9月6日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
9月の5日6日7日の2泊3日で、仙台店・会津若松店・新潟店の3店舗を一気にまわってきたので、その模様をトリロジー(演劇で言う3部作)で紹介しようと思います(^O^)
このトリロジーでは道中の事は極力削って、ラーメンについてを書いていき、その他の道中のすったもんだは別に「番外編」として書こうと思います(^O^)
僕自身、相撲取りをしていた時に巡業などで全国を旅してきたのですが、初体験のハプニングなどもありまして、それは後の「特別篇」で。
それでは。
本来は6日の始発に乗って、仙台店→会津若松店→宿泊→新潟店。 と1泊2日の強行軍を計画していたのですが、さすがにつらいので、前日の5日にある程度のところまで行こうと計画を練り直したのですが、出がけにすったもんだがあり少々出遅れながらも、5日は福島駅まで行きそこで1泊しました。
明けて6日当日、仙台行きの始発に乗って予定よりも早く仙台駅に到着(^O^)
ですが仙台駅に到着したのは8時過ぎだったので、仙台店の近くのサウナに入って朝風呂と決め込みます(^O^)
サウナに行く前にまずは大事な目的地の位置を確認するために、先に仙台二郎の店前に
さすがにこの時間に並びがあるわけもなく(^_^;) サウナへと踵を返します

久々に足を伸ばして大の字になって湯船に浸かってたまらなくリフレッシュ(^O^)
なんだか家から出る時の状態にリセットされた感じです(^O^)
そうして早朝サウナのクイックプランの3時間はあっという間に過ぎて、とりあえずまた二郎前に行ってみます。
すると開店まで30分を切った11時過ぎで並びは30人はいました

並びの人数もそうなのですが、かなりな暑さに、このまま待ち合わせ時間までここにいるのは得策じゃないと冷房が効いた場所を求めて歩いてみます(^O^)
理想はイートインスペースのあるコンビニですが、見当たりません

そうこうしているとドン・キホーテの看板が見えてきたので駆け込み、12時まで商品を見るふりをして扇風機の前などで涼みます(^_^;)
そして12時のなってから二郎前に戻ります。するとJ様から「もう少しで到着します」とのメッセージが(^O^)
そして間もなくしてJ様が登場して、7月のチャリティーぶりのご挨拶(^O^)
そしてすぐに食券を先買いして、30人ほどの行列に接続します(^O^)
購入したのは、大ラーメンW+生たまごW+黒烏龍茶
仙台店はやはり噂通り一定数の行列がずっと続く感じです

そうして並びながら二郎の様々なお話し。音楽の話しなど多岐にわたり尽きません(^O^)
もうすぐ店内という時には正直「もう少しお話しをしていたいなぁ〜」などと思ったり(^_^;)
そしてとうとう3塁側の端の2席が空き、イケメソ店主さんに誘導されます(^O^)
着席しながらカウンター高台に食券と、つけ麺(100円)とショウガ(50円)の合計150円の現金を添えます。
今回は諸事情により麺増しは控えます(^_^;)
食券を購入する際にバシバシっとボタンを押しましたが、つけ麺にするのなら生たまごW…… もとい、生タマキンWはいらなかったかな? などと頭をよぎりましたが、まぁOKOK
細かな事は気にしない(^_^;)
生タマキンWがお先にサーブされます(^O^)
その後またJ様とお話しをしていると店主さんからトッピング伺いがあり「ニンニク少なめヤサイ」とコールします(^O^)
そうして着ド〜〜ン

つけ汁アップ

つけ麺の場合は魚粉がデフォで入っています(^O^)
つけ汁反対側

ショウガが景気良く入っています(^O^)
仙台イケ麺ド〜〜ン

気持ち縮れまではいかないくらいのウェーブ平打ち麺です(^O^)
それからつけ汁をチョチョイとつけて麺を啜ります

野猿から比較するとほんの気持ち細めな麺は、柔らか過ぎず固すぎないちょうどの茹で加減でつるつるといけちゃいます(^O^) これは麺増しにしても…… などと思ったりしましたが無理は禁物です(^_^;)
合間に野菜を食べるとクタではなくホクホクの食感でほんのり甘い美味いやつ

豚は@なバラ巻き豚で気持ち食感残しのしっとり柔らかで、程よい味染みが箸を進めます

そしてつけ汁はけっこう早い段階でピリッときて、ほのかに甘さと酸味を感じで、それにショウガと魚粉を途中々々で混ぜ込んで様々な味の表情を楽しめます

そうして幸せな時間は早く終わってしまうもので
もう少し食べたいなぁ〜と思いながらのごちそうさまでした〜

「ごちそうさまでした」と言いながらカウンター高台に器を上げると店主さんが「早っ」とひとこと(^_^;)
美味しかったで〜すと言いながら、汗を拭き吹きお店を出ると、J様もすぐに食べ終えて店外に

するとJ様が「駅まで車に乗ってください」と嬉しいお言葉*(^o^)/*
駅までの間も寸暇を惜しむようにお話しをして、仙台駅まで送っていただき、再会をお約束してお別れしました。
J様。
この度はお付き合いいただき本当にありがとうございました

小さくなっていくJ様の愛車に最敬礼をして、仙台駅の駅舎に入ります。
電車の時間にはそれほど余裕は無いので、牛タンは割愛して
こちらのずんたシェイクをいただきました

好き嫌いがあるのでしょうが、僕の好みの味でした*(^o^)/*
ずんたシェイクは東京駅でも飲めるようですが、僕はやっぱり本場で飲みたかったので、ひとつ願いが叶いました(^O^)
ということで仙台駅から会津若松駅に向かい電車に乗り込みます(^O^)
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。