「冷ましの麺増しはお願いできますか?」とお尋ねしたら、店主さんに訊きに行きOKが出ました(^O^)



















ここまで進むのに35分ほどでした。

そして並びの先頭になり











小豚の食券を購入
今日は現金注文が多いです(^O^)


















小豚ラーメン(850円)+大盛り(100円)+麺増し(100円)+冷まし(100円)+生卵W(100円)+ガチ海老(100円)

と今月ラストの二郎は大盤振る舞いで頼みました。



















すぐに生卵Wとガチ海老がサーブされました。待っている間に海老にチョロっとひとつまみ(^O^)
ブラックタイガーを揚げてからペーストにしたもののようですが、もう少し海老感が欲しいかなと思いました。
しかし身の部分のプリプリ感と殻の部分のカリカリ感とで食感が楽しそうです(^O^)

そうこうしていると麺上げが進み、トッピング伺いが。
今日の冷ましは野菜が増せないので「ニンニクアブラ」で(^O^)
そうして



















13時13分に着ド〜〜ン



















麺だけド〜〜ン



















豚と野菜入りもド〜〜ン
写真でも見えますが、こちらにも麺がギッシリと入っていました(^O^)

まずは上のもやしを



















もやしはメルマガでもアナウンスがあった通りナムル風になっていました(^O^)
ごま油と唐辛子がさりげなく効いていて美味しいです(^O^)

それから配膳時に店主さんが「冷ましの方はよくかき混ぜてから食べてください」と言われた通り、両方の丼の中身をシッカリとかき混ぜます。

まずはタレがあまり付いていない部分の麺を啜ります(^O^)
小麦が香ってプリッとしていて美味しいです(^O^)
極太平打ち麺なのですが、三田麺をやる前の頃の新代田のデフォから見ると若干細くなったような印象があります。気のせいかな?(^_^;)

そして麺だけ丼の終盤にガチ海老を投入してみます。



















よく麺に絡めて食べると、単体で食べるよりも海老の風味がして食感でも楽しめます(^O^)

と、麺だけ丼をたいらげて残った汁をもう一方の丼に上から投下します(^O^)

豚は生卵に潜らせてから食べます。
伴は大人しめですが厚みがあって、そこそこの食感残しで柔らかく、醤油も効いています(^O^)
と、この時点で生卵はいらなかったかな? と少々後悔しました(^_^;)



















こちらの丼には最初から海老を投入して混ぜ込みます(^O^)



















今日の味付き脂はフレーク状の身の部分も入っていました(^O^)

そしてまた麺を啜りながら特製冷ましダレを楽しみます(^O^)

冷ましダレは甘味と酸味と塩味が絶妙に配合されていて、そこにごま油の香りがしてきて食欲を増進します(^O^)

僕はつけ麺よりも好きかな〜と思いました(^O^)
そして半分近く食べ進めたくらいに、さすがにショッパさがグッと前面に出てきたので、そこに生卵を投入〜〜

やっぱり生卵は僕には必要でした(^_^;)

そして美味い美味いと



















13時23分に完食

大満足でごちそうさまでした(^O^)
これは僕の中でのスマッシュヒットでした(^O^)
聞くとどうやら冷まし中華は1週間の限定のようですが、できれば夏場の季節メニューにしていただきたいな〜と思いました(^O^)

お店の外に出ると並びは20人を優に超えていました。府中からハシゴして来た人もいたのでしょうか?

どちらにしても26の日を満喫させていただきました(^O^)

ではでは



更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村