赤石メモ―狩場編
- 2018⁄03⁄23(金)
- 06:56
Twitterので作業は無理だと思い諦めブログにて作成する事に…
他サイト様の引用、参照しています。
まず先に書いときますが独断と偏見でLv厨になっている主ですので参考にならないというのを先に書いときます。
全てスフィア有りでの狩りでやってますので無課金の方に参考にならないかと思います。
Lv10~地下水路で雑魚狩り。意外にここは美味い。
Lv1~40 ミスリル鉱山B1
課金してるならこっちが断然美味しい 。
Lv30~アウグ↑のヴァンプ狩り。協会支援と敏捷を50以上振って有れば多分当たるはず。
Lv40~60
ミスリル鉱山B2 左上の髑髏みたいなとこに亀が大量に湧く。
Lv40~70
バヘル台地 エルベルグ山脈西部地域 石塔付近にゴーレムがミスリルB2以上に湧く。そして緑のゴーレムに注意。
Lv50~100
バヘルエルフ 範囲向け いい感じでレベル上がる!
Lv50~Lv90ちょいまで黒エルフ。神エンチャあればソロ可。お手伝い有でかなり楽出来る。但し、対象MOBが1沸き(約15秒沸き)
Lv50~Lv80ぐらいまでブレン右上でエンディング。沸きは1沸き(20秒ぐらいだったはず)周りがめっちゃアクティブで適正キャラではソロはちょっとキツイかも。
Lv60~80
オーガ巣窟B2 繋ぎ狩場。意外にも美味しかったりもする。
Lv70~90 鉄鋼山B5
協会支援で楽々おいしかったりする。
Lv80~Lv130ぐらいまで廃坑B9のコロッサス狩り。昔は固定沸きだったがランダム沸きになってから段々狩りPT減って今ではPT狩りするのは珍しいかもしれない。
神支援かお手伝いさんが居てくれれば物凄く美味い。
Lv130~廃坑B10の蜘蛛狩り。ソロ可だが効率が悪いのでお手伝いさん必須。もしくは神支援があれば楽。
装備が整ってればいいが、このLvでの油断は禁物。
PTボスは異能体が沸く。但し10体分の体力を持ってるのでソロでやるのは滅茶苦茶めんどくさい。
蜘蛛の異能体は±25Lvで140~190まで。
Lv150~200 パブルB1 課金エリアで昔の狩り場でもある。意外にも美味しかったりもする。
Lv170~呪いB1のリッチ狩り。火抵抗必須で130%推奨なのでクリムゾンハットとクルブームの皮があると楽。
装備があれば物理ソロ可だが知識はほぼ無理。抵抗値が高い過ぎて知識はただの鬼門。
基本のHPが高くて1面2沸きだが適正キャラでは中々大変である。
リッチ以降の異能体は全て±50Lv以内でここでは180~270。リッチの異能体はHPが異常に高く手伝いに来てた嫁のキャラでもダブスロ10発でやっと倒した程。テイマは580のサタン並みに狩れない…(´;ω;`)
Lv270~スウェブ11Fのデスナイト(元の狩り場がここで合ってるかわからないけど)
特に注意点はないがソロ可だが防御紙だと物理でも知識でも死ぬ。
異能体の適正255~355。
Lv330~フォーリンの狂気の指揮官。
ここは敏捷や運を振ってないと当たらないぽい。しかも物理ダメも属ダメも痛い。。。
しかもここも知識殺しでほぼソロ不可。防御面も攻撃面も試されるPTボスと言えよう。
異能体の適正は315~405。
Lv390~納骨堂のデスピンサー(間違えないようにしたいのはサソリではないゾンビであるw)
覚醒の知識ランサーで弱化積んでれば2面ソロは可能だった。それ以外の知識職は実験をしてないので不明。
意外にHPもあり、攻撃は痛いので整った装備で迎えうとう。
異能体の適正は350~450。
Lv440ぐらいからダークエルフ将校。
