4月10日のことです。
久々な月1 の集まりに


到着時は外待ちは無し。
待ち合わせをしていた方々が揃った頃には並びは7人くらい(安定の数えてないのて正解な数ではありません
)
話し相手がいると待ち時間もあっという間に過ぎていきます。
ということで親爺っさんの目の前のデブにはキツい席に座ります(^_^;)
購入したのは
大豚ダブル+麺増し。
元大宮な方からのトッピング伺いに「お願いします」とコールして
豚&野菜丼の着ド〜〜ン!
と
余裕があったのはここまでで(^_^;)
麺丼が過去最高の大決壊(^_^;)
カウンター上段の時点で丼に口をつけてスープを飲む作戦を試みましたが、熱さで口の中が火傷をすると諦めて
慌てて下ろしてから隣の丼に麺を移したのが上の写真。
カウンター上段の濡れているのは決壊したスープで、持参の決壊用タオルにもポタポタと(^_^;)
ついでに三田本店名物の生命の水道水のグラスにもポタポタと(^_^;)
ということで一気に余裕が無くなり
途中の写真はこの豚の写真のみ(^_^;)
豚は左手前のものが端っこ塊豚で迫力抜群!
そしてこの中な2枚くらいは食感シッカリめでしたが、硬いというわけでは無いので僕の中では当たり〜〜!
ということでいつ当たる? と思っているハズレ豚にはまだ遭遇ぜずでした。
そしてこれも三田名物の冷まし野菜を熱々のスープと麺の温度を自分のベストな加減に調節して食べ進めます。
麺は親爺っさんのいつもの適度な芯残しな柔らか過ぎない茹で加減でバッチリな塩梅でズルズルいけます


スープはいつにも増して豚出汁が濃く出ていて美味しかったです!
ということで食べている途中の写真は本当に撮らずに(^_^;)
スープを半分嫌い飲んで完食ゴチでした〜〜
と
出がけは「今日はハシゴするぞ!」と息巻いていましたが、食後の自分の腹の出具合を見て「最近食べ過ぎだからなぁ」と思い直して真っ直ぐ帰途に着きました。
ですです
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村