6月15日。
またまたYouTubeを見て食べたくなりすぐに予約を入れて行きました!



ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
またまたYouTubeを見て食べたくなりすぐに予約を入れて行きました!
こちらの店名はYouTubeを見る前から知っていたのですが、はて? どごで? と記憶をたどったら、そうそう「おとなの週末」という雑誌のハンバーグ特集で見たんだった。
2階に上がって席に着きます。
今日のお目当は。
こちらのハンバーグ&カレーライスのチャレンジです。
総重量3.5kgで20分以内に完食すれば成功です!
動画で見る限り鍵はハンバーグの熱さかなと、事前に自分の中で食べる順番などのシミュレーションをして来ました。
今日の目標は15分に設定しています。
席に座るとハンバーグを手ごねして空気抜きをするパンパンという音が聞こえてきます。
店名がスティック&スプーンなので、箸とスプーンしか無いのかな? と事前に思い込んでいましたが、ナイフとフォークもありました(^_^;)
待つことしばし。
ハンバーグのぐるりにマッシュポテトが敷き詰められていて、その上に熱で溶けているチーズ。
ハンバーグの上にはベーコンと目玉焼きが。
ソースは3種類から選べるのですが、ニンニクソースをお願いしました。
うんうんイメージ通り。
それから。
カレーもド〜〜ン!
見事な山になっています。果たして登頂できるのか?ヲレ!
秒で食べて。
ハンバーグが熱いのでひと口大に箸で切り分けます。
ナイフで切ろうと思いましたが、ハンバーグが分厚いのと、ハンバーグの周りのチーズ in マッシュポテトが邪魔で、すぐに諦めて箸でやっちゃいました。
僕が見た動画ではハンバーグを先に食べ進めていましたが、僕は3切れほど熱々の状態のものを味わってから。
カレーライスを食べながらハンバーグを冷まそうと企てます。
ただしあまりにも冷まし過ぎたら、それはそれで飽きがくるのが早いので時々ハンバーグを間にひと切れ食べたりしながら食べ進めます。
ハンバーグは粗挽き過ぎず細挽き過ぎずな中間な感じでナツメグの風味や玉ねぎの風味をもう少し欲しかったかなと。
僕は玉ねぎをバターで透明感が出るくらいに炒めたものが多いのが好みです。
カレーは軽く酸味を効かせた欧風のやつでサラッとしていて食べやすいです。
5分桂花。
順調に進んでいます


まだこの時は後に来る地獄を知る由もありません。
10分経過。
カレーライスのルーがかかっている部分を食べ終えて、ハンバーグとライスを交互に食べ進めます。
ハンバーグはもう水を口に含んで温度調整をしなくてもいいくらいになってきました。
と
ここでやはり飽きが来始めるのですが、手の動きを止めたら一気にスピードダウンしてしまうので、わずかに残っているカレールーなどをかけたりして食べ進めます。
ここでおひとつ。
先ほど地獄と書きましたが、地獄は味わっていませんでした(^_^;)
書いている勢いで、こう書いた方が「こいつ失敗したな」などと面白いかなと思いつい嘘をついてしまいました。
ごめんなさいΣ(ノ≧︎ڡ≦︎)てへぺろ
正確に言うとラストの1分ほどが飽きがきて少しだけ手が遅くなりました。
ということで
目標タイムを12秒オーバーして。
ご馳走さまでした


ということで他のお客さんが来たので汗が引かないままお店を後にしました。
帰りしな駅に向かう途中。
発見


って無理無理(^_^;)
ということで今月はまだ直系二郎さんを2杯しか食べていないので、週明けには久々なあそこの二郎を食べに行こうかな。
って
あっちこっちとフラフラしているので、だいたいの二郎が間が空いています
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村