3月10日。


野菜は中間よりもほんの少しだけシャキ寄りで甘くて美味しい!

膝の様子を伺いながら消化を促すために歩きましょうかね。
ではでは

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今日は夜に別のところに行く予定が入っていたのですが、昨夜そろそろ寝るずんびでもと思っていたら
このツイートを見てなんだか無性に食べたくなりまして。
過去を遡ってみたらなんとなんと9ヶ月も行っていない
しかもつみれ団子と二郎?
ということでレッツラ


9時15分くらいの到着でPP。
旅から帰還したのね。
スマホなんぞをカチャカチャしていると店内からカランコロンという鐘の音が。
そして開店!
購入したのは
大ラーメン+相模っ子(生卵)×2+つみれ団子。
店の最奥の席から座っていったので、着席順が変更になったのかな?
たしか前は入り口側から座っていたような……
オペレーションを見ていると団子は丸型ポットの中から出ているのでカエシに浸けているのかな?
そして店主さんからのトッピング伺いに「ニンニクヤサイアブラ」とコールして
着ド〜〜ン!
横からアップでド〜〜ン!
つみれ団子のビジュアルは見慣れた懐かしいものです。
トウガラシをふりかけてから
いっただきま〜す




今日は豚よりも肉団子が視覚に主張してきます。
ということで肉団子を食べると
生姜の効いた超懐かしい味が


二子山部屋ver. だとこれに柚子や干し椎茸のみじん切りなどが入るのですが、やはり1番食べつけているこの味は心に沁みます


豚は赤身がちの肉感がミッチリと詰まった食感で、それでいてシッカリとやわらかく美味〜〜!
それから
天地返〜〜し!
二郎標準からは気持ち細めな平打ち麺は適度な柔らか茹ででカエシの色に染まっていてショッパ旨です!
中盤からはすき焼き風でズルズルと!
そして固形物を食べ終えてスープをグビグビとやりましたが、僕のショッパさ耐性メーターが振り切れたので
スープちょい残しで
ごっちゃんシタ


スモジはブレが少ないように感じますが、ニンニクは産地の違いなのか辛さを感じます。
しかし今日のは辛いのは辛いですが、いつもよりは辛さか控えめに感じました。
ということで夜までに消化しなければ
膝の様子を伺いながら消化を促すために歩きましょうかね。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村