3月14日のことです。
もちろんお店の存在はずっと前から知っていましたが「あそこはJKの行く店で自分には1番遠い存在」のところだと思っていました。
とにかくスイパラとHOOTERSは僕には難易度が高いなぁと(^_^;)

そしてひょんなことから行くことになり
まして(^_^;)

オサ〜ン数人でスイパラに行ったらめちゃくちゃ浮きまくるを検証しに

いざ

FullSizeRender
池袋駅から歩いて数分のビルの5階。
ビルの外からは意外と目立たない佇まい。

お店の入り口や店内風景の写真は超ブレブレだったので無し(^_^;)

IMG_9411
現在は創業祭のキャンペーン中で税抜き1000円というのもありましたが、スペシャルバイキングをチョイス!

スペシャルバイキングは

FullSizeRender
唐揚げ&フライドポテトが別途提供されたり

IMG_9428
普通のアイスクリームとは別でハーゲンダッツのアイスクリームを食べられたり、なんと言っても時間が120分と余裕をもって食べられます。

まずは

FullSizeRender
カレーライスやスパゲッティのフードメニューから

いっただきま〜す


スパゲッティが生パスタでもちもちしていて美味い

しかも

IMG_9413
左のパスタをそよってから右にある7種類のパスタソースをかけます。

パスタソースはミートソース、トマトソース、クリーム系ソース、ペペロンチーノソースなど種類も豊富です。


肝心のスイーツを食べる胃のスペースを考えてカレーライスとスパゲッティを少しだけの盛り付けでひと皿づつだけ食べて、甘味に移行します。


肝心の浮き浮き検証ですが入店が19時くらいだったので、当初予想していた女子中高生でごった返していてワ〜キャ〜という感じではなく、もう少し年齢層が高めで落ち着いた感じでした。

また野郎の2人連れや仕事終わりのボッチなオサ〜ンのリーマンがいたりと、それほど場違い感は感じませんでした。


同行者によれば何組かからは白い目線が来ていたみたいですが、僕は食べるのに集中していて周りは気にしていなかったのが本当のところで、この時点で検証などはどこ吹く風になっていました(^_^;)

ということで

IMG_9419
僕が1番好きなチョコ系のケーキを中心で食べ進めます。

IMG_9420
僕的に写真の中央のプリンを包み込んで外側が焦がしてパリパリになったカラメルをまとったロールケーキがヒットでした


やはりオサ〜ンなので甘さ耐性が劇落ちしていて、甘さにヴッとなりそうになるので

IMG_9422
間に唐揚げや

FullSizeRender
スパゲッティを挟みつつ

FullSizeRender
スイーツも楽しみます。

しかしやはりけっこう早めに甘いのはもういいやとなり

IMG_9427
ペペロンチーノなどのスパゲッティを楽しみました。

最後は

IMG_9428
ハーゲンダッツをば
写真はヘーゼルナッツ



今回の自分の中でのサブテーマは『いつもの早めなガツ喰いではなく、スローめなペースで時間いっぱいを使って食べ続ける』というのを意識していたのですが、食べ物を盛り付けに行っている時間はもちろん食べていませんが、食べ放題開始から約1時間40分くらいを食べ続けられました。

食べ終わり、自分もこの食べ方ができるんだと意外な感じがしました(^_^;)

僕の食べ放題での食べ方は最初の3〜40分くらいでガンガン食べて、残りの時間はドリンクバーでチビリチビリというのがパターンでしたので(^_^;)


さぁ出ましょうかという時に「〆はイケジ?」という戦慄が走りましたが「無理です」と即答してお店を後にしました(^_^;)


初スイパラは生パスタがスマッシュヒットでしたが、純粋にスイーツのことを考えると不二家の食べ放題が気になります


ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村