7月2日
7月17日にこちら野猿街道店で行われる東日本&熊本の復興チャリティーイベントの告知のポスターです。
明日、7月3日でなみのり第2弾の「なみのり二郎」が終了という事で、麺友さんと野猿二郎に向かいました(^O^)
久しぶりのこのロケーション(^O^)
外並びは無いようです。
信号を渡って歩いているとリュックを背負った人が競歩をしているような速歩きで追い抜いていきます。
内心「二郎に行くな〜」と見ていると案の定二郎に入ってきいました(^_^;)
尻カッチンで焦っているのかな?
まぁ僕達はマイペースで

13時30分にお店に到着してすぐに
食券を購入(^O^)
中待ち満員で外に2人で並びます。
ここは日陰で風通しが良く、堀之内駅から歩いて出た汗を引かせてくれます(^O^)
するとすぐに後ろに並びができたのでタイミングが良かったようです(^O^)
それほど待たずに店内のウェイティングシートが空いたので、入店します(^O^)
店主さんと目が合い会釈します(^O^)
7月17日にこちら野猿街道店で行われる東日本&熊本の復興チャリティーイベントの告知のポスターです。
ファミコンのゲーム風のデザイン(^O^)
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
すぐに爽やか助手さんが半券をもぎりに来たので現金250円を渡して大豚に……
としたら豚切れのようでした(^_^;)
僕はそこでうっかりミスをしでかしました(^_^;)
店内待ち、冷水機横の2席に座っていて爽やか助手さんと目が合ったので、慌てて「麺増し1000」を申請します。
昨日ラーメン4キロのチャレンジをしてきていて腹の具合が100%ではないので、1キロで抑えておかないと
と
時すでに遅く、すでに麺が茹で釜に投入された後でした(^_^;)
ここで嫌〜な予感が
目の前の2席が空いたので、そこに麺友さんと並んで座ります(^O^)
生たまごWがサーブされて、持ち込みの粉チーズとパチリ。
余裕があったのはここまでです(^_^;)
席から麺上げを見ていると……
すり鉢に麺がこんもりと盛り上がっていきます
えええ?
助手さんも店主さんに「いいんですか?」と確認しながらも茹で釜に残った麺をすり鉢に入れていきます………
コールは聞かれずに
13時48分。
野菜+豚だけド〜〜ン
続けて
麺+にんにくド〜〜ン
目測で茹で前1.5キロくらいはありそうです(^_^;)
つけ麺じゃないですよね?
一瞬「これは初撃沈かも」と戦慄が走るものの、気持ちを切り替えて一心不乱に食いつきます
まずは麺を啜ります(^O^)
久々のオーションが強く香るプリパツ麺です
と冷静だったのはここまでです(^_^;)
あとは一心不乱で麺をひたすら啜ります
途中からは水を3回くらいお代わりして、必死で食べました(^_^;)
せっかく持ってきたので、粉チーズを半分義務的にふりかけます(^_^;)
そして僕が決めているタイムリミットを過ぎてしまっての
14時10分に完食
店主さんに「時間がかかってすみません」と言うと「いやあ早かったよ」のお慰めのお言葉を(^_^;)
ヘロヘロになりながら荷物を棚から取ったところで
チャリティーで売り出される二郎マグカップがあったのでパチリ。
余裕無くお店を後にしました(^_^;)
次からは1キロで止めておきます。
それにしても次の「なみのりSP」が気になります(^O^)
そういえば今朝、大食い王選手権の東京予選に申し込みました。ただ今までの大食い記録を控えめに書いたので、選考で落とされるかもですが。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。