「WiMAXはたくさんあって、どれが良いのかわからない」という方は多いのではないでしょうか? そこで、このサイトでは、数あるWiMAX全20社の中から、おすすめのWiMAXをご紹介します。 キャンペーン、使えるエリア、料金で徹底比較していきます。当サイトを参考に一番お得なWiMAXに申し込みをしてみてください!
キャッシュバックが魅力的で最大42,000円のキャッシュバックがもらえます!
「カシモWiMAX」の最大の特徴は、月額料金が安いということです。 2年トータルの費用は、とても安いです。 課金開始月から24ヶ月間は、「カシモおトク割」、25ヶ月目以降は「カシモ長期利用割引」という割引が入るので、ギガ放題なら初月無料、1~2ヶ月目は1,380円、7GBプランだと初月無料、1ヶ月目は1,380円で激安です。 3ヶ月目以降もギガ放題が3,380円、7GBプランが2,680円と安いです。しかし、毎月の料金が安いので、キャッシュバックはありません。 カシモWiMAXは、2年トータルで毎月の金額を安くしたいという人向けのプロバイダーです。
BIGLOBEはキャッシュバックを貰う特典と、月々のコストを抑える特典のどちらか好きな方を選択できます。 キャッシュバックありの場合、30,000円キャッシュバックがもらえて、さらに最大38,570円の値引きがあります。 月々のコストを抑える特典の場合、キャッシュバックがありませんが、最大62,570円値引きがあり月額料金が安くなります。
WiMAX徹底比較表
目的別にWiMAXを比較
おすすめのWiMAXプロバイダー3選!
全20社の中で、キャンペーン内容や料金的におすすめのものを3社ご紹介します。このどれかを申し込んでおけば、間違いないでしょう。①GMOとくとくBB WiMAX2+
月額料金 | ■キャッシュバックあり 通常:3,609円(1~24ヶ月目) ギガ放題:4,263円(3~24ヶ月目) ■キャッシュバックなし 通常:2,690円(3~24ヶ月目) ギガ放題:3,344円(3~24ヶ月目) |
---|---|
月間のデータ容量 | 通常:7GB ギガ放題:3日間で10GB |
端末機器 | WX05 / W05 / WX04 / W04 / L01s |
端末機器代金 | 0円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
初月の料金 | ■キャッシュバックあり 通常(1ヶ月目):3,609円 ※端末発送月は3,609円の日割料金ギガ放題(1~2ヶ月目):3,609円 ※端末発送月は3,609円の日割料金 ■キャッシュバックなし 通常(1~2ヶ月目):2,590円 ※端末発送月は2,590円の日割料金ギガ放題(1~2ヶ月目):2,590円 ※端末発送月は2,590円の日割料金 |
特典 | ■キャッシュバック特典・端末が最新のWX05の場合 3年契約:41,000円キャッシュバック 3年契約クレードルセット:37,500円キャッシュバック ※事前予約受付中!2018年11月8日(木)の発売日以降順次発送・端末がW05の場合 2年契約:34,050円キャッシュバック 2年契約クレードルセット:29,000円キャッシュバック 3年契約:42,000円キャッシュバック 3年契約クレードルセット:38,500円キャッシュバック・端末がWX04の場合 3年契約クレードルセット:41,000円キャッシュバック・端末がW04の場合 2年契約:34,050円キャッシュバック・端末がSpeed Wi-Fi HOME L01sの場合 2年契約:31,500円キャッシュバック 3年契約:38,000円キャッシュバック ■月額割引キャンペーン(キャッシュバックなし)・ギガ放題 端末発送月:日割り 1~2ヶ月目:月額2,590円~ 3~24ヶ月目:月額3,344円~7GBプラン 端末発送月:日割り 1~2ヶ月目:月額2,590円~ 3~24ヶ月目:月額2,690円~ |
auユーザー特典 | auスマートバリュー mine ・auの料金から月額最大934円割引 ・LTEオプション(1,005円/月)が無料 |
【お申し込みはこちらから】 |
GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~ |
②カシモWiMAX
月額料金 | 通常:2,680円(2~24ヶ月目) ギガ放題:3,380円(3~24ヶ月目) |
---|---|
月間のデータ容量 | 通常:7GB ギガ放題:3日間で10GB |
端末機器 | W05 / W04 / L01S / Triprouter |
端末機器代金 | 0円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
初月の料金 | 通常(1ヶ月目):1,380円 ※申込月は無料ギガ放題(1~2ヶ月目):1,380円 ※申込月は無料 |
auユーザー特典 | – |
【お申し込みはこちらから】 |
カシモWiMAX |
③BIGLOBE WiMAX 2+
月額料金 | ■キャッシュバックあり 通常(3年):3,695円(1~24ヶ月目) ギガ放題:4,380円(3~24ヶ月目) ■キャッシュバックなし 通常(3年):2,695円(3~24ヶ月目) ギガ放題:3,380円(3~24ヶ月目) |
---|---|
月間データ容量 | 通常:7GB ギガ放題:3日間で10GB |
端末機器 | W05 / WX04 / WX03 / L01s |
端末機器代金 | 0円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
