先日KRYニュースライブの取材で
周防大島におじゃましました!
アロハな島の夏は熱い!!
海に潜ればお花畑のように美しいニホンアワサンゴ
陸にあがれば「アロハオイスター」
手のひらよりも大きな岩ガキが味わえます!
そして、毎週土曜日夕方からは「サタフラ」
私も急遽出演させていただくことになり
20分くらいの間に猛練習・・・
周りをキョロキョロしながらも
やさしく教えていただいたおかげで
なんとか踊りきりました!
衣装もお借りしたんです。
海風を感じながらゆーったりしたフラの音楽が流れる会場は
まるで南国に来たよう。
日常を忘れてとっても癒されましたよ♪
KRYさわやかモーニングの取材でも
心躍る出会いがありました!
宇部市小野で美味しい野菜を育てている
「まこっこ農園」さんにおじゃま
トマトの最盛期を迎えて大忙しの中
1日密着させていただきました
お話をしていると・・・なんと!
奥さまの祥子さんは中・高時代に通っていた
塾の先輩であることが判明!!
昔から才色兼備で私のあこがれの方だったので感動でした!
育てているトマトは宝石のように美しく
何個でも食べたくなる味です♪
新規就農の難しさを感じながらも
地域の方に感謝しながら育てていらっしゃる姿は
とても輝いて見えました!
そして8/5(土)は山口市で行われた
三県省道 青少年文化交流事業
「若さあふれる多文化交流フェスタ」の司会へ!
中国・韓国・山口県の若者が
煌びやかな衣装に身を包んで
各国伝統の音楽や舞踊を披露しあうステージ
舞台袖から観ていてもとっても楽しかったです!
一緒に会場を盛り上げてくれたのは
山口大学に通う留学生のおふたり
出会ったときから
意気投合して盛り上がり
控え室はずっと笑いが絶えなくて
さながらプチ韓国語・中国語会話教室!
言葉もたくさん教えてくれました!!
舞台の最後にはみんなでよさこい踊りを思いっきり
楽しみましたよ♪
私も人生初のよさこい
ついつい本気で飛び跳ねすぎて
直後はちょっと息があがってしまいました
(ちなみに・・・の話)
映像を編集していた
番組ディレクターからのつっこみ・・・
「何を踊っても阿波おどりに見えるのは気のせいかな!?」
今年も徳島の阿波おどりに参加してきまーす♪
本日も、ごくろうさんでした!