10月11日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
先週の土曜日から体調を崩して……
まぁ腹痛なんですが。(←食べ過ぎ?)
火曜日はそれに頭痛も加わり最悪な状態

腹は激痛ではないのですが文章では表現は難しい嫌らし〜い鈍痛。
しかも座ろうが右半身を下にして寝ようが、左半身を下にして寝ようが、痛みは変わらず。
僕は胆石もやっているのですが(←10年サイクルくらいで入院や手術を余儀なくなるような大病をしてしまいます
)
そこまでは痛さは無いのですが嫌らしい鈍痛(^_^;)
僕は腹痛だから1日2日もすれば治るだろうと高を括っていたのですが4日も長引くのは、ひょっとしてこれは通常の腹痛とは違うのか?
と
明けて11日になると前日の嫌らしい鈍痛は何処へやら。
しかし2日3日は安静にしておこうと思っていたのですが……
はい。
二郎病が発動して(^_^;)
来ちゃった(^_^;)
ホイッ
の
ホイ
で
ホイ

到着したのは17時少し前で並びは30人はいたかな?
そしてそれほどしないうちに前倒ししての開店です

それから1時間ほどして
食券を購入

大ぶた+粉チーズ+生卵。
本当はネギを買おうと思っていましたが売り切れで、反射的に粉チーズをポチり

今日は周年記念の限定味噌ラーメンです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
やはり関内は高速オペレーションなのですぐに店内へ

個人的に嬉しい最奥に着席できました

カウンター高台に置いた食券の上に現金50円を載せると特に口頭で申請しなくても生卵が入るようです。(知りませんでした) 教えていただいたフォロワーさん、ありがとうございますm(_ _)m
そしてすぐにトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラタカナベニで」とコールします

実はチェック漏れで店に着くまでは高菜のトッピングがあるのを知らずに、これまた先ほどとは別のフォロワーさんから教えていただきました

重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
そして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

今日の体調だとこの量がバッチリです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
さっそく野菜から
いっただきま〜す

野菜は中間の茹で加減から少しクタに寄っていました。
野菜をあらかた食べてから
豚を並べてパシャリ

@巻豚はホロホロで柔らかく味も好みなやつです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ それから
天地返〜〜し

やはり味噌スープなので、いつもより明るい茶色に染まった麺が現れます

啜るとやはりプリプリとしていて関内らしいやや細めな平打ちストレート麺は、味噌のスープを引っ張り上げて美味い美味い(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして今日は早めに生卵と高菜と粉チーズをガッツリと混ぜます

すると濃厚でシッカリと下処理が施された味噌スープがトロトロというよりドロッドロになりジャンキーさっそくマシマシになります

人によっては「ちょっと甘いんじゃない?」となるようなスープに高菜の風味と紅生姜の酸味と風味が加わって、すごくマッチしていたと思います(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
本当はここにトウガラシを入れてピリ辛にした方がいいのでしょうが、体調を考慮してピリ辛は控えておきました。
この濃厚で軽く焦がしているのかな? とも思える味噌ラーメンは年1ではもったいないな〜〜と思いつつ
KKにて、ごちそうさまでした

と
これを書いている今は昨日のような辛さは無いので、どうやら回復しているのかな? と思います。
どちらにしても来週は万全の体調に整えておかなければと思います

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村