こんばんは!
先日のブログでは「友達がほしい」という内容について書きました
皆さんは友達になりたい人と友達になるためどのような事をしているのか聞いてみたく、インスタグラムのストーリーで質問したところ
お返事で多く共通していた答えは「接触回数を増やす」ということでした。
なるほど、確かに!
他には
・相手の距離感をみながら積極的に話しかける
・相手の好きなものを知る
・共通のものを見つける
・オープンで接する
・笑顔で接する
・友達になりたいとハッキリ伝える
など。
うんうん
うん・・・
こんなこと意識せずに自然にさらりと人と友達になっちゃう人!!
いますよね
前回のブログ読んでいただいた方にも、何に悩んでいるんだこの人?って思った方がいらっしゃるかもしれません
本当に羨ましいです
嫉妬ではなく、尊敬する。
そういう人たちを目撃した時は"きっと自分が常にオープンでいるんだろうな"と感じています
身近でいえば私の彼氏もそういう人
大人数の写真では中心にいるような人
私はいつも端っこに映るし端っこを好む
私が羨ましいと思う人はそんな人達。
もはやそれも才能の1つだと思います。
アルバイト先に少し前まで元気な明るい女性がいたのですが、話の流れで
「○○さんの、自分の長所はどこだと思いますか?」
と聞いた時、
「うん〜、、何も無いな、趣味も特技も特にないしな〜」
と言っていました。
私から見ればその人は周りの人を自然と笑顔にしてしまうような空気というか性格が長所だと感じるけれど、本人は自覚なし。
「それが長所だし才能だと思います」
と伝えると、そうかな〜、と
あんまりよくわかっていなかったみたいでしたが
ここまでそういうものも才能なんじゃないかと書きましたがその言葉で括っちゃうのはよくないかもな、
勉強して経験して"スキル"として身につけた人もいるかもしれないから
コミュニケーション能力や人懐っこさが元々ないのなら、私はスキルとして身につけなきゃ
そんなことを思っていた最近です。
人との関わりは大切!
好きになった人とは繋がっていけるように、ちゃんと自分からオープンに、
人に接して沢山話して
人と付き合っていきたいです
前回のブログコメントいただいた方ありがとうございました
明日お返事致します。
ご訪問ありがとうございました!