■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
技術者不足なのは技術者を育ててないから
- 917 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 18:14:12.31
- コメントのメンテよりも大変なのは
仕様書や設計書のメンテだよ。
原則としてコードを修正する前に仕様書も設計書も
バグがない状態にしないといけないけど
自然言語で書いてあるので自動テストが不可能だから
毎回毎回全部に目を通さないといけない。
それが嫌で仕様書や設計書にバグや漏れがあっても
放置するような程度の低い会社の多いこと多いこと。
だったら自動テストできるようにコードで記述しろって思うんだが
どうやらそれをやる力どころか知性もないらしいw
- 918 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 18:15:58.35
- 天災現る
スゲー バグ無し宣言
- 919 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 18:28:24.81
- 頭悪そう・・・
- 920 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 18:38:47.84
- 今のトレンドはコメントを書くなやね。
設計書はもとより、コメント自体をメンテできてるプロジェクトなんて
仕様と納期の余裕があるR&D系以外でほとんど見ない。
特記事項以外、コードで全部表現したほうがいい。XPは確かそういう
開発手法やね。
- 921 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 19:57:42.54
- 全部コードを日本語化されて
苦労しましたがな
見とうし悪くなるし
コメントのメンテも途中から放置
- 922 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 20:04:44.54
- 未だにトレンドとかいってるジジイw
- 923 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 20:53:10.24
- >>920
キミが言葉が不自由なのはわかったよ。
どうやって仕様の調整をしてるの?
メールないの?
全部口頭で指示受けているの?
- 924 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 20:59:32.22
- 日本語わかりますか、
だけの人はこの業界には向かないと思いますよ 923
- 925 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 21:05:40.97
- >>924
それはふざけてそんな風に書いているのか?
ビジネス文書を書いている人間だったら、ネット初心者みたいなそんな書き込みはできない。
- 926 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 21:14:20.20
- こんなとこでビジネス文書ですか
- 927 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 21:16:26.23
- だめだこりゃ。
- 928 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 21:19:56.05
- なにがダメなの?
教えて
あなたのお脳?
- 929 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 21:31:53.79
- あえてヘンテコな事言ってコメント書くな派の劣勢をうやむやにした>>920は有能
- 930 :仕様書無しさん:2015/11/14(土) 23:58:33.57
- 組込み系の土方派遣だけど、
派遣先の社員の年下監督者が、
物凄く細かくドキュメントの
誤字脱字を指摘してくるんだけど、
肝心の仕様やコードに関して、
何も言ってこない。
まあ、プログラムのプの字も知らないんだから
当然なんだけど、彼の方が、立場は安定している上、
自分より多く給料を貰ってることに、
何か違和感を感じるんだよね。
- 931 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 00:03:55.24
- >>930
だいたいおまいはその書類は誰が見るために作ってると思う?
対プログラマはソース渡せばだいたいそれで済む。
ドキュメントを見るのはそのプログラムも知らない管理者だけだから
そいつらの体裁整えるだけの行為で、それはそれで正しいんだよw
- 932 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 00:04:04.88
- 派遣先の方はそんなもんでは
日本語わかりますだけでエンドユーザーと話せればいいんだから
なんちゃってSEで意識高い系?
- 933 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 00:16:10.03
- >>931
管理者とは言え、肩書に技師が付いてるんだよね。
技師というくらいなんだから、ワークフローくらい理解しても
良いような気がするんだけど、それすらもノータッチで、
とにかく誤字脱字を叩いてくるんだよね。
まあ、それが世の常識というなら、そうなんだろうけど。
- 934 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 00:30:51.68
- いいとこみつけて早めに転職が・・・・
- 935 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 01:40:24.09
- >>930
ドキュメントの誤字が1つでもあると、打ち合わせが中止になるユーザ企業がある
と聞いたことがる
Tがつく大手自動車会社とか
「やりなおし。出直してきてください」
噂ではなくて、そういう目にあった本人から直接聞いた話
そういうのじゃないの?
