6月5日のことです。

ではでは

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今回は大食いというよりも早食い要素のチャレンジをば。
こちらは旧店名が「神田とんかつ カツ山」です。
この情報を聞くまでチューリップの唐揚げは記憶の片隅に追いやられて、完全に忘れていました。
思い起こすと小さな頃はけっこう食べていた記憶がありますが、いつしか姿を消してしまった感があります。
こちら「揚げのや」で6月の1カ月間やっているチャレンジメニューは、チューリップの唐揚げ29個を10分以内に完食したら成功というものです。
まぁ僕が普通にイメージするチューリップなら10分29個というのはさほど難易度が高くはないのですが、僕のイメージするものとは違う手羽中ではなくモモ肉を強引に使ったメガチューリップなんかが出てきたら? いや!ここはやはり揚げたて熱々作戦で上顎の皮をめくろうとしてくるのでは?
な〜んてチャレンジをする前はいつもこんな感じのことを考えてしまいます(^_^;)
そのようなことを色々考えていたら
予約時間よりも10分ほど早く到着しましたが、快く受け入れていただき。
さっそく揚げていただきます。
揚がるのを待つ間に
通常のメニューや
ランチメニューを。
店内は1階がカウンター席で(5席だったかな?)2回にはテーブル席があるようです。
僕は人がいないのをいいことにカウンターの真ん中に陣取り、店長さんが揚げ物を揚げているフライヤーのアリーナでその刻を待ちます。
そして
あらぬ妄想を膨らませていた鶏モモメガチューリップではなくホッとはしましたが、まだ難関の熱さの壁があります。
そして写真を撮ったらすぐにスタート!
10分と短い制限時間なので余裕を見せて途中経過を写真に収めるなどのスペックは持ち合わせていないので、とりあえず食べる前に5分経過した時に1枚だけ写真を撮ろうと決めて、いざ!
いっただきま〜す




チューリップは塩味のするシンプルな味付けでチャレンジメニューとしてはありがたい感じです


チューリップは塩味のするシンプルな味付けでチャレンジメニューとしてはありがたい感じです
味変をしたい場合は店長さんに言えばタレやマヨネーズを出していただけるそうですが、僕は余裕がないので大丈夫ですと答えて食べ続けます。
以前、骨付き鶏肉のチャレンジの際、食べ終わりにかなり念入りに骨に肉片が残っていないかをチェックされたことがあるので、軟骨までバリバリと食べていきます。
途中、店長さんに「そこまで綺麗に食べていただければ言うことないです」とのお言葉をいただきましたが、キチンと返す余裕もなく食べ進めます。
そうして
完食〜〜! タイムは
4分59秒。
当初の予定通り5分経過時に写真が撮れました


そしてご馳走さまでした〜失礼しま〜す! ではなく更なる続きがあるのですがそれは次回に


ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村