4月7日のことです。
恒例となっている某高級レストランでドリンクバーをちびりちびりとやっていると、ぽつりぽつりと参加の皆さんが集まります。
5日のワタク氏めの誕生日を祝っていただけるということで「出たな!ラスボス!」で有名なゴッドバレーへ


そしてプレゼントなどをいただいてしまいまして感極まって……
つけ麺のようにブタカスアブラに潜らせて

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
笑顔になってしまいました。
この他にも色々とお心遣いをしていたき、この場にて御礼申し上げます


ということで店前の集合時間まではラーメン談義で盛り上がりました
そして店前の集合時間に近づいて
店前へ
並びは外待ちが10人ほどで土曜日の7時過ぎの時間帯では奇跡的な並びの少なさ。
その後、全員が揃ったところで並びに接続します。
それからはスルスルと並びが伸びていき、やっぱりタイミングが良かったようです。
1時間ほどで店内へ
購入したのは……
と
食券を買おうとしたら「これ」とサプライズで食券をいただきまして
重ねてお礼申し上げますm(_ _)m
国産ブタメン+大盛り× 2+野菜増し+ブタカスアブラ+生卵× 3+烏龍茶。
そしてこの日はツイッター上ではやり取りをしていたフォロワーさんと初めてお会いできて更に感激です。
このフォロワーさんはレポなどを見ていると僕よりも食べる方です!
やはり世の中は広いものでまだ表舞台には出ていない地に潜む龍がまだまだいるのですね
そしてカウンター席に誘導されて角席に座り、図らずも初対面の大食いさんと隣同士に
まずは
神谷に来たらどうしても頼んでしまうチンカチンカの烏龍茶。
食後に富士丸の低加水率の麺を胃で膨らませるのは分かりきっているのですが頼んじゃう(^_^;)
そしてしばしの後に
お隣さんのが着ド〜〜ン!
スープに浸かっていない麺の量が凄い!
茹で前で1.5kgは軽く超えています!
東北遠征の翌日なので平静を装っている表情の内側では「大人しめで」と唱えていると、マスターよりトッピング伺いがあり「お願いします」とコールして
野菜&豚丼が着ド〜〜ン!
いつもの凶暴な豚がガツンと存在感を示しています!
そして
麺丼が着ド〜〜ン!
正直、量を見てホッとしました。
というかこの量でホッとするってやっぱり感覚が麻痺していますね(^_^;)
ということでスープに浸かっていない麺の部分を
いっただきま〜す




今回は麺の茹で加減は指定しませんでしたが富士丸の麺は柔らかめ指定をしても、いわゆるデロにはなりません。
柔らかめでもやはり主張のしっかりした剛麺です
やっぱり美味い!
やっぱり美味い!
スープに浸かっていない部分の麺でもブタカスアブラには味がついているので、物凄く美味しいです
そして麺を半分近く食べてから
豚を麺の方に移して写真を撮りましたが、やはり余裕が無いので上手くリアルなボリューム感が出せません(^_^;)
豚はやはり豪快な塊と表現してもいいようなカットをしているのでかじるとザクッザクッとしていて「肉を食べてるな〜」と毎回思います
豚をふた口ほど食べてからスープに沈めてさらに柔らかくする為に育てます
そしていよいよ僕の大好きな
すき焼き風でズルズル!
好きなんだな〜これが
そして食べ進めて生卵が切れるタイミングで
1個残しておいた生卵を追加します!
その生卵も使い切るとスープのショッパさのパンチが来たところで
作戦として食べずに取っておいた野菜を全てスープに投入して味を薄めます。
このくらいには余裕が無くなり写真は撮らず(^_^;)
で
今回も腹パンで
完食〜〜!
ご馳走さまでした
サプライズも含めて色々なことをしていただき感謝感激で忘れられない1日になりました!
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村