11月3日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
祝日の今日は昨日のこともあるのでゆっくり胃を休ませようと思っていました。
が
眠れない

こうなったら目を瞑っていても意識がハッキリしていて……
んあ〜〜っと寝るのを諦めて時計を見たら6時を回っていて。
そうしたら二郎に行きたくなり。
そういえばヒバジでいつもと違う細麺での営業をするというのを見たのを思い出して、いざ

8時過ぎくらいの到着で 並びは5人以上で、6番目に接続してイスに座れました。
その後、みるみるうちに並びが伸びて行きます。いきなり決めて来たのでシッカリと事前に調べていなかったのですが、ツイートを確認すると、いつもより早い10時の開店と。並びが早い訳が分かりました。
と
不意に前倒しで9時くらいに開店になりました

大豚ラーメン+烏龍茶の食券を購入。
烏龍茶の食券を撮る前に回収されました。
100円は嬉しいです

待っている間に。
そして麺上げが終わり店主さんからのトッピング伺いに「お願いします」とコール。
色々な方にお話しを聞くと、このコールがいいようです。 そして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

トウガラシを振りかけて
いっただきま〜す

気持ち柔らかめな茹で加減の野菜を食べてから
天地返〜〜し

やはり、いつもとは違う細さの麺。
まぁ一般のラーメンからすれば細いとは言えませんが、二郎表示からすればやはり細いです。
厚さと幅がほぼ同じで角が鋭角では無いので、断面は丸に近い感じです。
そして常連さんの「これはいつもと同じ小麦粉ですか?」の問いに店主さんが「◯◯(某スーパー)のカカクヤスイ小麦粉」と返していましたが、まぁそれは冗談として(^_^;)
いつもの麺から比べてクセが無いというか引っかかりが無いというか、そのような印象でした。
悪くはないのですが僕はいつもの麺の方が好きですね。
豚はいつもの長方形カットの角煮のようなフワトロなやつ(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
スープもいつも通り脂の玉が細かなド乳化な黄金スープ

出汁の濃厚さとショッパさがあるのですが、ゴクゴクといきまして。
KK〜〜(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
早死にフラグが立ちまくっています

自分の今の年齢を考えても家系のことを考えても、老い先はそれほど長くはないのは確かなので、過剰な健康思考はそろそろやめにしようと思います(^_^;)
163kgから40kg落としたし。
先月の血液検査の結果でも、数値は悪くないし(^_^;)
前回75だった中性脂肪が53になってたwww
そもそも減量をするに至った理由は普通に歩くことに支障をきたしていたからで(後から悪い膝をかばって歩いていたせいで、反対側の足の甲が疲労骨折をしていたからだと判明)、40kg落とした今ではそれも解消したし。
まぁ現実維持プラス、もうほんの少し落とす程度でいいやとなっています。
それでもスクワットやダンベルでの筋トレ、フォームローラでの、筋膜リリースは毎日適度にはやっていますが(^_^;)
どちらにしても「相撲取り時代に人の一生の3人分は食べて、なおかつ食い道楽をしてきたから、食べることには興味が無い」と周囲に言っていた僕が、現在ラーメン二郎にハマって食べ歩いていますが(^_^;)
1度しかない人生。もう少しだけ楽しもうと思います

って、このようなパーソナルなことは書かないほうがいいのかな?
まぁいいやwww
PS : 以前、当拙筆ブログにて紹介した「七帝柔道記」は小学館のビックコミックオリジナルにて、コミックでも刊行されていて(現在も連載中で4巻まで出ています)、話しの筋は嫌というほど知っているのですが、それを買ってきて読んでいたら、またまた熱くなって落涙してしまいました(^_^;)
漫画をじっくりと読んだのは10年以上ぶりでした。
PS part2 : 今日の1杯で直系二郎260杯目にやっとなりました(^_^;)
ということで次回はあそこのお店に現れます。(←どこ?)
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村