8月20日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は皆さんで桐龍さんへ
(写真は、お喋りばかりして看板を撮り忘れたので前回の
)
今日は幹事さんの差配で、総勢25人オーバーの参加者さんの中の麺増しな方を連続しないよう、2人づつくらいを離して接続。
僕は最初のグループで入店(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
購入したのは、辛いつけ麺+とろ〜り半熟玉子+カレー。
中待ちの時に助手さんから麺量確認があり「1kg申請」を。
それほど間をおかずにカウンター席に誘導されます。
今日は角席に座りました
それから厨房内のオペレーションを見ていると店主さんが麺の水〆をしています
それから水を切りザルを盛り付け台に持っていきます
それから僕の分は何掴みかな〜と見ていたら……
はへ
ザルの中の麺を全部ド〜〜ン
内心ちょっぴりビビリが入りました(^_^;)
それからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクギョフン」とコールして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

まずは野菜から
いっただきま〜す

と、野菜を食べ始めたくらいに製麺室からKomaGが来て「これは2kgはあるな〜」と(^_^;)
内心またまたまた〜と思いながら麺を持ち上げた時に、麺のすり鉢への詰まり具合から「これは冗談抜きにヤバいやつだ」とビビリが倍増していきます(^_^;)
よくよく見ると、つけ汁の丼が大ラーメンの丼だぁ(^_^;)
これが隣のTwitterのフォロワーさんとの、すり鉢2ショット写真ですが、僕の黒すり鉢と隣の方の白すり鉢の間にあるのが僕のつけ汁です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
半熟玉子をパクリと
僕に余裕のあったのはここまでで、この先は写真を撮れていません(^_^;)
ただひたすら啜り続けます

そうしたら食べ終わったお知り合いな方が店主さんに、僕のつけ麺の麺量を尋ねたら…… 店主さんのご回答が
「2.1kgです」
えええ〜〜

多いとは思っていましたが実際にキロ数を聞いた瞬間に僕のビビリは最高潮に(^_^;)
それからはひたすらに口に詰める作業を繰り返し、途中いい感じで箸が止まりながら、重ねて水をかなりなお代わり汲みをして

大袈裟ではなく途中て3回くらい「ごめんなさいか? これ」というセリフが頭に浮かびましたが白目を剥きながらなんとか
ご馳走様でした〜〜

店主さんにお礼を言い(←苦しかったのでハッキリとした声にはなっていませんでしたが)、虫の息でお店を後にします(^_^;)
お店を出ると外並びもあったので迷惑にならないよう、すぐに隣にあるスーパーの「コモディイイダ」さんのベンチに移動
それからは腹パンを通り越すくらいの腹のキツさで、ベンチに仰け反るような体勢で動けない状態に(^_^;)
いやぁ〜

苦しかったですが、総勢30人近くのお祭りのような桐龍会(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
Twitterでいつも麺活レポを見ているお初のフォロワーさんとご挨拶できたり、レジェンドな方のサプライズな登場と、色々と賑やかなひと時を過ごさせていただきました

桐龍の店主さんKomaGさん、スタッフの皆さん。
この会の取りまとめをしていただいた幹事さん。
本当にありがとうございました

そしてまたよろしくお願いします(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村