7月3日。

ここも前から行きたかったお店です。
この日も梅雨明けらしいジリジリする暑さで。

FullSizeRender

京王線の布田駅に降りてから急いでお店に
駅からは歩いて10分もかかりません。

到着してチャレンジの予約した旨を伝えると、すぐに調理に取り掛かります。

IMG_0840

店内にはチャレンジメニューの説明書きが。

IMG_0841

成功者はMAX鈴木さんのみです。

こちらのチャレンジは制限時間30分以内に完食したら無料になります。
そしてこのチャレンジは先着10名までとなっています。

そうこうしていると料理が出来上がり。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

IMG_0824

横からもド〜〜ン!

結構な迫力はありますが食べられない量ではありません。

ただ、この時は後に訪れる地獄の瞬間を知る由もありません! 
⬆︎今日もこのフレーズが出たぁ〜〜



ではでは


ってことでタイマーをポチッとしてから

いっただきま〜す

FullSizeRender

まずはセオリーとなりつつあるベジファースト。

次に。

IMG_0826

冷めたら皮が本当につらくなる餃子を先にいっちゃいます!

続いて。

IMG_0828

チャーシュー。
これは街の中華屋さんによくあるタイプの冷めていて食感がどちらかと言うとハムみたいなアレです。

チャーシューも終盤には残しておきたくないので全て食べます。

IMG_0829

そしてメインであるチャーハン。
パラパラとしっとりが同居した、これまた馴染み深い落ち着くお味です

IMG_0831

そして頂点にあるネギは白髪ねぎ風の斜め細切りで、これまた細切りにしたチャーシューと和えてあります。
これもよくラーメンに乗っかってある、あの感じで美味しいです

IMG_0835

10分経過。

まぁこんなものかなという進み具合。
当初は目標を15分に設定して、無理そうなら…… というか僕の今の順当な実力からすれば20分。
最悪は30分以内の成功となるようにとイメージはしています。

IMG_0836

15分経過。

はい。約13分を過ぎたくらいから明らかにペースダウンしてしまいました(^_^;)

理由は得意の喉詰まり。
僕の胃下垂の真逆の胃袋、食道裂孔ヘルニアはとにかく喉詰まりをしてしまいます。

しっとりはしていますが家庭のそれとは違い、適度にパラパラなチャーハンは早食いをすると、とにかく喉詰まりをします。ということで水をガブリガブリと飲んじゃいます。

喉詰まりの経験のある方なら分かると思いますが、詰まった際は水をチビリチビリではなく、食べ物が胃に落ちるまでゴクゴクと飲むと思います。

ということでガチファイターの皆さんのような胃の容量の無い僕はみるみるうちに腹パンになっていきます

IMG_0837

20分経過。

見た目ではあと少しのようですが、腹パンになっている状態ではここからがキツイ(^_^;)

何度か限界の頭触りのポーズと、けっこう大きめな溜息を出しながらも。

FullSizeRender

1分23秒残しの28分37秒でなんとかクリア(^_^;)

あっぶね〜〜


ということで何事も舐めてかかったら手痛いしっぺ返しに遭うというのを中学生の時に経験しているにも関わらず、学習能力の無いバカは繰り返してしまうのでした(^_^;)


ということで、こちらのチャレンジはあと8名様となりましたとさ。


ではでは



更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村