初月の料金 | ■キャッシュバックあり 通常:2,695円(サービス開始月の翌月~2ヶ月) ギガ放題:2,695円(サービス開始月の翌月~2ヶ月) ■キャッシュバックなし 通常:3,695円(サービス開始月の翌月~2ヶ月) ギガ放題:3,695円(サービス開始月の翌月~2ヶ月) |
特典 | ■キャッシュバックが欲しい方 ・30,000円キャッシュバック ・値引き総額 最大38,570円 ■月々のコストを抑えたい方 ・値引き総額 最大62,570円 |
auユーザー特典 | auスマートバリュー mine ・auの料金から月額最大934円割引 ・「LTEオプション(1,005円/月)」が無料 |
【お申し込みはこちらから】 |
BIGLOBE WiMAX 2+ |
WiMAXプラン別の料金比較表
まずは、各WiMAXのプラン別の料金比較表をご紹介します。料金だけでみると、どれが一番安いのでしょうか?表でまとめました。
事業者 | プラン | 月額料金 | auスマートバリューmine |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~ | 7GB | 2,690円 | 〇 |
3,609円 | |||
ギガ放題 | 3,344円 | ||
4,263円 | |||
カシモWiMAX | 7GB | 2,680円 | × |
ギガ放題 | 3,380円 | ||
Broad WiMAX | 7GB | 2,726円 | 〇 |
ギガ放題 | 3,411円 | ||
BIGLOBE WiMAX 2+ | 7GB | 3,195円 | 〇 |
ギガ放題 | 3,880円 | ||
【@nifty WiMAX】 | 7GB | 3,670円 | 〇 |
ギガ放題 | 4,350円 | ||
UQ WiMAX | 7GB | 3,696円 | 〇 |
ギガ放題 | 4,380円 | ||
【So-net モバイル WiMAX 2+】 | 7GB | 2,780円 | 〇 |
ギガ放題 | 3,380円 | ||
DTI WiMAX2+ WiMAX2+ | 7GB | 3,500円 | × |
ギガ放題 | 4,300円 | ||
novas WiMAX | 7GB | 3,599円 | × |
ギガ放題 | 3,980円 | ||
3WiMAX(スリーワイマックス) | 7GB | 2,980円 | 〇 |
ギガ放題 | 3,615円 |
【まとめ】カシモWiMAXが一番安いのがわかります。次にGMOとくとくBBの順に安いです。
もっと詳しく見る >>WiMAXのキャンペーン・料金を比較!おすすめのWiMAXは?
WiMAXをキャッシュバックで比較
選ぶプロバイダーは、WiMAXの速度やサービス自体は一切変わらないので、料金は重要です。 注目ポイントは、キャッシュバックを含めて基本契約期間である3年間利用した場合のトータル費用がどれだけ安いかどうかということです。 下記の表では、2019年5月現在の情報を元に、プロバイダと機種の組合せで、安い順に上位10通りの実質費用を計算しご紹介します。
※実質費用 = 初回登録料 + 初月の料金 + その他費用 + 月額料金×35か月 + 端末代 – キャッシュバック – その他割引
※実質費用 = 初回登録料 + 初月の料金 + その他費用 + 月額料金×35か月 + 端末代 – キャッシュバック – その他割引
順位 | プロバイダ名 | 1年間の実質費用 | 機種 | キャッシュバック金額 | |
ギガ放題 | 通常プラン | ||||
1 | GMOとくとくBBGMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~ | 39,119 | 31,925 | W05 | 37,150 |
2 | GMOとくとくBB(月額割引)GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~! | 39,783 | 31,093 | W06 | 5,000 |
3 | GMOとくとくBBGMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~ | 40,819 | 33,625 | W06 | 32,000 |
4 | @nifty【@nifty WiMAX】 | 41,297 | 33,817 | W06 | 30,000 |
5 | BIGLOBE WiMAX 2+ | 41,872 | 34,108 | W06 | 30,000 |
6 | 朝日ネット | 41,997 | 34,970 | W06 | 10,000 |
7 | DTIWiMAX2+ | 43,223 | 44,467 | W06 | 0 |
8 | So-net【So-net モバイル WiMAX 2+】 | 43,233 | 36,233 | W06 | 0 |
9 | BroadWiMAX | 43,630 | 36,095 | W06 | 0 |
10 | UQ WiMAX | 52,143 | 52,143 | W06 | 3,000 |
【まとめ】比較してみると、『GMOとくとくBB』が上位3通りを独占している状況です。 機種は、「W06」が利用できるプランがおすすめです。その理由は、「W06」は、下り最大通信速度が867Mbpsで最速かる最も優れた端末であるからです。
もっと詳しく見る >>WiMAXのキャンペーン・料金を比較!おすすめのWiMAXは?
