【BATTLE OF TOKYO】全4チーム38メンバーを徹底解説!名前の由来も
2019年LDHの次世代を担う"Jr.EXILE"一同が集い超大型プロジェクト「BATTLE OF TOKYO(バトルオブトーキョー)」が始動します。
アルバム発売・ライブ開催が決まるなど早くも盛り上がりを見せていますがメンバーそれぞれに役名(?)が設定されており、ハイロー・プリレジェに続く世界観になる可能性が高いのでより楽しむためにも細かい設定を今から覚えておきたいところですよね。
この記事ではBATTLE OF TOKYOに登場するチームとメンバーについて一気にまとめていますので、ずっとファンだっと人もこれから好きになるかもという人もぜひ彼らをチェックしてください。
目次 [非表示]
Jr.EXILE×BATTLE OF TOKYOとは
Jr.EXILE世代 ( GENERATIONS / THE RAMPAGE / FANTASTICS / BALLISTIK BOYZ )が、それぞれのパフォーマンススキルを最大限に発揮し各々が持つポテンシャルを認め合いながら、さらなる高みを目指す、総当りバトルプロジェクトのこと。
情報元:公式HP
LDHではこれまでにも、
・二代目JSB + 三代目JSB
「Japanese Soul Brothers」
・三代目JSB VS GENERATIONS
「BURNING UP」
など”継承”とテーマとした楽曲を提供していますが、今回はEXILEからJr.EXILEへの継承がテーマの模様。
MAD JESTERS(マッドジェスターズ)
They’ll always claim what they aim.
The group of seven phantom thieves MAD JESTERS
<和訳>
誰よりも速くて優雅に。
彼らが狙った獲物を逃すことはない。
7人の幻影泥棒集団「MAD JESTERS」
GENERATIONSのBOT名はMAD JESTERS(マッドジェスターズ)。
ジェネは2017年に開催されたライブツアー名に「MAD CYCLONE」を使用しているなど既にMAD JESTERSに向けて仕掛けていたと思われます。
チームロゴに「ピエロ」「太陽」「月」といったジェネシングルに使われたワードがあるのも興味深いです。
ZERO(ゼロ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ZEROの由来は、今のところ不明です。細かいキャラ設定はストーリーが進むと出てくると思います。
>>ZEROの解説ページはこちら
SherRock(シャーロック)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
本来シャーロックの綴りはLですがRに変更されています。
音楽のRockとかけているのでしょうか?
>>SherRockの解説ページはこちら
SMASH(スマッシュ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
SMASHの意味は「粉砕」「(強い力で粉々に)打ち壊す」なので筋肉隆々の龍友くんにぴったりです。
>>SMASHの解説ページはこちら
Chatter(チャッター)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
おしゃべりの意味の「CHAT」と人を表す「er」でChatter造語ですね。これもぴったりです。
>>Chatterの解説ページはこちら
MASATO(マサト)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
MASATOは誰かの名前かな?LDHにゆかりのある「まさと」といえばavex社長松浦勝人さんと小竹正人さんでしょうか?
>>MASATOの解説ページはこちら
PARTE(パルテ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
スペイン語で部分・一部・パーツ・パート。どういう意味があるのでしょう。
>>PARTEの解説ページはこちら
ROSSO(ロッソ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ROSSOはイタリア語で「赤」「赤のもの」なので髪色に由来している可能性が高いです。
>>ROSSOの解説ページはこちら
ROWDYSHOGUN(ラウディショーグン)
There’s nothing they’re unable to protect.
The ultimate group of bouncers ROWDY SHOGUN
<和訳>
弱き者と世の中の暗い秘密を守る。
彼らが守れないものは何もない。
究極の用心棒「ROWDY SHOGUN」
THE RAMPAGEのBOT名はROWDY SHOGUN(ラウディショーグン)。
ROWDYは「乱暴な,けんか好きな,騒々しい」という意味なので暴れん坊将軍という意味で間違いないと思います。
HADES(ハデス)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
HADESは死者の国,冥界(めいかい).ギリシャ神話に出てくる死者が行く場所のこと。
かなりハードなキャラ名です。
>>HADESの解説ページはこちら
GOEMON(ゴエモン)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
日本固有の名前。石川五右衛門など大泥棒に由来しているかも?
>>GOEMONの解説ページはこちら
BAILEY(ベイリー)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
BAILEYの由来意味は「(昔の城の)外壁」
警護するという意味があるのかもしれません。
>>BAILEYの解説ページはこちら
MI-YA(ミヤ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
これは普通に人名でしょう。
「カ"ミヤ"ケンタ」が由来で間違いかいかと思います。
>>MI-YAの解説ページはこちら
GUSK(グスク)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
グスクとは、沖縄の言葉で「城」という意味。沖縄、奄美諸島に残されている史跡のこと。
BEILEYと同様なにかから守護するという意味合いが強そう。
>>GUSKの解説ページはこちら
MARDUK(マルドゥク)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
古代メソポタミア神話の特にバビロニア神話などに登場する男神。バビロビアの守護神という意味もある。
また"守護"という意味がでてきました。さすが究極の用心棒チームです。
>>MARDUKの解説ページはこちら
LUPUS(ルプス)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ルプスには「狼」という意味があります。
>>LUPUSの解説ページはこちら
LUCAS(リュカ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ルーカスと読んでしまいそうですがフランス語でリュカ。西洋の男性名または姓に使われる言葉です。
>>LUCASの解説ページはこちら
TRAVIS(トラヴィス)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
トラヴィス・トラビスは英語の男性名です。
>>TRAVISの解説ページはこちら
SARUTOBI(サルトビ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
おそらく由来となっている「猿飛佐助」は戦国時代の伝説の忍者。
用心棒に忍者まで出てきました。
>>SARUTOBIの解説ページはこちら
KISARAGI(キサラギ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
如月(きさらぎ)は旧暦の2月の意味。
藤原樹さんの誕生日は10月ですがなぜ2月の意味を持つ言葉が使われているの?と思って調べてみるとあるゲームの中で「如月流忍術」というのがありました。関係しているのかも?
