12月19日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
のりたまの限定は間に合うかなと思っていたら終了の悲報……
といっても頭は完全に野猿モードになっていたので
1ヶ月以上ぶりのこちらへ

到着して食券を購入しに即店内へ
店主さんに挨拶すると開口一番「今日は4玉いく?」と言われたので「お願いします」と即答しました

この日は元々4玉申請をしようと思っていたので渡りに船です

食券を買うまでは「今日こそは炙崩豚(イルカ)を」と思っていたのですがパスして
大ラーメン+豚増し+生卵×3+ねぎ+のり。
のり太郎さんリスペクトで「のり太郎11」を買おうかなと思っていましたが、キチって「のり」にしておきました

そうしていつものごとくカウンター3塁側の1番入口に近い角席に座りたいので、並びが9人になったタイミングで10番目に接続します。
ほどなくして開店です。
着席した時に初めて気づきましたが久しぶりに見る助手さんがいました。
すぐに半券もぎりに来たので「麺増し&辛い奴」を申請します
以前に店主さんからお聞きした際に野猿の1玉は約320g〜350gと言ってたいたので4玉は守備範囲なのですが、愛情という手滑りが怖いのでドキドキしながらその時を待ちます。
そして麺上げが始まり見ていると8号すり鉢にこんもりと盛られてああましたが、手滑りは大丈夫でした(^_^;)
その後のトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラ」とコールして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

このビジュアルは諸々凄い

まずは海苔を手でビリビリと半分にしてから生卵の器に乗っけてから
いっただきま〜す

海苔をどうやって食べるのが正解なのかが分からないので、ねぎと野菜に巻いて食べます。
はい。普通に美味しいです

ただやはり海苔は白飯で食べるのが1番かと思います(^_^;) まぁ僕の好みの話しです。
野菜をあらかた食べてから
豚をド〜〜ン

真ん中の豚の厚さが圧巻でした

豚も横からド〜〜ン

写真でも分かるように今日の豚は巻かれていませんでした。
味はいつもの野猿グレードで柔らかくてカエシの入り具合は軽めで、ガツガツと食べられます
それから
天地返〜〜し

チリパウダー? なのかな?
麺には赤いポツポツがたくさん(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
啜るとやはり辛い(^_^;)
駄菓子菓〜〜子

それより何より麺が違う

野猿といえばプリパツ麺ですが、パツパツさの凶暴さがソフトになっていました。
コガジに近いというほどではありませんが僕にとってはありがたい変更です

それにしても麺上げした際に麺をトングでかき混ぜた時に気づきましたが普段より辛いのが多く、ノーマルの辛い奴ではなく何倍かの辛さがあるように思いました。 やられたのか? (^_^;)
その後はいつも通り生卵ですき焼き風をヒィ〜ヒィ〜言いながらも楽しんで
セルフKK

麺を全て食べただけの状態です。
もちろんこの残った半口分のスープを飲んで
KKでごっちゃんシタ

いやはや久々の辛い奴は美味しかったです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
おそらく今年最後の野猿を堪能させていただきました

そして昨日は
こういうところで
こういうものを仕入れて来週の準備

ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村