12月12日のことです。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
今年の周年イベントはどのような日程で、どのような限定メニューかな? とワクワクしていたら
12月9日に告知ツイートがありまして。
ということでリアル周年記念日に行こうと決めまして

とうとうその日を迎えました。
午前中に別の店に行こうと思っていましたが、用事が入り行けなくなってしまったので午後にその分も楽しもうと

17時30分くらいの到着で並びは30人ほど
(写真は夜の部が開店した後のもの)
(おめでとうございます‼︎)
そして定時に開店してどんどん列の先頭の人が店内に吸い込まれていきます。
中山は店内待ちもあるので開店してから一気に前に進みます

店内に入り食券を購入します。
大豚ラーメン+ねぎ汁なし+生卵トリプル。
告知では「汁なし」ありの営業となっていましたが、9日からのレポを見ると「汁なし」ではなく「ねぎ汁なし」の提供とのこと
来年の夏までお預けだと思い込んでいましたが、いきなりの僥倖に恵まれて嬉しい限り

ねぎ汁なしには特別トッピングの「ピザ」と「カレー」のどちらがいいかと思いましたが、実際はそれほど悩まずに「カレー」にしようと決めました。
「ピザ」はたしかに美味しいですが去年食べていますし。
やはりカレーにしようと心に決めて中待ちに

助手さんからの「食券を見せてください」との確認に食券をかざしながら「麺増し」申請をします。
それほど待たずしてカウンターの真ん中あたりに着席

先に生卵がサーブされます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
3個のうち2個だけを割って、残りの1個は後で追加することにします

それからトッピング伺いに「ヤサイニンニクカレー」とコールして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

10号すり鉢にこの感じだと3玉+α くらいかな? と思います。
ということでチーズのトロけ具合をアップさせるために、チーズを野菜の下に押し込んでから
いっただきま〜す

あのひと手間加えられているであろう、ねぎを野菜とパウダー状のカレーと一緒に食べます

いつも思うのですが中山の野菜は何か一味違います。それに加えてねぎとカレーの風味がプラスされるのですから、そりゃあ美味いに決まってる(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
程なくしてからチーズを掘り起こして、さらに野菜に混ぜ込んで食べると……
中山ではこの周年イベントでしか食べられない焼きチーズを食べられていることを噛み締めながら食べ進めるます

野菜を結構なところまで食べてから
豚〜〜

赤身の間にほどよく入っている脂身のプルプルも手伝って柔らか旨し

そうして
天地返〜〜し

直系二郎の中でも細い麺にいい具合にブラックペッパーが絡んでいます

啜るとやはりこの麺はズバズバといけます

小麦の香りにブラックペッパーの香り、そこにプライドオニオンの香りとカリカリ食感が加わって箸が進みます

それからニンニクや残っている野菜にチーズにカレーを一気に混ぜ込んでからまた啜ります(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
汁なしはこのジャンク感がいいですね

3割くらい食べた後は生卵ですき焼き風を楽しんでいると……
助手さんが「取り皿的にどうぞ」とラーメン丼を出してくれました

ありがとうございますm(_ _)m
残っている生卵をいただいた丼に移して、そこに取っておいた生卵を割り入れてすき焼き風を続行

味がグッときたタイミングでの生卵ブーストでラストもスルスルといただいて
頭の中にはスープ割りがありましたが
麺をたいらげたらキレイにKKフィニッシュしていました

いやはや美味しかった(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
この味はまた来年の師走までのお楽しみですね

来年は提供されるのなら「ピザ」を選択しようかな?
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村