久々に知識職が活躍できるが金属音と共に繰り出されるスキルが即死級…滅茶苦茶痛い。決定打抵抗や即死抵抗、致命打抵抗があると楽かもしれない。避けるスキルか盾で防ぐスキルがあれば楽だと思う。
異能体の適正は410~510。
Lv480~530 隠された収容所
RSで一番かけら出ししやすいコボルト原人ゾーンか経験値うまいオガシフゾーンの2択になる。ただ結構混んでいるので狩場維持が難しいかもしれない。
Lv490ぐらいからミズナの洞窟の悪夢のサソリ。
この前の将校と同様抵抗必須で状態異常抵抗か全異常抵抗が必須。防御低下の状態異常を食らうと鬼のようにHPを1撃で削られて2発か3発目で死ねるので状態異常と決定打抵抗があると多少安心かもしれないです。
サソリのくせに盾で防ぐので簡単には狩らせてもらえない。知識は楽かもしれないが防御が紙は自殺行為なのでなるだけ防御も固めましょう。テイマは不向き。
異能体の適正は465~565。
Lv520~550 ミズナの洞窟 宝石部屋
祈りのカケラ出しや赤石のカケラ出し等にw異能体強いが経験値は美味い。知識範囲が有効と思う。
Lv550~585 商店2F
MOBは奥まったところのはかなり強いが美味い。下手すると1撃で殺される事もあるwレポクエでもMQ2でもくるので意外にめんどくさい。かなりの強い人向け。
lv550~600 スワンプB2
祈りのカケラや赤石の欠片出しでピーク時は混み混みで狩るのが面倒な狩場。
Lv530~兵営B1の火炎の鬼。火抵抗必須。装備があればソロは簡単である。但し、知識はキツイかも…
しかも、ここはレポクエでもくるので結構面倒w
物理ならそうでもないけど…知識やテイマは不向き。
異能体の適正は495~595。
ここから人によるので使う参考になるか微妙ですが。。。
俺はもうこの辺ではあまり使ってません。
Lv550ぐらい~名も無き遺跡B2のプレイマ
こいつは闘士の際に仕方なく使った所。
状態異常が異常に多い上に範囲攻撃の属ダメ。
スタン系も食らうのでメンドクサイ。テイマには不向き。
異能体の適正は510~610。
Lv560位~旅館1Fのサタン。
こいつほどテイマが向かない敵も珍しいだろうな。。。ファミでギリギリでサキュは燃えるかも・・・
サタンは前方範囲で火抵抗必須。こいつも前にランサーと闘士で狩った事がある。但し美味くはないwww
異能体の適正は530~630。
Lv600~ビックマウスダンジョンB4のラットキング。
こやつは結構お世話になった!スタン系が有れば楽に倒せるのでサキュテイマが一番楽かもしれない。
但し、ノクバ痛いw
この辺だと秘密もあるので600~640のラット秘密もあるので楽だと思う。ただ、B4は記憶不可・・・・w
プレイマやサタンをやりたくない場合はB3の雑魚やB4の雑魚でも思いのほか美味い。但し、雑魚なんで数を狩らないといけないのが難点w
異能体の適正は570~660。
Lv640~ガルカス悪魔軍集結地B1のゼネラルオーガ。
こいつは物理でも滅茶苦茶痛い!防御紙だと1撃轟沈させられる。
適正ならそれなりに美味しいがお手伝いいないとキツイ。レポクエでもやる所だが適正外でもHPと防御が低いと死ぬ。
異能体の適正は610~710。
Lv690~時森2層のハゲワシ闘士。
レポクエで一番面倒な厄介者。堅い上に盾で防ぐし回復もしてくる。嫁がテイマでやったときは盾貫通のファミを使用してるのにほぼ削れないので長期戦。お手伝い必須でソロ可能だがそれなりに装備がないとキツイ。知識職は楽だが攻撃は結構痛い…。
異能体の適正は660~760。