WiMAXを機種で比較
2018年11月にNEC製のWiMAXモバイルルーターであるWX05の発売に続き、2019年1月にHuawei製の最新機種W06が発売されました。
ルーター機種 | 販売開始時期 | 下り最大通信速度 | 上り最大通信速度 |
---|---|---|---|
W06 | 2019年1月 | 867Mbps ※USB接続時は1.2Gbps (1,237Mbps) | 75Mbps |
WX05 | 2018年11月 | 440Mbps | 75Mbps |
W05 | 2018年1月 | 758Mbps | 112.5Mbps |
WX04 | 2017年11月 | 440Mbps | 75Mbps |
W04 | 2017年2月 | 758Mbps | 37.5Mbps |
WX03 | 2016年12月 | 440Mbps | 30Mbps |
W03 | 2016年7月 | 370Mbps | 15~25Mbps |
W02 | 2016年2月 | 220Mbps | 15~25Mbps |
WX02 | 2015年11月 | 220Mbps | 10Mbps |
WX01 | 2015年3月 | 220Mbps | 10Mbps |
W01 | 2015年1月 | 220Mbps | 10~25Mbps |
WiMAX2+ HWD15 | 2014年8月 | 110Mbps | 10~25Mbps |
WiMAX2+ NAD11 | 2014年6月 | 110Mbps | 10Mbps |
WiMAX2+ HWD14 | 2013年10月 | 110Mbps | 10~25Mbps |
【まとめ】速度のスペックを比較すると、おすすめは最新最速のWiMAXモバイルルーター端末は「W06」になります。
もっと詳しく見る >>WiMAXのルーターを比較!用途別のおすすめ機種をご紹介。
WiMAXを支払方法で比較
口座振替に対応したwimaxプロバイダを料金とサービスで比較します。
プロバイダ | 口座振替 | 7GBまで実質料金 | ギガ放題実質料金 |
BIGLOBE WiMAX 2+ 口座振替で15,000円キャッシュバック | ○ | ¥3,696/月¥73,704/2年実質 | ¥4,380/月¥88,752/2年 |
BroadWiMAX 口座振替だと18,857円割引が適用されない | ○ | ¥2,726/月¥84,281/2年 | ¥3,441/月¥99,296/2年 |
UQ WiMAX 最大10,000円キャッシュバック | ○ | ¥3,696/月¥78,704/2年実質 | ¥4,380/月¥95,120/2年実質 |
【まとめ】Biglobe、BroadWIMAX、UQwimaxの3社が数あるプロバイダの中でも口座振替ができるという点でおすすめです。 他のプロバイダ(GMOとくとくBB、カシモWIMAX、so-net、ニフティ、DTI)はクレジットカードのみの決済になっていますので注意が必要です。 口座振替が可能なWIMAXの中でも、キャッシュバックを含めた実質費用で一番お得でおすすめなのが【BiglobeWimax】です。
もっと詳しく見る >>口座振替で支払いが可能なWiMAXまとめ。
WiMAXを解約金で比較
※プロバイダによって期間の区切りの表記が、契約月を0ヶ月目や、1ヶ月目とするところなど微妙に違うので注意しましょう。
WiMAX2+ プロバイダ | 契約月0ヶ月目 | 1年以内1~12ヶ月目 | 2年以内13~24ヶ月目 | 更新月除く3年目~ |
---|---|---|---|---|
au | 9500 | 9500 | 9500 | 9500 |
Broad WiMAX (月額最安プラン) | 19000 (+9500) | 19000 (+9500) | 14000 (+9500) | 9500 (+9500) |
BIGLOBE WiMAX | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
UQ WiMAX | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
So-net モバイル WiMAX2+ | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
DTI WiMAX2+ | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
AsahiNet | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
@nifty WiMAX | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
J:COM WiMAX | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
