1月20日のことです。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
7時半くらいに店前に到着して少ししてから接続。
それから2時間くらいで店内へ。
ご一緒した方がいたので待ちはそれほど苦ではありませんでした。
新料金になっているので要注意!
手がかじかんで助手さんに回収されると少々焦りながらパシャリ。
購入したのは
富士丸ラーメン+大盛り+生卵W+野菜マシ+豚かすアブラ+烏龍茶。
食券を渡す際に烏龍茶の現金を渡しながら「麺柔らかめ」を申請。
前回、麺柔を頼もうとして食べ終わってから申請するのを忘れていたのに気づいたので、今回はキッチリと頼めました。
まずは
チンカチンカの冷っこい烏龍茶が
神谷に来たら頼んでしまいます。
次に
生卵がサーブされます。
そしてまずはお隣さんの
そしてトッピング伺いに「にんにくお願いします」とコールして
着ド〜〜ン!
その後
そして両方合わせて
ド〜〜ン!
そして麺の上にある野菜から
いっただきま〜す




麺丼の方の野菜は上にチョンと乗っかっているだけなので2口で食べ終えます。
そして盛り上がっていてスープに浸かっていない部分の麺を
別皿の脂につけ麺のように潜らせてから啜ります。
食べる前に想像していたのですが、やはり柔らかめ申請しても富士丸麺は小麦感が強くボソゴワな美味いやつです。 この超ストロング麺はやはり食べる人を選ぶのでしょうね。
別皿脂はけっこうなショッパさなので、スープに浸かっていない部分の麺を潜らせて食べると僕のちょうどいいショッパさ加減でズルズルいけます。
計算していた訳ではないですが別皿脂が無くなるのとスープに浸かっていない部分の麺が無くなるタイミングがほとんど一緒でした。
その後
僅かにあるスープに浸かっていない部分の麺と丼の底の部分を
天地返〜〜し!
それからは生卵に潜らせて
すき焼き風でズルズルッと。
いつも食べる前には卓上の調味料で色々と楽しもうと思うのですが、未だに試さずに一心不乱に啜ります。
今日は豚増しにしませんでしたが、それを後悔するくらい美味かったです。
そのまま食べるとショッパさがガツンときますが、生卵に潜らせて食べるとショッパさがマイルドになります。
麺を食べ終えてから
別丼野菜を一気にスープに移して食べます。
やはり富士丸のクタ野菜も美味いです。そして野菜を移したのが功を奏して、スープの味も僕好みな濃さになって
KKにてご馳走さまでした!
前にも書いたかもしれませんが今年は神谷に来る頻度が上がると思います。
毎回思うのですが富士丸のラーメンは中毒性が高いと思います。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村