5月3日のことです。

お隣さんのが着ド〜〜ン!

ごん太麺が。
危惧していた雨も午前中に上がり強めな風が吹いていてデブにはなんともありがたい天候に
気合いを入れてかなり早い時間から並んで色々とお話しを。
ちなみにマスター曰く並びの早さは富士丸史上最速記録更新だそうな(^_^;)
そして到着時は高かった陽も、いい感じです落ちてきて開店。
その頃には並びは50人くらいに伸びていました。
まぁ結論としては立って2時間3時間並ぶくらいなら、早く来て椅子に座って開店を待つ方が正解だと思います。
さっそく店内に入り購入したのは。
国産ブタメン+大盛り× 2+ブタカスアブラ+生卵 × 3。
食券は買ってから待ち構えるようにすぐに回収されたので写真は無し。
前回、気持ち野菜が多かったので、今回は野菜増し券は買わず。
店内のBGMはいつものように80's ポップスが流れています。
まずは
ちなみにこの麺はバリカタ申請で、茹で時間は15秒くらいだとか(^_^;)
なので着席してすぐに麺上げをしていました。
続いて自分のも
着ド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
今回も豪快なカットの豚が目を引きます。
食べるとサクサクッと歯切れがよく、カエシの入りは控えめで美味しいです
それから
天地返〜〜し!
扁平な平打ちちぢれ富士丸麺は、いつもよりボソ感がソフトな印象でした(気のせい?)
まずはブタカスアブラに
つけ麺のように麺を潜らせてズルズル!
これが脂が苦手な人はダメなのでしょうが、美味いです


ビートたけしの懐かしい歌を聴きながら脂つけ麺を楽しんだ後は
生卵の登場!
いつも神谷では生卵を3個買って、まずは2個を割って楽しんで卵が薄くなってから控えの1個を追加する方式で。
すき焼き風でズルズル!
やはりこの食べ方が生卵販売店では僕の必須です


そして今回も
これは当たり? 外れ?
啜るとゴリゴリッとしていました(^_^;)
ということで2週間ほどくすぶっていた富士丸欲も無事にクリア


腹パンで「もう暫くはいいや」と食べた直後は思いますが、数日するとまた食べたくなります。
さて次はどこのお店に行くのだろう……
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村