6月10日。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
1ヶ月ちょいぶりのこちらへ

まぜそば+生卵2+マヨネーズ2+たまねぎ2。
生憎の天気ですがザァザァ降りではなく、梅雨時にありがちなシトシト降りよりやや強いくらいの雨です。
先に店に入って食券を購入します。
購入したのは
そして憩いのベンチでしばし。
それから時間になり店前に
外待ち5人に接続します。
やはり桐龍は回転が早く、それほどせずに店内へ。
店内に入ってからもそれほど待たずにカウンター席に誘導されます。
店内告知に「ほぐし豚」があったので、初のほぐしを。
ほぐし豚、ほぐし鳥ともに現金50円なので、着席時に食券に現金を添えます。麺増しは1kg申請です。
まずは
生卵ダブルがサーブされて、これまた久々の、カラメ・コショウ・柑橘酢で3Kやっちゃいましょう!
そして助手さんからのトッピング確認に「ニンニクカリカリカツオブシ」とコールして
着ド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
量的にはぴったり1kgという感じです。
ということでまずは
まぜそばにデフォで乗ってくる生卵の黄身を潰して
いっただきま〜す




中間な茹で加減の野菜を食べ進めて
天地返〜〜し!
最近自分の好みがハッキリしてきて、このような扁平な麺が僕の好みのようです。
逆に断面が真四角な麺が僕の好みからは外れる感じです。
啜るとやはり間違いない美味しさです!
豚は柔らかく味もキッチリと入っていて美味しいです


写真左上の端豚は持ち上げるとけっこうな大きさで大きく分厚いのに柔らかくて美味しいです


そしてほぐし豚は他の具材と一緒にシッカリめに混ぜ込んでから麺に絡めて啜ります。
やはりマヨネーズやカリカリなどが加わるとジャンクさマシマシで箸が進みます


半分くらいからは
すき焼き風でズルリンコ。
と
8割くらいを食べ終えたところで「食べますか?」の店主さんのお言葉とともに平ザルに麺が!
すかさず「お願いします!」と答えて追い麺投入!
このような事を想定しての麺量申請だったので、ありがたくいただきます


僕は200gくらいかな? と思いましたが、お隣に座った方によると「300gはあったね」とのこと。
僕の目測よりお隣さんの目測の方が正しいと思うので300gはあったようです。
生卵が薄まってきて味が濃くなってきたなというタイミングだったので、嬉々として新たに投入された麺を混ぜ込むと、味の濃さがちょうど良くなりました


ということでやっぱり桐龍のラーメンは好きだなと思いつつ
完食!
ごっちゃんシタ


食後はまた憩いの場でご一緒された方々と談笑してから帰途に着きました。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村