10月21日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
朝に目が覚めて、まったく予定していなかったのですが「カレークイテ」となりまして
ドッカ〜〜ン

もちろんお目当てはカリードクロ

カリードクロ+ブタ増し+生卵トリプル+kiri 。
6番目に接続。
あまり角席にこだわらなくてもいいようになってきた今日このごろ。
定時に開店。
開店時には並びは20人は軽く超えて、30人に届こうかという感じ(キッチリ数えていないのであくまでも「感じ」です)
着席時に「麺増し」を申請します

ファスロだったのでトッピング伺いは早めの確認で「ヤサイニンニクアブラで」とコール。
いつものようにロットの最後だったので、ドキドキしながら待っていると
生卵とクリームチーズがサーブされます

生卵の入れ物が2つ来たので、片方に豚を避難させて…… な〜〜んて算段していたら、この時点になってやっと炙崩豚(イルカ)を買うのを忘れていたことに気づいてしまった(^_^;)
豚増し買ったし時すでにお寿司……
炙崩豚は次回のお楽しみにしてと
ん?
な、生卵の器は……
まぁいいやwwwwwwwwwwww で
着ド〜〜ン

この量が今の僕にはちょうどいいです

お隣の方のも撮れせていただき

自分のラーメンに向き直り
横からもド〜〜ン

やはり豚の存在感が目に飛び込んできます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
トウガラシを振りかけて
いっただきま〜す

野菜はシャキではなく中間くらいの茹で加減でホクホクと甘みがあって美味しいです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
途中からレンゲでカレーだれをチビリチビリとかけながら食べ進めます

豚並べの儀式なのだ。
賛成の反対の反対な〜のだ〜〜。
豚はやはり野猿グレードの柔らかくて豚出汁バッチリなやつ

ただ今日はタレの漬かりが甘いのか、味が薄めだったので、残りの豚はすぐに汁に沈めます。 でもって
天地返〜〜し

ここでクリームチーズを投入

麺にはシッカリとブラックペッパーが纏っていて、カレーだれも引っ張り上げています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
麺を啜る時に、ふんわりとスパイシーなカレーの香りが鼻腔をくすぐります

何だかここまでのプリパツ麺は久しぶりに食べたような気がします。
関内の麺もプリパツですが、それよりも幅と厚さがありパッツン具合も強くて、まさしくストロングスタイルです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
その後、豚を引っ張り上げてから生卵の器に移してひと切れ食べるとカレーの風味が付いて旨旨っス

そしてカレーだれですが、前回の時よりもカレーの風味が強過ぎない感じでしたが、やはりそこは野猿で、フルボディの豚出汁ガッチリスープによって旨さが濃厚で、箸が進みます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そしてクリームチーズも当然ながらバッチリ合います

その後は生卵ですき焼き風を楽しみながら食べ進めて
KKで、ごっちゃんシタ〜〜

って
麺を食べ終わったら汁が無かったです。
いやはや食べる前から分かりきっていましたが満足度の高い逸杯でした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ラスト1店舗はいつ行こうかな〜〜
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村