- 936 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 02:31:17.21
- >>935
ドキュメントに誤字脱字があるのはダメだと思うけど、
誤字脱字しか指摘しないから、
興味があるのは、仕様やプログラムよりも
国語なんじゃないかと思ってしまう。
- 937 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 02:52:31.67
- わざとプログラムに問題混ぜといて
何でこれを指摘できないんですか?って
聞いてやれw
- 938 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 02:53:32.02
- もしくは、コードにわざとバグを埋め込んで
バグ検出率が~みたいなことをやりますと言って、
レビューがきちんと機能するかを調べてやれw
- 939 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 03:08:29.00
- >>931
ドキュメントの体裁ばっかり言うのは、分かってないやつだけと、
ソース渡せばいいなんてプロジェクトとしては終わってる。
- 940 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 06:13:14.55
- >>906
それ、コードを読む能力が足りない人がよく使う言い訳だねw
- 941 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 06:16:18.57
- コメントにはコードに書いてないことだけ書けばいいよ。
普段はコード読むしさ。
- 942 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 09:54:04.25
- Tはそんなことやってるんだ へ~~~
日本語の問題よりバグ減らすことに力入れたほうが・・・・
日本語を修正するとバグが減るとでも思ってるのかしら
あ~~~、自動運転はどうなることやら
- 943 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 10:15:25.89
- まあ、ドキュメントに誤字脱字がある人は、コードのバグも同じぐらいあるってのは想像に容易い。
- 944 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 10:29:03.43
- 一般的に文章を書かせるとその人の能力がはっきり分かる。
プログラムも推して知るべし。
- 945 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 10:35:37.06
- へ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 946 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 10:39:18.05
- 初心者でもできることしかやったことないのが降臨してるのかな
- 947 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 11:18:31.23
- 偉い人のいうことを曲解して、初心者でもできることができなくなりました
- 948 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 11:20:34.21
- 改善じゃなくて改悪してるのに無駄飯?
- 949 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 12:01:48.67
- エアバッグ問題も単体試験だけで
取り付け後の問題までは洗い出してないみたいだし
改善のTも・・・・・
- 950 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 12:29:47.02
- ITについていかなくてもいいんじゃね
- 951 :仕様書無しさん:2015/11/15(日) 12:30:27.78
- ブックは例のエアバッグ不採用決めたあとに
ファーム不具合でリコール
なかなか、面白いことやってくれますね
- 952 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2015/11/16(月) 03:53:02.43
- >>917
素晴らしい。
それを>>896で実践してみるとしよう。
- 953 :仕様書無しさん:2015/11/16(月) 07:48:52.79
- 無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[生涯損害助長SI受注SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの損失
無償プログラム提供
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取助長
残業見積
無料追加
労働違反
裁判苦手
学習不足
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病
早死
- 954 :仕様書無しさん:2015/11/16(月) 09:50:20.42
- Hが自動運転ですか
いきなり きましたね
- 955 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 12:07:18.06
- 亀レスだが、
>851 :仕様書無しさん:2015/11/07(土) 21:00:16.15
>/* aに1を足す */
>a = a + 1;
>
>852 :仕様書無しさん:2015/11/07(土) 22:04:36.80
>/* SQL文 */
>String sql;
>
>馬鹿にしてるのか?
この二つのコメントは、消去したら怒る奴でもいるのかね?
新入社員として入社した初日に教えるわけでもなさそうだし。それよりも、
/* コード変更履歴 2015.11.17 by デスマ男(メンテ担当) */
とコメントに変更履歴でも書いたほうが、よほど後から役に立つと思う。
必要なくなれば、そのコメントも取り払えば良いだけだし。
- 956 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 12:26:55.33
- そんなことせんでもソース管理すれば
変更履歴も残りまくりでしょ
差分が読めん人もいるかもしれないが
必要以上のコメントは諸刃の剣?