>>KISARAGIの解説ページはこちら
MARINE(マリーン)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
こちらは海という意味ですね。「武知"海"青」が由来で間違いないと思います。
>>MARINEの解説ページはこちら
q-b(キューブ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
キューブの由来や意味はわかりません。響きがかっこいいだけでつけられている可能性もありそう。
>>q-bの解説ページはこちら
JOE(ジョー)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
JOEは一般的な男性名。
>>JOEの解説ページはこちら
A-NOT(エイノット)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
A-NOTは「〜ではない、ありません」という意味。
これも響だけの可能性がありそうです。
>>A-NOTの解説ページはこちら
JUDY(ジュディ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
まさかの英国の一般的な女性名です。なぜここでジュディなのかは不明。
>>JUDYの解説ページはこちら
ASTRO9(アストロナイン)
The group of nine troubleshooters ASTRO9
<和訳>
この世のあらゆる問題をエンターテイメントで解決する。
トラブルシューターグループASTRO9。
FANTASTICSのBOT名はASTRO9(アストロナイン)。
Astroは「星の」「天体の」またはastronaut(宇宙飛行士)の略語。
ロゴにも☆が使われており「9」というFANTASTICSの絆が込められています。
TAKU(テクウ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
テクニックのTEKUかと思いきやテクウでした。
意味や由来は考察不可能です。
>>TEKUの解説ページはこちら
ITARU(イタル)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
至るの意味は「目的地に到着する」ですが普通に人名っぽいです。
>>ITARUの解説ページはこちら
HAJIME(ハジメ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
始めの意味は「○○を始める」ですが普通に人名っぽいです。
>>HAJIMEの解説ページはこちら
KAGURA(カグラ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
神楽(かぐら)には「神をまつるために奏する歌舞」という意味があります。
>>KAGURAの解説ページはこちら
DILL(ディル)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
DILLはセリ科の一年草のこと。ハーブの一種でもあります。
>>DILLの解説ページはこちら
KANE(ケイン)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ハワイ語で日本語の「男性」の意味。
男性が名前なんてかなりトリッキーです。。
>>KANEの解説ページはこちら
KARASU(カラス)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
鳥の名前ですね。真っ黒のイメージが衣装などに使われるのかも?
>>KARASUの解説ページはこちら
ARIA(エリア)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
ARIAは叙情的、旋律的な特徴の強い独唱曲。オペラ、オラトリオ、カンタータなどの中に含まれるものを指すそうです。
"独唱曲"の意味あいが強そうです。
>>ARIAの解説ページはこちら
JIGGY BOYS(ジギーボーイズ)
The mysterious group lurking in the city JIGGY BOYS
<和訳>
誰も見ることができない冷たい影は、静かに光を奪う。
街に潜む謎の集団JIGGY BOYS
BALLISTIK BOYZのBOT名はJIGGY BOYS(ジギーボーイズ)
JIGGYは「イケてる」という意味があります。イケてる男達という意味ですね。
Claude(クロード)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
フランス語圏などで使われる男性名。「欠けた,不完全な」という意味も見つけました。
>>Claudeの解説ページはこちら
Yuki(ユキ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
これは「カノウヨシ"ユキ"」からで間違いないかな?
>>Yukiの解説ページはこちら
Flory(フローリー)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
「末端にユリの紋を飾った」という意味があるようですが由来は謎です。
>>Floryの解説ページはこちら
Future(フューチャー)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
「深堀"未来"」の名前から間違いないでしょう。
>>Futureの解説ページはこちら
Libra(リブラ)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
Libra(リブラ)は古代ローマ発祥の質量・通貨の単位で天秤の意味。天秤座をさす。
奥田力也は天秤座ですがそこからかな?
>>Libraの解説ページはこちら
X(エックス)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
Xに意味や由来を求めるのは難しいですね。響きで選んだのかな?
>>Xの解説ページはこちら
Skeet(スキート)
| | |
|---|---|
| | |
| | |
| |
スキート射撃のスキートっぽですが真相はわかりません。
遠距離射撃の攻撃とかするなら意味はわかります。
>>Skeetの解説ページはこちら
さいごに復習
ここまで長々とBATTLE OF TOKYOに登場するチーム・メンバーの紹介考察をしてきましたが最後にチーム名だけ復習しておきましょう。
・THE RAMPAGE ⇄ ROWDY SHOGUN(ラウディショーグン)
・FANTASTICS ⇄ ASTRO9(アストロナイン)
・BALLISTIK BOYZ ⇄ GIZZY BOYS(ジギーボーイズ)
BATTLE OF TOKYOは今後もバトルプロジェクトとして各地で開催されるなど引き続き展開される可能性がとても高いです。
ぜひ今のうちにチーム名・メンバー名を覚えておきましょうね!
Jr.EXILEの全員のメンバープロフィールを知りたい人はこちらをご確認ください^^








































