7月4日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
今日も病院の予約があり行く予定が無かったのですが、いきなり食べたくなりまして(^_^;)
昼時前にはと思っていましたが、着いたのは12時ちょうどです。
1人が食券を買っている最中で、外に1人並んでいます。
僕は外待ちの方の後ろに立った途端に30秒程度の間をおいて2人が退店していき
一気に並び先頭で食券を購入します(^O^)
そしてすぐに席が空いて、奥から3番目の席に座り大盛焼豚 大ダブル+煮玉子の食券を高台におき
麺増しを申請します。
すると中年の助手さんが妙にしかめっ面を(^_^;)
ん? いきなり麺増しは招かれざる客なのかな? と思いながらカウンターのテーブルに設置してある冷水ピッチャーから水を汲みながら厨房内のオペレーションを眺めます。
すると助手さんは暑い暑いを呟きながら動き回っています(^_^;)
ああ、ご機嫌ナナメというよりもとにかく暑くてバテバテだったんですね(^_^;)
それから周りを見回すと店内は広いですね(^O^) これだったらどこの席に座ってもゆったりと楽しみながら食べられそうです

そして助手さんからトッピング伺いがあり、病院に行くので「ニンニク少なめヤサイダブル」で頼みました(^O^)
12時9分に着ド〜〜ン

麺丼だけド〜〜ン

豚が色だけで醤油にガッチリと浸かっていたのが分かります(^O^)
こりゃあ〜ショパイの確定フラグが立っていますね(^_^;)
そしてまずは豚をほんの少しだけつまみます

予想通りガツンと醤油が効きまくっています(^O^)
ただし食感はフワッとミチッの中間くらいで柔らかくて美味しいです

ということで
豚を少しつまんで野菜を食べると味がちょうど良い感じです(^O^)
野菜は程よい茹で加減で箸が進みます(^O^)
それから野菜をそこそこに麺に取り掛かります(^O^)
麺は二郎のほぼ標準くらいの平打ち麺で、茹で加減はある程度の食感残しで啜りやすくズバズバいけます(^O^)
そしてスープは乳化されていますが、特徴的なのは液体も固形もあわせて脂が少なかったです。これは好みが別れるのでしょうが、このような暑い日にはすごく合っていると思いました。
脂は少ないですが豚出汁はしっかりと感じて、僕はライトながら美味いな〜と麺が引っ張り上げるスープの味と香りを堪能しました

それからは麺を啜って、豚をつまみながら野菜を食べて、次は煮玉子と野菜を一緒に食べてとローテーションで食べて
12時19分に完食

箸を下す前にレンゲでスープを探りましたが、やはり固形脂は2〜3個しか確認できませんでした(^O^)
ということで、こちらのラーメンは豚出汁が出ているのにもかかわらず、あっさりさっぱりな二郎だなぁ〜というのが感想で、家が近かったら知らず知らずに回数を重ねるお店だと思いました

それにしてもお店を出てから品川駅に向かう途中の暑いこと暑いこと(^_^;)
完全にインターシティのビル内を突っ切ればよかったのですが、建物の外の通路を歩いていました(^_^;)
しかし品川店も立地的に分かりやすいですね(^O^)
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。