7月9日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は毎年恒例となった梅雨の時期限定の塩味二郎「なみのり」シリーズ第3弾にして、シリーズ最終となる「なみのりつけ麺SっP」をいただきにいざ野猿へ

雨が降っていたので濡れないようにたまにはPPもいいかな? と思い普段よりも少しだけ早く
9時55分に到着したら、既に1名が並んでいました(^_^;) ということであっけなく角の12番目にしようと方針転換(^_^;)
店内に入り店主さんおよび助手さんにご挨拶をして
なみのりつけSっP+しょうがを購入 
次の限定は「塩ドクロ」のようです(^O^)
SGG(背脂ゴリゴリ)ドクロのサッパリ版といったところでしょうか? 今から楽しみです

紛らわしくなるので駐輪スペースのあたりで立っていたら、10時30分過ぎに並びが11人になったので12番目に接続します(^O^) 様子を見ていると食券先買いがかなり浸透しているようです(^O^)
定時の11時にシャッターが全開になり開店です(^O^) 全員が食券を先買いしているので、とてもスムーズに入店できます(^O^) 着席する際に食券と一緒に大盛り+豚増しの250円を置きます

待っている間に
前回のなみのりラーメンのを撮り忘れたので、こちらをパチリ。
それから麺上げが始まり店主さんからのトッピング伺いに「ニンニク抜き」を頼みました(^O^) 今日はとことんサッパリ仕様で

まずはつけ汁から着ド〜〜ン

間 髪を入れずに麺ド〜〜ン

11時19分に、いっただっきま〜〜す 
まずはレンゲでつけ汁をいただきます 
色々酸っぱいと目にしていましたが、想像していたよりはマイルドでした(^O^)
というか僕は力士時代にさんざんちゃんこ鍋を食べていたので、ポン酢を食べ過ぎて酸っぱいのには耐性がついています。 やはり毎日のように食べ続けていくと自然と、もっと酸っぱくもっと酸っぱくとなっていって、鍋のつけ汁は相撲取り用とは別にお客さん用のものを作っていました。
またこのつけ汁にはしょうがが合うと思います(^O^)
ということで豚を一切れ

美味いな〜〜とつくづく思います*(^o^)/*
柔らかくボリュームもピカイチ

これぞまさしく野猿グレードです

そして麺をまずはそのままで。
やはりフワッと小麦香るプリパツです
ですが今日のは普段よりも少しだけシッカリ茹でな感じでした。水で〆ることを計算すると僕はこのくらいがちょうど好みかなと思います*(^o^)/*
もちろん、いつもよりシッカリというだけなので、あの野猿特有の噛んだ歯を跳ね返すような強い麺なのは変わりません

そして先週からすると胃の調子もすこぶる良く、どんどん箸が進みます*(^o^)/*
ちなみに今日の麺量は店主さんからじかにお聞きしましたが4玉だそうです。
1玉が330gから350gで、中を取って340gとして茹で前約1.36キロですね。
それから考えるとやはり前回のは茹で前約1.5キロは優にあったような(^_^;)
そしてあっという間の
11時33分。とても満足の完食です*(^o^)/*
募金箱に麺増し募金入れていると
お猿さんの抱える丼に緑豆が(^_^;)
その上にはKKという文字が……
これは「ちゃんと完食・完飲しなされや」というメッセージか(^_^;)
ということで「ごちそうさまでした〜」と爽やかに言ってお店を後にしました(^O^)
と
続きがありますが、それは次回に(^O^)
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。