12月26日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
上野毛を後にしてから別の店に行こうか、それとも家に帰るかを考えていたところ、色々あって
麺友さんとこちらにドッスン

並びは数えてはいませんが、優に外待ち30人は超えています@@;
今日が夜の部の年内最終日なのね

けっこう待つのかなと思っていましたが、列の進みは早く接続してからわずか15分で
店内待ちに。
麺友さんが味玉か間違えて生玉子の食券を買ってしまい、パスが来て図らずもトリプルたまき…… に 
背後霊をしていると助手さんからの麺量確認があったので、アフォは性懲りもなく「麺増し出来ますか?」と。
すると店主さんから「もうやってませ〜ん」との返答。
もうやらないのね。
そして3塁側の角から2番目に着席。
先にトリプルたまたまがサーブされます

その後、食べ終わった丼にティッシュを入れて高台に上げた人に「ティッシュは後ろのゴミ箱に捨ててね〜。汚いことはしない」と教育的指導が。
続いて、オペレーションをしながら「さっきみたいな持ち込みは断らなきゃダメだよ〜。持ち込み禁止の二郎もあるんだよ〜」と。
目線を下げたまま言っていたので、助手さんに言っている体で、その場にいるお客さんにも言っているという感じでした(^_^;) 何を持ち込んだんだろ。
それから麺上げが終わり、店主さんからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラ」とコールして
着ド〜〜ン
ン?
もういっちょド〜〜ン

2丼で出していただきました。店主さんに最大限の「ありがとうございます」を言って

いっただっきま〜〜す

まずはスープに使っていない麺をひと啜り(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ん? 僕もイメージしていた西台麺よりも芯残しの茹で加減
そしてやはり小麦の香りを確認してから
軽めに天地返〜〜し

スープを吸って飴色に染まった平打ち麺が露出します

それから3啜りくらいしてから
豚をおっぴろげ〜〜

バラと肩ロースですね

バラを食べるとトロではないですが、柔らかく豚出汁の味が存分に楽しめる旨旨なやつです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
肩ロースはそれよりもシッカリめな食感ですが、パサでもなく水を飲んで流し込まなきゃならないほどは固くはなかったです(^o^)
それからは生玉子で存分にすき焼き風を楽しんで
あっという間にごっちゃんシタ〜〜

「ご馳走様でした。美味しかったてす」と言うと、店主さんの「ありがとう〜。また来てくださ〜い」のお言葉に、すぐに再訪したくなりました

次は年明けになりますが、こちらをホームとしているJOKERさんと来たいと思います

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。