Lv730~デフヒルズ西部地域のイーグルヘッド。
こいつはテイマにはキツイ。去年のアプデでお目見えしたPTボスだが、可哀想な事にMQ2のMOB以外は誰も見向きもしないww
意外にもスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
まぁただ、レポクエで時間が余ったパワキ消化で使うといいかもw
攻撃は物理もあり火の範囲もあり。前方とメテオ系と使ってくるので抵抗ない奴は燃えるw
前にGメンがテイマで挑んで簡単に燃やされた。しかも知識職も結構な弱化を積まないといけないぽので知識もお勧めできない。
異能体の適正は710~810。
Lv750~800ブラックファイヤー外郭
BF強化クエやMQ2でもお世話になるダンジョン。MOB全体が滅茶苦茶堅い…そして痛い(*´Д`)
Lv750~800地底湖外郭
ここはノンアクティブで他よりは柔らかめで知識職にありがたい狩場。経験値も悪くない。赤石の欠片出しにも最適。
Lv790ぐらい~タトバ山東部地域のケンタウロス。
ここも新MAPで昨年のアプデで実装されたところ。ここもあまり人が来ない。。。
4沸きでスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
但し、スキルでダメ反射にHP回復に睡眠攻撃をしてくる厄介なやつ。T全異常抵抗DX指で睡眠攻撃は防げる。
HUNTERさんで抵抗みるとそれなりに抵抗があるのでこれらも知識職はキツイかも。テイマもファミがいいかもしれない。
異能体の適正は760~860。
Lv800~? 漆黒の城
祈りのカケラ出しの場所の一つ。炎の石クエを始め、色々なクエで来ることもあるので被ることも多い。そしてMOB結構強いw
Lv800~ブラックファイヤー中心地
800台はここで欠片出しをするがここも夜は被ることが多いので俺は朝方か夕方前までに終わらせてる。経験値はさほど美味しい訳ではない。知識範囲でも単体狩りでも楽。但し、運1500以上敏捷1000以上推奨で攻撃が当てにくいらしくGメンが泣きッ面になってた。
Lv800~875ブラックファイアー洞窟
MOBの柔いのと堅いの混合。Lv上げでも使える狩場で装備ないときついのは確か。
Lv825~950ブラックファイアー隠されたダンジョン
試しに来たが美味いのか微妙な感じ。。。結構痛い。
Lv850位~ロングテール付近の狩場の金剛石ゴーレム。
ここも新MAPでMQ2でちょくちょく来るがPTボス討伐ではあまり人は来ない。
3沸きでスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
物理職にはありがたいぐらい弱い。但し、知識職は鬼門…抵抗が約160…。
物理アチャにはありがたいぐらいの楽な狩場、スタンに弱いので以外にサキュテイマは向いてるかもしれない!
異能体の適正は810~910。
Lv850~925荒野の要塞入り口
美味しい訳じゃない。5転のデイリーでも来るところ・・・結構堅いのでそれなりに強くならないと狩れないかも。
Lv850~925荒野の要塞
ここも美味しい訳ではないが5転デイリーで来る場所。物理は楽。
Lv890~? 希望と絶望の境目
自分はイフリート系が楽なんで周回できるとこで周回してます。
犬は痛いのでなるだけ狩りたくないですね。
美味しいは美味しいんですがこのあたりから1日10%上げるのもきつくなってくるので…。
Lv900前後? 埋没した古代遺跡
自分はあまり行きませんが埋没は範囲知識系は狩りが楽だそうです。
経験値は意外にも希望と絶望と変わらない!