ワイヤレスゲート Wi-Fi + WiMAX2+ | 19000 | 19000 | 14000 | 9500 |
GMOとくとくBB | 24800 | 24800 | 24800 | 9500 |
【まとめ】「GMOとくとくBB」は他社よりキャンペーン・キャッシュバックを充実させている分、解約金24800円と高めです。 解約金なしで乗り換えできるプロバイダは、「BroadWiMAX」です。解約金は他社プロバイダから乗り換える場合に適用され、BroadWiMAXが最大で19,000円までをキャッシュバック負担してくれます。最大19000円までですが、多くのプロバイダの場合には1年目の解約金が19000円なので実質は解約金なしで解約できます。また、クレジットカードでの支払いなどを行えば解約金だけでなくBroadWiMAXの初期費用まで負担してくれるので、とてもお得に他のプロバイダから乗り換えることができます。さらに、端末が無料で利用できるキャンペーンもあるので、現在利用しているWiMAXプロバイダの解約をお考えの方は、BroadWiMAXへの乗り換えがお得です。
WiMAXの端末のスペックで比較
新発売のモバイルルーターである「W06」、「ホームルーター L02」のスペックも比較しました。
WiMAX 端末名称 | 利用可能サービス | サイズ・本体仕様 | バッテリー・使用時間 | おすすめ ポイント | |||||
WiMAX2+ | LTE | 横×奥行き×高さ | 重量 | 連続通信 | 連続待受 | 休止モード | 同時接続台数 | ||
Speed Wi-Fi NEXT W06 | ◎ 1.2Gbps | ○ | 128×64×11.9 mm | 125g | 9時間 | 9時間 | 800時間 | 10台 | 最大下り速度1.2Gbps!電波が弱い場所でも繋がりやすい |
Speed Wi-Fi HOME L01s | ◎ 1.0Gbps | ○ | 93×93×178 mm | 436g | - | - | - | 40台 | 最大下り速度1.0Gbps!高感度アンテナ4本搭載で電波が弱い場所でも繋がりやすい |
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | ◎ 440Mbps | ○ | 111×62×13.3 mm | 128g | 8.1時間 | 50時間 | 700時間 | 10台 | WiMAXハイパワーに対応し、繋がりやすい |
WiMAX HOME 01 | ◎ 440Mbps | ○ | 70×100×155 mm | 338g | - | - | - | 22台 | WiMAXハイパワー、ビームフォーミング、ワイドレンジアンテナ搭載で繋がりやすいホームルーター |
Speed Wi-Fi NEXT W05 | ◎ 758Mbps | ○ | 130×55×12.6 mm | 131g | 9時間 | - | 850時間 | - | 最大708Mbpsの高速通信。 |
Speed Wi-Fi HOME L01s | ◎ 440Mbps | ○ | 93×93×180 mm | 450g | - | - | - | 42台 | 据え置き型、ホームルーターの最新機種 |
Speed Wi-Fi NEXT WX04 | ◎ 440Mbps | ○ | 111×62×13.3 mm | 128g | 8.1時間 | 50時間 | 700時間 | 10台 | au 4G LTEのネットワークにも対応した新端末 |
Speed Wi-Fi NEXT W04 | ◎ 440Mbps | ○ | 130×53×14.2 mm | 140g | 9時間 | 38時間 | 850時間 | - | W03の後継機種。最大440Mbpsの高速通信が可能 |
Speed Wi-Fi HOME L01 | ◎ 440Mbps | ○ | 180×93×93 mm | 493g | - | - | - | 42台 | 据え置き型で初めて440Mbpsに対応した端末 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03 | ◎ 440Mbps | × | 99×62×13.2 mm | 110g | 10時間 | - | 1100時間 | - | WX02の後継機種。最大440Mbpsの高速通信が可能 |
novas Home+CA | ◎ 220Mbps | × | 130×69×162 mm | 317g | - | - | - | - | WiMAX2+と無線LANがつながりやすくなった新端末 |
Speed Wi-Fi NEXT W03 | ◎ 370Mbps | ○ | 120×62×11.4 mm | 127g | 10時間10分 | - | 1040時間 | 10台 | W02の後継機種。4G LTEとのキャリアアグリゲーションで通信速度がアップ |
