7月21日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日食べたものです。
以前から行きたい行きたいと思っていた「ラーメンそら」さんに初訪です

東武東上線の上福岡駅を降り、開店前に到着して5番目に接続。定時に開店です

珍しく券売機をパシャリ

購入したのは、つけ麺豚増し+ちょい増し。麺柔らかめと申請します

茹で前の麺量を見て一抹の不安がヒシヒシと(^_^;)
ワンオペで流れるような動きの店主さんからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニク」とコールして。
着ド〜〜ン

麺ド〜〜ン

野菜&豚ド〜〜ン

僕の写真の撮影センスの無さで伝わらないと思い恐縮ですが、麺豚ともに物凄いボリュームです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎👍
つけ汁も加えてド〜〜ン

調理前に店主さんにボウルでいいかと言われて、僕が思うことがありボウルでの提供を固辞したので結果4丼。後からつけ汁のお代わりが来たので合計5丼の提供となりました。
店主さんお手間をおかけしました。
これらを見てまず頭に浮かんだのは「撃沈…… 」という言葉(^_^;)
気を取り直して、まずは麺の味を楽しみたいので、麺をそのまま何もつけずにプレーンで
いっただきま〜す

美味い美味い

柔らかめでお願いしましたが、やはり富士丸系のソレで、ゴワ感のある主張の強いものでした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ それから
つけ汁にくぐらせて啜ります

これも美味い

卓上にはありませんが、店主さんに言えば酢を出してくれるそうですが、今回は酢は入れませんでした。
それどころか卓上のラー油やゴマなどの豊富な調味料を入れて楽しむという余裕は、この時の僕にはありませんでした(^_^;)
とにかく脳内では「ヤバイよヤバイよ〜〜」を連呼しながら、ひたすら啜り続けます。
途中豚を並べてパシャリましたが、ここでも僕の撮影センスの無さがマシマシです(^_^;)
この場にいた人なら「そうだね〜」と頷いてくれると思いますが、店によっては豚ダブルではなく豚トリプルくらいは楽勝にあるような、いわゆるステーキ豚でした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
店主さん重ね重ねありがとうございます

そしてスピード重視でズルズルと食べていましたが、最初の丼の麺を食べ終わって、次の丼に取りかかってすぐに箸のスピードが一気にダウンします。
量もそうなのですが、脂と豚がボディーブローのように効いてきます(^_^;)
このくらいから大食いモードのスイッチを久々に入れました。
脳みそは「もう食べたらダメ」とブレーキをかけてくるのですが、それを無視して強引に口に入れていくという「作業」をします。
フードファイターの方ならこの感じを分かっていただけると思います(^_^;)
ただせっかく店主さんが出していただいた生卵や別皿脂があったので、セルフ油そばも作れたのですが、僕にはそんな余裕がありませんでした(^_^;)
その後つけ汁のお代わりが提供されて、なんとか頑張って脳の司令を無視して啜り続けます。
そして1番の難関だったのはクタ野菜でした。盛りの山自体は変わりませんが、シャキよりクタの方が量は圧倒的に多いです

それでもなんとか口に運び入れて
虫の息で完食

それもこれも根底に美味しいというのがあるので食べられるのだと思います

それから店主さんに「色々とありがとうございました」と最敬礼して、次に麺量はどのくらいでしたか? とお訊きしたら「1.2キロくらいかな」というご返答。
いやいやいや

僕の体感としては楽勝で1.5キロ以上はあるなと思いました(^_^;)
そしてお店を出てからは、近くの公園のベンチで2時間くらい休憩してから帰りました。
ん?
これは年明けの富士丸神谷本店のデジャブだ(^_^;)
あの時も苦しくて近くの空き地でしばらく休憩してから帰った記憶が

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村