8月7日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
週末に少しだけ体調を崩してしまいましたが、今朝大丈夫そうなのでレッツラ

と、開店15分ほど前に到着して並びは無し。僕が着いてから3分ほどで後続の人が。
そして並びはポツリポツリと増えていき、開店ガラガラ。
食券を購入してから、いつもどうなんだろうと分からなかった難敵「追加券」について店員さんに質問しました。
僕「あの追加券というのは、つけ麺の豚増しの為のものなのですか?」
店「はい。豚を増せます」
僕「追加券で麺を増すことはできるのですか?」
店「はい。できますよ。通常1.5玉のところを(おそらく大の麺量)、2.5玉にできます」
というのを聞いて、カウンターから取って返して文字通り追加で追加券を購入しました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ということで、大つけめん+追加券(麺増し)を提出しました

そしてやはり、つけ麺なのでロットの一番最後に助手さんからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクで」とコールして
着ド〜〜ン

麺丼の横からド〜〜ン

そこに一味をパラリンコして
いっただきま〜す

野菜は中間よりもややシャキ寄りで、ホクホクと甘く、いくらでも食べられそうなやつ

水で〆た麺を丼に盛り付けてから、刻み海苔をトッピングしているので、野菜を食べ進めると海苔が現れます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
麺は厚さは無くて幅広な、平打ちウェーブなやつ

柔らかめな茹で加減なのですが、芯が残っているのでシッカリと主張のある麺です

豚は厚くはないですが、そこそこな伴のものが2枚入っていて、どちらかといえばホロホロ系で柔らかいです。
つけ汁は酸味は感じなく、甘さがある程度感じるもので刻みネギがいい仕事をしています

その甘さの加減が絶妙で、これ以上甘かったらという手前の塩梅でした。人によっては好みが分かれるのかな? とは思いましたが(^_^;)
後半戦は
卓上にあるラー油を回しかけると、また違った表情になって箸が進みます

そうしてあっという間に
KKでご馳走様でした〜〜(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
初めてカブジのつけ麺を食べましたが、量的な不満も感じなく美味しく食べられました

こちらのお店は、線路を挟んだ逆側の小滝橋とともに営業時間が遅くまでやっているので行きやすさはありますが、カブジの方は移転後からビールの提供をしていないのが少々残念かなぁと思ったりしますが(^_^;)
ということでサッと食べて退店しましたが、汗はシッカリとかきながら新宿駅へと戻ります。
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村