4月6日のことです。
朝の7時過ぎに仙台駅に着いたのですが外は寒くて迷わず駅構内のガラス張りの待合室で暖をとりながら気温が上がるのを待ちます。
でもって気温もある程度上がったので10時15分くらいにお店に到着です。

いっただきま〜す

入れて、すぐにしっかりと混ぜ込んでから食べ進めます。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
聞けば現在仙台店では汁なしの提供をしているということで、どっちにしようかな〜……
などとはそれほど迷わず、ラーメンはいつでもあるので汁なしを先に食べるっぺしたと相成りました。
というかそもそも仙台店にいつでも行ける訳ではないのですが(^_^;)
でもって気温もある程度上がったので10時15分くらいにお店に到着です。
と
その前に、汁なしをよりジャンクにするアイテムを隣で
購入!
開店時間がきて助手さんが麺量確認に出てきます。
「汁なし800で」と申請しました。
昨日の今日で、それに加えて翌日も予定があるので控えめで。
そして購入したのは
大豚ラーメン+キムチ+麺増し(現金)+汁なし(現金)。
しばらくの後にトッピング伺いがあり「ニンニクアブラで」とコールして
野菜&豚の丼と
麺丼が同時に
汁なしといっても、けっこうスープが入っています(^_^;)
着ド〜〜ン!
まずは麺から
いっただきま〜す



麺は平打ちな縮れデロでタレを良く引っ張り上げています。
3割ほど食べた時点で早い仕掛けで
粉チーズをかけて
ジャンクに楽しみます。
野菜はクタ寄りのホクホク甘いやつでマシていないのですぐに無くなり
豚をパシャリと
巻き豚はホロトロで尚且つ豚出汁がジューシーです
そして、キムチ以外を麺丼の方に
やはり美味しいです!
その後、終盤になり
キムチも投入!
さすがにキムチは味を支配してしまうので最後の最後に投入です。
これは単なる僕の好みですが、ラーメンには白菜キムチが合うと思います。
ということてスルスルと食べ進めて
KKでごっちゃんシタ


いやぁ〜
2日間で弾丸ツアーをまわりましたが、やはり体力的にキツいッス
早く帰って体力を回復させねば!
*これにて直系二郎の300杯目です。
後日このことをある方に言うと「まだそんなもん?」と言われましたが、何度も言うようぬ二郎初心者ですから(^_^;)
今回の仙台店でちと思うところがありましたが、それを何でもかんでも書いてしまうのも何ですから(^_^;) 敢えて書きませんが、直系二郎に対する思いが冷めるに値する……
まぁいいや(^_^;)
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村