Lv925~950古代悪魔研究所
ドラツイ戦士の友人がここで1日の大半を欠片出しの代行業者をしている。
ここはクエか何かでくるので装備ばっちり来た方がいいみたい。
でもわりかし柔らかめで知識でも物理でもかりやすい。
現在分かっている狩場だけ書きましたが他にもあるんですが流石に作業時間6時間突入してもう疲れたのでこの辺でやめます。
参考に出来るか分かりませんが参照程度に使ってみて下さい。
以上赤石メモでした。長文にも関わらず最後まで読んで頂き有難う御座いました。
他サイト様の引用、参照しています。
まず先に書いときますが独断と偏見でLv厨になっている主ですので参考にならないというのを先に書いときます。
全てスフィア有りでの狩りでやってますので無課金の方に参考にならないかと思います。
Lv10~地下水路で雑魚狩り。意外にここは美味い。
Lv1~40 ミスリル鉱山B1
課金してるならこっちが断然美味しい 。
Lv30~アウグ↑のヴァンプ狩り。協会支援と敏捷を50以上振って有れば多分当たるはず。
Lv40~60
ミスリル鉱山B2 左上の髑髏みたいなとこに亀が大量に湧く。
Lv40~70
バヘル台地 エルベルグ山脈西部地域 石塔付近にゴーレムがミスリルB2以上に湧く。そして緑のゴーレムに注意。
Lv50~100
バヘルエルフ 範囲向け いい感じでレベル上がる!
Lv50~Lv90ちょいまで黒エルフ。神エンチャあればソロ可。お手伝い有でかなり楽出来る。但し、対象MOBが1沸き(約15秒沸き)
Lv50~Lv80ぐらいまでブレン右上でエンディング。沸きは1沸き(20秒ぐらいだったはず)周りがめっちゃアクティブで適正キャラではソロはちょっとキツイかも。
Lv60~80
オーガ巣窟B2 繋ぎ狩場。意外にも美味しかったりもする。
Lv70~90 鉄鋼山B5
協会支援で楽々おいしかったりする。
Lv80~Lv130ぐらいまで廃坑B9のコロッサス狩り。昔は固定沸きだったがランダム沸きになってから段々狩りPT減って今ではPT狩りするのは珍しいかもしれない。
神支援かお手伝いさんが居てくれれば物凄く美味い。
Lv130~廃坑B10の蜘蛛狩り。ソロ可だが効率が悪いのでお手伝いさん必須。もしくは神支援があれば楽。
装備が整ってればいいが、このLvでの油断は禁物。
PTボスは異能体が沸く。但し10体分の体力を持ってるのでソロでやるのは滅茶苦茶めんどくさい。
蜘蛛の異能体は±25Lvで140~190まで。
Lv150~200 パブルB1 課金エリアで昔の狩り場でもある。意外にも美味しかったりもする。
Lv170~呪いB1のリッチ狩り。火抵抗必須で130%推奨なのでクリムゾンハットとクルブームの皮があると楽。
装備があれば物理ソロ可だが知識はほぼ無理。抵抗値が高い過ぎて知識はただの鬼門。
基本のHPが高くて1面2沸きだが適正キャラでは中々大変である。
リッチ以降の異能体は全て±50Lv以内でここでは180~270。リッチの異能体はHPが異常に高く手伝いに来てた嫁のキャラでもダブスロ10発でやっと倒した程。テイマは580のサタン並みに狩れない…(´;ω;`)
Lv270~スウェブ11Fのデスナイト(元の狩り場がここで合ってるかわからないけど)
特に注意点はないがソロ可だが防御紙だと物理でも知識でも死ぬ。
異能体の適正255~355。
Lv330~フォーリンの狂気の指揮官。
ここは敏捷や運を振ってないと当たらないぽい。しかも物理ダメも属ダメも痛い。。。
しかもここも知識殺しでほぼソロ不可。防御面も攻撃面も試されるPTボスと言えよう。
異能体の適正は315~405。
Lv390~納骨堂のデスピンサー(間違えないようにしたいのはサソリではないゾンビであるw)
覚醒の知識ランサーで弱化積んでれば2面ソロは可能だった。それ以外の知識職は実験をしてないので不明。
意外にHPもあり、攻撃は痛いので整った装備で迎えうとう。
異能体の適正は350~450。
