10月19日のことです。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
札幌遠征最終日。
生まれ育った土地ですが、それは今は昔。心の中では近いのですが今の自分には遠い遠い土地。
10月中旬の朝の札幌は、東京の真冬な寒さがあり鼻先がキ〜ンと悴みます。
次いつまた来られるか分からないこちらにPPで到着。
札幌の道路はいちいち広い。
単純に土地が広いということもありますが、ただそれだけではなく真冬の積雪時、除雪車が雪を道路の端に積み上げていく。それがあっても車の往来に支障がないように計算されている。
今後真冬の北海道に来られることがあるのかな?
などと考えていると知らぬ間に後続の並びが伸びています。そして定時に開店。
券売機に向かい「そういえば札幌店はTAROがあっよな」と思うも見つけられず(^_^;) もたもたするのもアレなので今日もデフォルトで
大豚ラーメン+生卵ダブルを購入。
開店時には並びは20人を超えています。
それほど待たずして助手さんからのトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラで」とコールして
着ド〜〜ン

やはりキャベツの緑が目に飛び込んできます

横からもド〜〜ン

今日も分厚いカットの豚が存在感を放っています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
トウガラシをぶち込んで
いっただきま〜す

うん。ホクホク野菜が甘くて、背脂の甘さとトウガラシのピリ辛が加味されて美味しい

今日の豚は歯応えがあるものの、パサでもなく、いつまでも口の中に残るような硬さというわけでもなく、噛むたびに旨さが滲み出る滋味深いもの

ふっくらな平打ち中太麺は中間よりも気持ち柔らかめな茹で加減で、二郎麺は美味しいなぁ〜と思わせてくれる(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
スープは前回よりも気持ち乳化度が増していて豚出汁もカエシの効きもマシマシで、生卵が大活躍です

すき焼き風で食べ進めて
今日もKKで、ご馳走様でした〜〜

退店時に「また来ま〜〜す」と言ったものの次はいつ来られるのかなぁ〜〜と寂寥感を覚えながら帰途に着きました。
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村