Speed Wi-Fi NEXT W02 | ◎ 220Mbps | ○ | 121×59×11.1 mm | 119g | 8時間30分 | - | 760時間 | 10台 | W01の後継機種 |
Speed Wi-Fi NEXT WX02 | ◎ 220Mbps | × | 110×66×9.3 mm | 95g | 12時間 | - | 650時間 | - | WX01の後継機種 |
Speed Wi-Fi NEXT WX01 | ◎ 220Mbps | × | 109×66×9.0 mm | 97g | 8時間36分 | - | 650時間 | - | 自宅での利用も想定してLANポートも使えるクレードルがセット |
Speed Wi-Fi NEXT W01 | ◎ 220Mbps | ○ | 120×59×10.0 mm | 113g | 8時間 | - | 730時間 | - | 極薄のWiMAX2+端末。LTEは非対応。11acにも対応 |
Uroad-Stick | ○ | ○ | 27×62×11 mm | 18g | - | - | - | - | USB型の端末。充電の必要がない |
Uroad- Home2+ | ○ | × | 140×170×53 mm | 311g | - | - | - | - | 自宅据置型専用端末。LANポートが付いている |
【まとめ】速度重視なら、「Speed Wi-Fi NEXT W06」=「W06」で決まりです!
もっと詳しく見る >>WiMAXルーターを比較!WX05とW06のどちらがおすすめ?
目的別にWiMAXを比較
auユーザーの方で、キャッシュバックが貰いたい方
auユーザーでキャッシュバックを貰いたい方は、「GMOとくとくBB WiMAX2+」「BIGLOBE WiMAX 2+」がお得です。 auスマートバリュー mineにより、スマホの月々の料金が最大で934円安くなります。 お申し込みは、当サイト限定のキャンペーンがある下記からお申し込みください!【GMOとくとくBB】42,000円のキャッシュバックキャンペーン ⇒ GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~
【BIGLOBE WiMAX 2+】キャッシュバック30,000円! ⇒ BIGLOBE WiMAX 2+
【@nifty WiMAX】30,100円のキャッシュバック ⇒ 【@nifty WiMAX】
auユーザーではない方
auユーザーではない方は、月額料金が安い「カシモWiMAX」がおすすめです。業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるカシモWiMAX ⇒ カシモWiMAX
キャッシュバックは貰わず、月額を安くしたい人
キャッシュバックは不要で月額料金を安くしたいというauユーザーの方は、「GMOとくとくBB WiMAX2+」のキャッシュバック無しキャンペーンがおすすめです。「auスマートバリュー mine」で月々のスマホ料金が最大で934円安くなるのでとても安くなります。WiMAX2+が月額2,590円~!鬼安キャンペーン ⇒ GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!
ドコモやソフトバンクユーザーで、キャッシュバックが不要で、月額料金をとにかく安くしたい人
ドコモやソフトバンクユーザーで、キャッシュバックは不要で、月額料金をとにかく安くしたい人は「カシモWiMAX」がおすすめです。カシモWiMAXならWiMAXならギガ放題でも3,380円と激安です。業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるカシモWiMAX ⇒ カシモWiMAX
サポート重視の方
UQ WiMAXは、安くはないですが、口座振替が可能で、15日間無料でWiMAXをお試しできる「Try WiMAX」が使え、サポートが良いと評判です。サポートを重視する人はWiMAX本家の「UQ WiMAX」がおすすめです。【UQ WiMAX】商品券10,000円をプレゼント! ⇒ UQ WiMAX
2年契約でお得に利用できるWiMAX
「GMOとくとくBB」「カシモWiMAX」「BIGLOBE WiMAX 2+」は、2年契約でもキャッシュバックや月額料金安くするキャンペーンを実施しているので、2年契約がいいという方は、下記のプロバイダがおすすめです。【GMOとくとくBB】42,000円のキャッシュバックキャンペーン ⇒ GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~
業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるカシモWiMAX ⇒ カシモWiMAX
【BIGLOBE WiMAX 2+】キャッシュバック30,000円! ⇒ BIGLOBE WiMAX 2+