番組情報
「くらしと経済」、「人間もよう」、「育児」「健康」「介護」「孫育て」、「こだわり」、そして全国ネットを生かした「お国自慢」など、あなたの気になるテーマを揃えます。
さらにテーマに合わせて、みなさんが関心を持つ時事的なニュースやトピックを、専門家やゲストと徹底的に語り合います。
各曜日には、この人が出ているなら聞いてみたいと思えるようなコメンテーター、専門家など、テーマに応じたゲストをスタジオにお招きします。
皆さんと一緒に作り上げる「武内陶子のごごラジ!」ご期待ください!
武内陶子アナウンサー
みなさま!武内陶子でございます!
27年間、主にテレビの世界で走り続けてまいりました。
そんな私が、とうとう!というか、いきなり!!というか、憧れのラジオパーソナリティーに!!!
みなさん、不安?不安ですよね?
でも、でもね、実は私、初任地愛媛県の松山では高校野球のラジオ実況放送も担当したことがあるんです。
ええ、ええ、地元のタクシー運転手さんに「あんたのせいで夏が来んかった」と酷評されましたけれど。
あの夏の日から早26年。私も数々の経験を経て成長いたしました。
三人の娘を育てつつ、様々葛藤の日々。どうやって明日を迎えようか、、、生きていく上での悩みは尽きません。
そんな私が、満を持して「ごごラジ!」参入です!
あろうことか「武内陶子のごごラジ!」です。
あらゆることを経験してきた熟女子アナウンサーとして、全国の皆様と午後のひと時をご一緒いたします。
と、いうには長~い3時間半!!これはもう、テレビのように世を忍ぶ仮の姿では太刀打ち出来ません。
直球勝負です!素の私でぶつかるしかありませんです!なにとぞみなさまよろしくおねがいいたします。
わ~!楽しみダー!!
<2019年度「武内陶子のごごラジ!」オリジナルテーマ曲>
「Brisa da tarde」(ブリーザ・ダ・タルジ)
作曲・編曲・演奏:GONTITI(ゴンザレス三上、チチ松村)
曲のタイトルは、ポルトガル語で「午後の風」という意味です。
GONTITI
【ゴンザレス三上(左の方♪)】そよ風に吹かれると、何となく心がリセットされるような気分になる事があります。
日々様々な事で心が揺れたり騒がしくなったりしますが、そよ風はそんな心にも吹いてくるように思います。
午前中に起こった様々な事を一度リセットして、ゆったりと午後を迎える事ができるような、そんな曲になればと願っております。
【チチ松村(右の方♪)】
とにかく午後のひとときが、ホッとして幸せな気分になることを願ってレコーディングしました。
<ミニコーナー>
きょうのソトこえ(午後1時過ぎ~)石垣真帆さん、柴田拓アナウンサーがスタジオの“外”に飛び出し、日替わりのテーマに沿って“街の声”“現場の声”をお伝えする、名付けて「きょうのソトこえ」。
あなたの声を求めて、凸凹コンビがフットワーク軽く駆け回ります!
石垣真帆
体育会水泳部だった学生時代、自己PRは「体力なら誰にも負けません!」でした。
あれから幾年月、時が経過した分だけオトナの余裕も醸し出しつつ(!?)
ラジオの波をスイスイ泳ぎ、あなたに会いにでかけます!!
柴田拓アナウンサー
ダジャレ好き、歴史好きの人と思われ続けていますが、実際は・・・あ、その通りです(汗)。
「ごごラジ!」でも、その実力(?!)をいかんなく発揮しよう思います。
では、ラ・ジ・オで、作文!「ラッキーな 10分ソトこえ おまちかね!」・・・と思っていただけるよう、精進します!