- 957 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:24:24.40
- >>956
いちいち差分を見る方が面倒。
- 958 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:26:54.95
- だいたい動いているところには、過去のプログラムはおいていない。
開発端末とサーバーのプログラムが一致している保証もない。
- 959 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:28:47.82
- へ~~、差分読めないんだ
読んでもわかない時もあるかな
- 960 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:34:08.46
- >>957
一行毎に誰が作成・修正したのかを記録するのは当たり前として、
同じ行を複数の人が修正した時にどうやって記録とってる?
- 961 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:53:22.45
- へ?
- 962 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 13:58:06.99
- バージョン管理ソフト使った事無いと分からない事ダラケなんだな。
- 963 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:09:21.23
- バージョン管理と変更履歴は別だから。
- 964 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:12:55.13
- どこが変わったかより、何がどう変わったのかが重要なんだよ。
- 965 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:16:22.16
- 開発途上しか考えてないんだろうな。
- 966 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:34:40.16
- ソース管理と履歴は・・・
- 967 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:57:57.64
- >>964
つまり変えた人の名前は必要ないということかね?
- 968 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 14:58:54.90
- 変えた人の名前はバージョン管理ツールで一行毎に
記録されてるから不要でしょ。
- 969 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 15:24:04.85
- みんなguestなんだが
- 970 :仕様書無しさん:2015/11/17(火) 15:25:41.33
- やってる人の管理の問題では
鍋つついてるようなもん 誰が食ったかわからない?
便利なツールも使えない?
- 971 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 02:03:18.79
- >>969
それヤバくね?
プロジェクトがズタズタになった経験あるだろ。
- 972 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 02:19:24.29
- SCM、デプロイツールを使えない、使ってないプロジェクトは、
全くもってお話になりませんわ
お笑い日本ITw
- 973 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 02:46:02.00
- 小さいプロジェクトしか経験してないから分からないんだろうね。
- 974 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 02:48:36.44
- >>972
ツールの問題じゃないから。
- 975 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 09:33:02.06
- お前ら利益追求しろよ!
IT財産
経営者 右肩上がり
技術者 右肩下がり
- 976 :仕様書無しさん:2015/11/18(水) 09:42:13.95
- 日本じゃなくても、ワケワケでやってるところはあるのでは
- 977 :仕様書無しさん:2015/11/19(木) 18:41:20.36
- 派遣契約以外の受注SEの皆様へ
客先納期に従うのは辞めてもらえませんか?
費用対効果や妥当工数見積を提示されたらいかがですか?
価値のないサービスは優秀な受注SEに迷惑なんですよ。
客先こそ無能受注SEの増加で不利益なんですから。
発注者より
- 978 :仕様書無しさん:2015/11/20(金) 19:34:21.49
- 年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ
迷惑だから報酬上げるか生産下げろ!
低報酬・高生産・高離職の相場改善策
・多重契約を避け直接契約
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2.0倍の工数を提示
・契約外納期合意は拒否
・客先指示合意は拒否
・知的財産譲渡は拒否
・不利益な現場は即行解約
・自社会議と伝えて毎日定時帰宅
・契約時間外に学習
・契約時間外に副業
・示談および裁判報酬
- 979 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 23:58:08.41
- >48: 名刺は切らしておりまして 2015/11/21(土) 21:34:54.12 ID:6pPUt+Uy.net
>研究室で使っていたソフトが(西暦)2000年になったら19100年表示されてて笑った
↑
誰がこんなソフトを開発したのかw
ソフト作成者は天才なのか、タダの馬鹿なのかの想像もつかん。
- 980 :仕様書無しさん:2015/11/22(日) 01:18:57.48
- >>979
勿体無い世代が下2桁のみ扱ってた名残りだな。
先頭の19は固定で表示なんだろw
- 981 :仕様書無しさん:2015/11/22(日) 10:24:59.26
- 学生時代のことでしょ
今もやったら、相当の努力家なんでしょうね
270 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)