4月5日のことです。
やはり阿賀野川も雪代ガンガンでこんなところに落ちたらひとたまりもなさそうです(^_^;)
途中、狐の嫁入り行列で有名な
津川駅で9分ほど停止するとアナウンスがあったので下車して
オコジロウの家を激写して。
な〜んて前から知ってる風に言っていますが、これはなんぞやとググッたら、SLばんえつ物語のキャラクターのようです。ってそれでも僕はいまいちピンときませんが(^_^;)
そうこうしているうちに暗くなり外の景色も見えないのでコックリコックリと、うたた寝タイム。
と
19時ちょうどに会津若松駅に到着。
夜の赤べこ。
の撮影もそこそこに
駅から徒歩2〜3分のこちらへ!
外待ちは無しでそのまま店内へ。
購入したのは
大豚つけ麺 エビ味+麺増し(現金100円)
しばしの後にトッピング伺いがあり
「ニンニクアブラで」とコールして
つけ汁から着ド〜〜ン!
もう見るからにエビのエキスがいい感じです
続いて麺ド〜〜ン!
会津二郎のつけ麺は麺丼側に野菜と豚が盛り付けられているタイプです。
横からド〜〜ン!
並べてド〜〜ン!
トウガラシをド〜〜ン!
してからダ〜ッつって!ダ〜ッつって!
いっただきま〜す




野菜はホクホクなちょうど中間な茹で加減で甘い! それから
豚きたド〜〜ン!
巻かないバラ肉やほぐし豚とバラエティーに富んだ賑やかさで街はもう大騒ぎさ!
初めて会津二郎を食べたときに当たった粘土みたいな食感(って粘土を食べたことはありませんがイメージとして)豚はやはりたまたまだったようです
それから
天地返〜〜し! はしないでそのまま食べ進めます
麺は平打ちな縮れ麺でコガジに似た感じがします。
海老エキスたっぷりのつけ汁はやはり美味しいです。
ザ・甲殻類! という濃厚な風味が箸を持つ手を進めます。
と
もう少しほしいかも……
と一瞬思いましたが食べ終わってから10分後くらいに腹パンになったので、このくらいが適量だったようです(^_^;)
ということで弾丸ツアー第2弾を食べ終わり会津若松駅に戻りましたとさ。
めでたしめでたし。
とっぴんぱらりのぷぅ。
ではでは
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村