Lv440ぐらいからダークエルフ将校。
久々に知識職が活躍できるが金属音と共に繰り出されるスキルが即死級…滅茶苦茶痛い。決定打抵抗や即死抵抗、致命打抵抗があると楽かもしれない。避けるスキルか盾で防ぐスキルがあれば楽だと思う。
異能体の適正は410~510。
Lv480~530 隠された収容所
RSで一番かけら出ししやすいコボルト原人ゾーンか経験値うまいオガシフゾーンの2択になる。ただ結構混んでいるので狩場維持が難しいかもしれない。
Lv490ぐらいからミズナの洞窟の悪夢のサソリ。
この前の将校と同様抵抗必須で状態異常抵抗か全異常抵抗が必須。防御低下の状態異常を食らうと鬼のようにHPを1撃で削られて2発か3発目で死ねるので状態異常と決定打抵抗があると多少安心かもしれないです。
サソリのくせに盾で防ぐので簡単には狩らせてもらえない。知識は楽かもしれないが防御が紙は自殺行為なのでなるだけ防御も固めましょう。テイマは不向き。
異能体の適正は465~565。
Lv520~550 ミズナの洞窟 宝石部屋
祈りのカケラ出しや赤石のカケラ出し等にw異能体強いが経験値は美味い。知識範囲が有効と思う。
Lv550~585 商店2F
MOBは奥まったところのはかなり強いが美味い。下手すると1撃で殺される事もあるwレポクエでもMQ2でもくるので意外にめんどくさい。かなりの強い人向け。
lv550~600 スワンプB2
祈りのカケラや赤石の欠片出しでピーク時は混み混みで狩るのが面倒な狩場。
Lv530~兵営B1の火炎の鬼。火抵抗必須。装備があればソロは簡単である。但し、知識はキツイかも…
しかも、ここはレポクエでもくるので結構面倒w
物理ならそうでもないけど…知識やテイマは不向き。
異能体の適正は495~595。
ここから人によるので使う参考になるか微妙ですが。。。
俺はもうこの辺ではあまり使ってません。
Lv550ぐらい~名も無き遺跡B2のプレイマ
こいつは闘士の際に仕方なく使った所。
状態異常が異常に多い上に範囲攻撃の属ダメ。
スタン系も食らうのでメンドクサイ。テイマには不向き。
異能体の適正は510~610。
Lv560位~旅館1Fのサタン。
こいつほどテイマが向かない敵も珍しいだろうな。。。ファミでギリギリでサキュは燃えるかも・・・
サタンは前方範囲で火抵抗必須。こいつも前にランサーと闘士で狩った事がある。但し美味くはないwww
異能体の適正は530~630。
Lv600~ビックマウスダンジョンB4のラットキング。
こやつは結構お世話になった!スタン系が有れば楽に倒せるのでサキュテイマが一番楽かもしれない。
但し、ノクバ痛いw
この辺だと秘密もあるので600~640のラット秘密もあるので楽だと思う。ただ、B4は記憶不可・・・・w
プレイマやサタンをやりたくない場合はB3の雑魚やB4の雑魚でも思いのほか美味い。但し、雑魚なんで数を狩らないといけないのが難点w
異能体の適正は570~660。
Lv640~ガルカス悪魔軍集結地B1のゼネラルオーガ。
こいつは物理でも滅茶苦茶痛い!防御紙だと1撃轟沈させられる。
適正ならそれなりに美味しいがお手伝いいないとキツイ。レポクエでもやる所だが適正外でもHPと防御が低いと死ぬ。
異能体の適正は610~710。
Lv690~時森2層のハゲワシ闘士。
レポクエで一番面倒な厄介者。堅い上に盾で防ぐし回復もしてくる。嫁がテイマでやったときは盾貫通のファミを使用してるのにほぼ削れないので長期戦。お手伝い必須でソロ可能だがそれなりに装備がないとキツイ。知識職は楽だが攻撃は結構痛い…。
異能体の適正は660~760。
Lv730~デフヒルズ西部地域のイーグルヘッド。
こいつはテイマにはキツイ。去年のアプデでお目見えしたPTボスだが、可哀想な事にMQ2のMOB以外は誰も見向きもしないww
意外にもスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
