8月7日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
この日は朝から2軒に行こうと決めていました。
正直、目黒店はオールドスクール二郎を堪能できるので、味の面では好きなのですが、いかんせん店が狭い

というか僕がデブなので、そうとう窮屈な思いをしながら食べるのがネックで、痩せてから行こうと決めていたのですが、僕もそこそこ減量をしたので思いきって行くことにしました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
目黒駅を出て権之助坂を下りますが実はあまり長くはなかったですが、この近辺に住んでいて権之助坂から碑文谷くらいまでの界隈は懐かしい場所です。
10分ほど歩いてお店に着きます。しかし目黒区界隈はトイレが解放されていないコンビニが多く、いざという時に難儀します(^_^;) な〜て言っていたら
到着です

外待ちは6人で、7番目に接続します。
大ダブルを購入して列に戻ります。
その後タイミングが良かったようで、それほど待たずに3塁側の真ん中に着席します

んでもって自分でも驚きましたが、狭いとか隣の人に当たるということが無くなっていました

誰にも言われないので自分で言いますが、けっこう痩せたみたいです

そして店主さんからのトッピング伺いに「ヤサイニンニクで」とコールして
ってか今日は店主さんは分かりやすいトッピング伺いでした(^_^;)
前回訪問時は視線をこちらに向けただけだったので
日によって違うのかな? はたまた前回訪問時は僕が知らず知らずのうちに何か気に障ることをやらかしていたりして(^_^;) でもって
着ド〜〜ン

麺が見えてる(^_^;) まぁ2軒目だし、こうだと分かった上で来ているので無問題

ということで野菜には何もかけずに
いっただきま〜す

うんうん。直系二郎では1番ではなかろうかというくらいの野菜のクタ具合です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして野菜にも味が入っているような美味しさ甘さで、3口くらいであらかた食べちゃいました

厚いスライスではありませんが枚数が多くけっこうな量の豚で、食べると柔らかく豚出汁がシッカリしていてパクパクいけます

豚を何枚か食べてから
天地返〜〜し

正直、天地返しをやる意味ある? と聞かれると、それほど大きな意味合いを感じませんが、これはもう自然とルーチンワークワークになってしまっていて、おそらく今後もやり続けると思いますし、いきなりやらなくなるかもしれません(^_^;)
僕はけっこうその場の思いつきでやっているのでwww
まぁ天地返しの意味があるのは麺が富士山盛りになっていた場合、スープに使っていない部分を下にして味を吸わせるのと、ダマダマを解すなどの場合でしょうか?
で、麺ですが、僕の目黒店の印象(あくまでも数少ない訪問回数ですが)とは違い、ボソボソのボキボキな、富士丸を彷彿させるような剛麺でした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
デロ麺もプリパツ麺も好きですが、ボソボキ麺もうんめぇ〜〜〜〜〜

そしてスープの上に厚めの層を形成している透明脂が麺の表面を適度にコーティングされていて、ボソボキなのにスルスルと啜れます

そして食感もいいのですが、カエシを適度に吸って味もいいです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
それから麺を啜る合間に豚をつまみながら食べ勧めて、スープを半分くらい飲んで、ご馳走様でした

完食写真は撮り忘れました

え?
完食詐欺?
いやいやお残しはしていませんよ(^_^;)
ということで汗をかきかき目黒川を渡って、目黒駅に戻ろうかとしたら、ちょうど渋谷駅行きのバスが来たので、早く涼みたかったので、バスに飛び乗り帰途に着きました(^_^;)
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村