6月3日のことです。
限定のドクロベエをいただきに今年3度目のこちらへ。
購入したのは
豚切れ&イルカ切れで
ドクロ+ねぎ+生卵トリプル。
やはり野猿は高速オペレーションなので行列がどんどん進んで店内に入り中待ちに。
助手さんの半券もぎり時に現金100円を渡してドクロを大ドクロに昇格。そして麺増しを申請します。
そして期せずしていつもの角席に座ります。
まずは同行者の麺増し1.8kgのが
ド〜〜ン!
初めて野猿で肉眼で青の10号すり鉢を見ました。
それから店主さんからのトッピング伺いに「お願いします」とコールして
着ド〜〜ン!
双子の生卵があり君が4つありました
横からもド〜〜ン!
やはり野菜の盛りが目を惹きます。
まずはゴマ油やカエシなどで味付けされたネギと野菜を絡めて
いっただきま〜す




うんうん。
美味い


ゴマ油の風味をまとったネギは間違いないですね!
野菜は前よりも茹で加減が気持ちシッカリめでシャキシャキバリバリのものより食べやすくなっています。
途中ネギが無くなり
トウガラシをふりかけて食べ進めます。
野菜をあらかた食べでから
豚ド〜〜ン!
豚切れだったので3切れでしたが、最近はつけ麺と汁なし系の時は豚は控えめでいいので、適量だと思いました


豚はいつもよりも若干ショッパさが強めでしたが柔らかくて美味しいです。
それから
やはり汁なしはこのくらいブラックペッパーが入っている方が僕の好みです。
が
この日のドクロは醤油が立っていて……
というが経ち過ぎていて、ショッパさが強く、甘味と旨味が影を潜めていてバランスが取れていない感じでした。
これが単なる下ブレだと思いたいです。
終盤は生卵ですき焼き風で食べ進めて
完食。
ご馳走さまでした〜〜!
このくらいだと完飲もするところですが、それはぜずにお店を後にしました。
……
……
言うのはやめとこっと(^_^;)
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村