まぁただ、レポクエで時間が余ったパワキ消化で使うといいかもw
攻撃は物理もあり火の範囲もあり。前方とメテオ系と使ってくるので抵抗ない奴は燃えるw
前にGメンがテイマで挑んで簡単に燃やされた。しかも知識職も結構な弱化を積まないといけないぽので知識もお勧めできない。
異能体の適正は710~810。
Lv750~800ブラックファイヤー外郭
BF強化クエやMQ2でもお世話になるダンジョン。MOB全体が滅茶苦茶堅い…そして痛い(*´Д`)
Lv750~800地底湖外郭
ここはノンアクティブで他よりは柔らかめで知識職にありがたい狩場。経験値も悪くない。赤石の欠片出しにも最適。
Lv790ぐらい~タトバ山東部地域のケンタウロス。
ここも新MAPで昨年のアプデで実装されたところ。ここもあまり人が来ない。。。
4沸きでスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
但し、スキルでダメ反射にHP回復に睡眠攻撃をしてくる厄介なやつ。T全異常抵抗DX指で睡眠攻撃は防げる。
HUNTERさんで抵抗みるとそれなりに抵抗があるのでこれらも知識職はキツイかも。テイマもファミがいいかもしれない。
異能体の適正は760~860。
Lv800~? 漆黒の城
祈りのカケラ出しの場所の一つ。炎の石クエを始め、色々なクエで来ることもあるので被ることも多い。そしてMOB結構強いw
Lv800~ブラックファイヤー中心地
800台はここで欠片出しをするがここも夜は被ることが多いので俺は朝方か夕方前までに終わらせてる。経験値はさほど美味しい訳ではない。知識範囲でも単体狩りでも楽。但し、運1500以上敏捷1000以上推奨で攻撃が当てにくいらしくGメンが泣きッ面になってた。
Lv800~875ブラックファイアー洞窟
MOBの柔いのと堅いの混合。Lv上げでも使える狩場で装備ないときついのは確か。
Lv825~950ブラックファイアー隠されたダンジョン
試しに来たが美味いのか微妙な感じ。。。結構痛い。
Lv850位~ロングテール付近の狩場の金剛石ゴーレム。
ここも新MAPでMQ2でちょくちょく来るがPTボス討伐ではあまり人は来ない。
3沸きでスフィア+実+パワキ+上級ブーストバッチでかなり美味しい。
物理職にはありがたいぐらい弱い。但し、知識職は鬼門…抵抗が約160…。
物理アチャにはありがたいぐらいの楽な狩場、スタンに弱いので以外にサキュテイマは向いてるかもしれない!
異能体の適正は810~910。
Lv850~925荒野の要塞入り口
美味しい訳じゃない。5転のデイリーでも来るところ・・・結構堅いのでそれなりに強くならないと狩れないかも。
Lv850~925荒野の要塞
ここも美味しい訳ではないが5転デイリーで来る場所。物理は楽。
Lv890~? 希望と絶望の境目
自分はイフリート系が楽なんで周回できるとこで周回してます。
犬は痛いのでなるだけ狩りたくないですね。
美味しいは美味しいんですがこのあたりから1日10%上げるのもきつくなってくるので…。
Lv900前後? 埋没した古代遺跡
自分はあまり行きませんが埋没は範囲知識系は狩りが楽だそうです。
経験値は意外にも希望と絶望と変わらない!
Lv925~950古代悪魔研究所
ドラツイ戦士の友人がここで1日の大半を欠片出しの代行業者をしている。
ここはクエか何かでくるので装備ばっちり来た方がいいみたい。
でもわりかし柔らかめで知識でも物理でもかりやすい。
現在分かっている狩場だけ書きましたが他にもあるんですが流石に作業時間6時間突入してもう疲れたのでこの辺でやめます。
参考に出来るか分かりませんが参照程度に使ってみて下さい。
以上赤石メモでした。長文にも関わらず最後まで読んで頂き有難う御座いました。
スポンサーサイト
- category
- RED STONE
Comment
Trackback
http://siroiaria04.blog.fc2.com/tb.php/102-376d3e21